7日目いよいよ最後の観光にでかけるアイル
5日目ちょっと寄り道してバスの運転手さん
4日目船に揺られてイニシュモア島へ島内散
3日目アシュフォード城で優雅にアフタヌー
世界遺産のジャイアンツコーズウェイへやっ
アイルランドは雨が多いらしいが一昨年の夏
一昨年の春入籍したばかりの私達夫婦は海外
機関車トーマスの終点は新金谷駅SL風の真
千頭駅へ戻ってきた構内には令和とは思えな
井川線・アプトいちしろ駅~長嶋ダム駅では
昨年のラグビーW杯 日本対アイルランド戦
私の実家のまわりは360度田畑と未舗装の農
ユーカリが丘のつづきユーカリが丘駅から京
先日、1周14分の山万ユーカリが丘線を始発
内房線の江見駅が新駅舎に建て替えられたし
上郡で山陽本線に乗り換えて姫路へ戻ってき
大原駅だー!いつのまにか千葉へワープしち
智頭の隣の駅・恋山形駅に到着林家ぺー・パ
津山駅から因美線に乗り智頭駅へやってきた
昨日も乗り換えのために降車した津山駅改札
2日目岡山駅前の桃太郎に別れを告げ津山線
おかでんチャギントンを満喫した後は宇野線
岡山へやってきた巨大な桃が浮かんでるゼ岡
途中の三日月駅で列車交換待ち大多数は三日
兵庫・岡山へ乗り鉄してきたよ先月11日夜
前回のつづきせっかくなので天狗に会うため
11月末伊豆箱根鉄道大雄山線に行ってきたよ
駅メモの5周年ねこぱんち回収のためでんこ
千葉モノレールと初音ミクのコラボ列車 MIK
三江線の乗り納めをした後は芸備線、山陽本
翌朝、浜田駅で山陰本線の始発列車の出発を
三江線の終点・江津駅に着いた駅員 どーも
浜原駅で29分待たされたのだが今度は石見
日が暮れて浜原駅に到着したときにはすっか
島根県江津市から広島県三次市を結ぶ全長10
京急・大鳥居駅もキイロイトリに乗っ取られ
黄色のリラックマ電車と別れ逗子線に乗りに
赤い「リラックマのイチゴお祝い号」を見送
リラックマ電車に乗り終点・三崎口駅へ到着
リラックマ15周年&京急120周年記念一
先日のつづき新京成・三咲駅はふなっしーに
新京成電鉄がふなっしーのラッピング電車を
長生郡一宮町にある玉前神社へ先日お参りに
先日、清澄寺を参拝した後はこちらも日蓮聖
鴨川市(旧天津小湊町)の山奥にある、日蓮
いろんなところへ遊びに行ってたのに全然ブ
終電を擬人化した「終電ちゃん」という漫画
昨日、所用で千葉へでかけて小湊鉄道経由で
山陽本線のみかん色&きいろの電車に乗り換
【4月11日】旅行最終日の3日目は福塩線経由
ようやく終点の江津駅に到着私は折り返しこ
尾関山駅から乗った列車は終点の江津駅まで
三次方面へ戻って尾関山駅で下車この駅の近
天空の駅と称される宇都井駅で下車この駅の
【4月10日】まだ薄暗いなか三次駅から三
備後落合駅へ戻り芸備線に乗り換えて三次駅
備後落合駅で木次線に乗り換える3段スイッ
備後落合駅に到着この駅には芸備線の新見方
井倉駅から新見駅へやくもだ!ここで伯備線
18きっぷで島根・広島のローカル線を旅して
平成29年3月のダイヤ改正 内房線のダイヤが
五所川原の旅ではいろいろ美味しいものを食
つづいて津軽鉄道・金木駅へこちらは太宰治
五所川原2日目朝、凍った道を滑りそうにな
津軽鉄道の津軽五所川原駅は懐かしい雰囲気
五所川原の立佞武多の館には大きなねぶたが
津軽鉄道の名物・ストーブ列車で津軽五所川
1/30,31に妹と五所川原を旅してきたよ旅行
先月末に五所川原へ旅行に行ったよ東京駅か
今年の春にデビューする、豪華クルーズトレ
昨日、安房鴨川駅にDL勝浦とSL館山を見に行
数年ぶりに我が町に蒸気機関車がやってきた
先日、東京ドイツ村へイルミネーションを見
~ひきつづき11月22日の 小湊鉄道の様
黄葉を求めて小湊鉄道へ遊びに行ってきたよ
内房線に検測にやってきた East-i Eを撮り
ジブリの世界のようだと話題になって一躍有
千葉にあるフレンチトースト食べ放題75分
最近ブログはほったらかしだけどツイッター
先日、横田の鯉のぼりを見に行った後久留里
昨日の続きです久留里線横田駅はつつじが見
久留里線に乗ってキハと鯉のぼりを撮ってき
今回の旅行でおいしいものいろいろ食べてき
京阪河原町駅で下車して散策八坂神社にお参
妹と合流して朝食を終えた後市営地下鉄烏丸
二日目早朝妹はホテルで眠らせたままひとり
4月1日に東京ドームで行われたμ's Final
今回のホテルは京都駅直結のホテル近鉄京都
JR奈良駅でせんとくんがお出迎えだ奈良の
21,22日に関西旅行してきたよ京阪石山
千葉モノレールの痛いラッピング列車・俺ガ
千葉モノレールの複々線の下にあるフクロウ
千葉モノレール 県庁前駅ドーム型屋根にお
今月末で千葉モノレールの俺ガイル号が運行
先日、千葉へ行ったとき逆さまラッピングモ
ひきつづき1月26日の成田線D51試運転
佐原~銚子をSLが走るというので試運転を
最近、ツイッターを始めました https://
木更津アウトレットで行われたチーバくんの
先週4日、流鉄と東武野田線を楽しんだ後に
利根運河での撮影後野田市駅へ行った野田市
JR常磐線で柏駅まで戻り東武野田線に乗り
流鉄の起点・馬橋駅に着いたここで流鉄に別
今度は小金城趾駅で下車単線の流鉄ではこの
終点の流山駅へやって来た流川ガールズと魚
クリスマスに「ろこどる」を、正月に「リッ
ひきつづき千葉モノレールの写真をご覧くだ
昨日 千葉モノレールを撮影してきたよまず
鎌倉高校前駅のそばにある踏切にも行った平
腰越駅近くのしらすやというお店で昼食生し
駅から江ノ島まで冷たい風に吹かれながら歩
一日遅れだけどメリークリスマス!素敵な年
もうすぐグラコロの季節だ昨年のいまごろは
祖父の遺品整理をしていたら六切サイズのSL
原宿駅で胸キュン少女漫画が展開されてたパ
昨日は原宿で久々に買い物してきたー!原宿
カサをさしながら一眼レフと里見駅で買った
小湊鉄道里見駅からアートいちはらの無料バ
小湊鉄道のキハに揺られ里見駅にやって来た
小湊鉄道上総久保駅で撮影してきたよ名物の
小湊鉄道の列車&イチョウの撮影とアートい
ここ数年で一気に盛り上がったハロウィン商
ひきつづき20日の写真です霧の中から2両
先週20日にでかけたとき久留里線平山駅へ
青春18きっぷ、皆さんはどんなふうに持ち
線路際に白い彼岸花が咲いていたよ数日前、
平山駅へ戻ってきたよ平山駅の入口は焼きそ
列車を待つあいだ平山駅周辺を散策いま房総
小湊鉄道の機関車&トロッコの運行開始が待
鶴見線をあとにした我らは根岸線石川町駅で
最後に国道駅を訪ねた駅の高架下は薄暗く独
海のすぐそばにある海芝浦駅に到着鶴見つば
今度は海芝浦駅へ向かうため浅野で乗り換え
扇町駅に到着工業地帯の終着駅は駅猫に占拠
安善駅で下車し扇町駅行きの電車に乗り換え
鶴見線は朝晩は工場勤務の通勤客などで混み
18きっぷででかけるならどこか一緒に連れて
今日は鴨川市の花火大会だった濃霧のため3
先日、安房鴨川駅へ行ったら七夕をとっくに
先日ディズニーシーで撮った写真エレクトリ
先日、妹の誕生日祝いにディズニーシーへ連
いまはビルが建ち並ぶこの街にもかつてはリ
久々のブログ更新私がブログをさぼっている
美佐島駅でも電車は遅れて越後湯沢駅に十数
今度は北越急行美佐島駅で降りた地下トンネ
直江津駅のホームの屋根は古いレールを再利
直江津駅に戻って昼食をとったそば用の和風
北陸本線・筒石駅で下車地下鉄ではないのに
翌朝千葉から総武線快速で東京へ向かい長野
土曜日の晩仕事を終えた後に週末パスを使っ
千葉モノレールの千葉駅~市役所前駅沿いを
最後に訪れた0番線は総武本線・四街道駅1
成田山への初詣臨時列車を見るために成田駅
佐原駅に戻り再び電車に乗ってお隣の香取駅
道の駅から佐原駅まで歩いてみた小野川沿い
佐原の道の駅には河川工事で活躍したという
期間限定で佐原を巡る水陸両用バスが運行さ
成東駅から総務本線、成田線と乗り継いで佐
成東駅0番線に到着0番線は切欠ホームで東
昨日18きっぷで千葉県内の0番線がある駅
全国各地の図書館で本の福袋と呼ばれるサー
今年もよろしくお願い致します年末年始は慌
にゃ~外房線の電車に乗ったらかわいいネコ
一昨日テレビで放送されていた幸福の黄色い
小湊鉄道の上総大久保駅が現在放送中のグラ
金曜日、千葉駅にて電車内の中吊り広告を替
ネットで話題となっていたメロンパンの皮つ
外房線の車窓から見える気になるもの4つど
楽天で特急わかしおのヘッドマーク柄Tシャ
ようやくスマホになれてきた私は最近カメラ
Nコン全国大会テレビで楽しんだよ仕事だっ
今日は千葉で鮮やか過ぎる真っ赤な夕焼けを
日が暮れると千葉駅前交番のフクロウが目を
RAIL WARS!最終回まで見たよRAIL WARS!1
バラの向こうに見えたのは外房線の電車と車
鴨川市郷土資料館に展示されていた大時計外
鴨川市の郷土資料館で開催中の輪廻のラグラ
千葉駅は120周年を迎えたそうだ記念イベ
安房鴨川駅に設置された熱帯魚が泳ぐミニ水
乗り越し精算をするお客様はこちらだワン外
E491系とマヤ50形が房総の検測にやっ
189系が臨時の特急わかしお82号として
数日前、京成千葉駅の近くにてだいぶ傾いて
手打ち蕎麦と豆腐料理のお店・一茶庵 円へ
今日から茂原七夕まつり会場の最寄駅は外房
ラブリーな鉄道イヤホンジャックを発見【送
やっとガラケーを卒業してついにスマホデビ
千葉駅は新しい駅舎に生まれかわるために数
外房線・上総興津駅にてあじさいがホームの
スーパーのお菓子売場で気になるおもちゃを
両親と妹が山形旅行へ行ってきた私は都合が
今日はいいお天気だったな小さな水路の上を
外房線・長者町駅ホーローの看板が残ってお
地元の味噌ラーメン屋・馬琴はお気に入りの
鴨川市にはエレベーターのテストタワーが建
もし国鉄が分割民営化されていなかったらこ
フェリシモやユニクロがムーミンとコラボし
「松丘とうふ」という美味しいお菓子をいた
街中でつつじがきれいに咲いていたよ一昨日
先日、総武線&ふなっしーのグッズを衝動買
さて、ひきつづき月曜日の様子をご覧くださ
月曜日に妹と原宿へ買い物にでかけた往路は
先日でかけた帰りに外房線・長者町駅にて安
先日、千葉へ行ったらそごうで北海道物産展
名残惜しいがもう帰る時間になってしまった
周遊バスで里見駅へ戻り小湊鉄道の下り列車
上総久保・高滝・里見の各駅をまわった後は
大きな葉っぱで飾られた高滝駅へやってきた
周遊バスに揺られて市原湖畔美術館へ到着美
お菓子だらけの教室の他にも名画だらけの教
周遊バスで旧里見小学校へやってきた校舎に
今度はイベント会場をまわる周遊バスに乗り
上総大久保駅のそばの踏切を渡り坂道をのぼ
次に降りたのは 上総大久保駅この駅にいた
列車で折り返して月崎駅で下車この駅では魚
養老渓谷駅に到着した列車はホームを舞う紫
5月2日、いちはらアート×ミックスへ向か
美術館や旧校舎だけでなく小湊鉄道・上総久
↑ 小湊鉄道・高滝駅にて昨日は市原市南部で
外房線・安房天津駅でツツジがたくさん咲い
安房鴨川駅へ行ったら改札前に大きな鯉のぼ
入院中の祖母のお見舞いに行ってきた久々に
千葉駅前の総武本線ガード下には小さな居酒
岩手旅行へ行った先輩がさんてつグッズをお
行列ができるという人気店、金時の甘太郎へ
成田山からJR成田駅まで歩いてみた古い街
最近慌ただしくてソメイヨシノをゆっくり楽
京成3300形が黄色と水色のふなっしーカ
安房鴨川駅には鴨川シーワールドのポスター
駆け込み乗車をしようとする ふなっしーし
散りゆく河津桜の向こうをわかしおが走って
かつうらビッグひな祭り今年も好評開催中の
嵐のような大雪がやみさわやかな朝を迎えた
関東は大荒れの天気になり平野部でも雪がた
大原駅にかわいい自動販売機が2台並んでい
再びキハ52・28に乗りこんだ国吉駅にて
さあ お昼を食べにゆこう大多喜駅前の番所
縁結びの御利益があるという青龍日吉神社で
大多喜駅にやってきた駅にあった看板「大」
列車を待つあいだ総元駅の近くにある黒原不
大多喜駅でキハ52・28に乗り換えて総元
上総中川駅にムーミン列車が近づいてきたキ
昨晩放送されたドラマ「菜の花ラインに乗り
線路沿いに水仙があったよな~と思って行っ
3年前に買った一眼レフはすごくいい相棒な
East i-E を撮りに行ったボーっとしてたら
友達がおみやげにくれたトミカディズニーリ
園内のあちこちでいいにおいがただよってい
1月15日の日記の続きですディズニーラン
帰り道外房線上総興津駅で数分停車待合室に
小田原駅へ戻り最後に向かったのは東海道線
県立生命の星・地球博物館隕石・化石・剥製
今日、鴨川では午前中に雪が降ってうっすら
かまぼこの次は地球について学びましょうと
かまぼこ博物館ではかまぼこについて詳しく
鈴廣かまぼこの里は風祭駅の間近にあって改
箱根登山鉄道・風祭駅で下車電車を見送る駅
9日に母と18きっぷで小田原へでかけた前
本年もどうぞよろしくお願い致します!午年
昨日は地元で愉快な仲間たちと忘年会楽しか
昼食は駅弁夕飯はおにぎりどちらも電車内で
川原湯温泉の王湯でゆっくり体をあたためた
川原湯温泉駅で下車うしろにそびえる大きな
吾妻線の115系に乗りこみ温泉を目指した
高碕駅に到着駅前には地元の保育園・幼稚園
一昨日18きっぷで遊びに行ってきたこの日
用事を済ませて帰る途中上総一ノ宮で13分
千葉駅前にて1枚目の写真右と2,3枚目の
昨日は千葉へ行ってきた往路は内房線経由、
トンネル水族館からさらに鴨川方面に進むと
風が強くなってきた向かい風にあおられてな
小湊銘菓といえば「鯛せんべい」それから
外房線・安房小湊~行川アイランド間には踏
電車に乗って安房小湊駅にやってきた寒いけ
今日は小湊で昼間から飲み会飲み会に行く途
銚子観光のラストは東洋のドーバーとも呼ば
海沿いに車を走らせながら犬吠埼灯台へ向か
魚・水産加工品・おみやげなどのお店が入っ
漁港の近くにあるお店・みうらでお昼をいた
銚子といえば醤油!ヤマサ醤油の工場見学を
昨日は銚子へ行く前にまず鹿島神宮でお参り
久々に両親&妹と日帰りでおでかけしてきた
ひきつづき8日に撮った写真をご覧ください
寒い…急激に気温が下がったので体が対応し
先週金曜に劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [
大暴れした台風26号の被害を受けた久留里
チロルチョコやブラックサンダーなどのおい
館山でおすすめのお店・オレンジ館山の高校
君津のカンパーニャのピザが食べたくてしか
小町通りなどを散策おみやげ屋・飲食店・し
食後は 鶴岡八幡宮へ結婚式を挙げている人
鎌倉駅に戻ってランチタイム蕎麦とわらび餅
長谷寺に来たよ拝観料はSuicaで払うことも
鎌倉駅で友達と合流江ノ電鎌倉駅の車止めに
12日に友達と鎌倉へ行ってきた集合場所へ
毎年楽しみにしているNコン全国大会♪今年
先月25日しなの鉄道へ行った帰り道、東京
軽井沢駅に到着後あらためて なつまち号を
しなの鉄道のダルマ駅・平原駅素敵な字体で
停車場ガーデンの先には本陣主屋があったり
小諸駅前に停車場ガーデンという小さな庭園
懐古園にはC56が保存されていたよSLの
懐古園を散策ここは小諸城の跡地で園内には
入院中の友達のお見舞いに行ってきた仏滅は
小諸駅ではなつまちラッピング列車と183
西上田駅のホームに降りたときちょうど国鉄
大屋駅鉄道省時代から時を刻み続けている大
この夏に行く予定だったのに行きそびれてい
209系 洗顔中安房鴨川駅にて夏の青春1
E5系はやぶさに乗って新青森から東京へ戻
渡島鶴岡駅の近く、禅燈寺の境内にある踏切
湯ノ岱温泉・上ノ国町国民温泉保養センター
再び湯ノ岱駅にやってきた運転手にスタフが
吉堀駅へやってきた列車には多くのテツが乗
江差を観光しているあいだに雨雲は去り暑く
江差といえば にしん!ということで江差名
江差に戻り海沿いを散策したバスの待合室が
中須田駅へやってきたダルマ駅舎はホームの
江差~木古内にある車掌車を再利用した駅舎
4日早朝 始発列車に乗るため江差駅へやっ
江差線に乗車江差に着く頃にはすっかり日が
竜飛海底駅の見学を終え再び特急スーパー白
青函トンネル内にある竜飛海底駅にやってき
津軽二股駅に戻り列車を待つさっき乗ってき
津軽二股駅に隣接する津軽今別駅に行ってみ
蟹田でキハ40に乗り換えて津軽二股駅で下
津軽線に乗り換えるのに40分以上待ち時間
寝台列車で迎える朝朝日は拝めずどんよりし
今回はゴロンとシートを利用することにした
2日の夕方18きっぷで安房鴨川から上野へ
昨日 無事に旅行から帰ってきた月曜夕方に
帰り道 上総興津駅で列車交換を待つあいだ
千葉駅前へ戻ったらゆるキャラがいたぐんま
千葉駅の近くで千葉モノレールが総武本線の
千葉駅は工事中のため構内は見通しが悪いと
一昨日 幕張メッセでマーチングの千葉大会
残暑お見舞い申し上げますおかげさまで私は
幸せな気分でリラックマ電車に揺られて山手
もはや山手線ではなく熊手線。そう言っても
浜松町駅の小便小僧とリラックマ電車を一緒
今度は恵比寿で下車し恵比寿ガーデンプレイ
この日のリラックマ電車は外回りを走ってい
リラックマにジャックされたみどりの山手線
ユニクロでおもしろい柄のTシャツが値下げ
駅の窓口で今度でかけるときの切符などを買
内房線和田浦駅の近くにできた道の駅WA・
高崎駅でお弁当を買って鴨川へ帰るお弁当を
上州富岡駅で下車新駅舎を建設中のため仮設
高崎で上信電鉄に乗り換えたキノコ&下仁田
旅行2日目の朝国道145号から川原湯温泉
宿でくつろでいたらガタンゴトンと音が聞こ
丸木屋からさらに坂道を上ってゆき建設中の
丸木屋の前にある旅館は取り壊し中だったこ
この日の宿 丸木屋崖にへばりつくような感
吾妻線に乗って川原湯温泉駅で下車今年4月
高崎駅にいたダルマさん床には群馬を盛り上
高崎で昼食だ高崎駅の駅ビルにある登利平に
ラスクで有名なガトーフェスタハラダの工場
23・24日に母と18きっぷで群馬旅行へ
2013夏の18きっぷを買ってきたよ今回
一眼レフのレンズキャップを購入ディズニー
静岡へ旅行にいった同僚がテツである私のた
今日から始まった月9・サマーヌードをなに
あじさいと209系内房線・安房鴨川~太海
鴨川でひじきなどを製造・販売している斎武
100周年記念展を楽しんだ後鴨川へ戻って
勝浦市役所で行われている鉄道開通100周
千葉モノレールに乗ってたとき千葉駅から千
モノレール千葉駅のそごう&センシティ側入
俺の妹号に乗ってみた列車側面にヒロインと
明日・明後日は国鉄色183系がリレーわか
俺妹のオープニングにもでてくるビルとビル
千葉モノレールに乗りに来たのは大賀ハス以
アーバンフライヤー&大賀ハス朝はモノレー
千葉公園で見頃を迎えている大賀ハスを見に
鴨川市の姉妹都市ウィスコンシン州マニトワ
旅のしめくくりは叔母のオススメのお店・一
宇都宮市にある長岡百穴古墳を訪れた凝灰岩
輪廻のラグランジェでヒロイン達が愛飲して
叔母の家に一泊し翌日は鹿沼の古峯神社へお
会津鉄道の湯野上温泉駅に立ち寄ったよ趣あ
父が以前から行きたがっていた場所がここ大
今日 読売新聞の朝刊をなにげなく見てたら
会津名物・ソースかつ丼を食べに行っためで
では5月29・30日の家族旅行の様子をご
先月末 家族旅行にでかけたよ大河ドラマを
東京駅に戻り丸の内駅舎をながめるドーム天
御茶ノ水でひとやすみすることにした坂道を
つづいてやってきたのは田端の東覚寺赤い物
日暮里に来たよ日暮里駅&スカイツリー友人
アラサー独身女子4人で縁結びの神様にお願
夏の18きっぷで行く鉄道旅行にそなえカメ
なのはなの季節が終わるころに撮った255
ムーミン列車に乗って国吉駅から大原駅へ戻
キハ28・52を待つあいだ昼食をいただくこと
いすみ鉄道の撮影地といえば国吉~上総中川
国吉駅に到着数か月前に久留里線を引退した
つづきです。いすみ鉄道に乗り換えて大原か
昨日いすみ鉄道からメルマガが届いた土休日
昨日は鴨川の厳島神社弁財天の本開帳を楽し
弁天島弁天様の本開帳は60年に一度だけな
鴨川の弁天島にある厳島神社の御開帳に行っ
市原サービスエリアの売店でチーバくんのご
千葉駅へ行ったら階段やホームにこんなポス
この時期しか見られない田んぼの水面にうつ
East i-E を待っていたらぽつりぽつ
昨日は外房線・第一新田踏切のまわりで電車
安房鴨川駅にイチゴ柄の209系がいたよ駅
小野上駅列車交換待ちのあいだに跨線橋から
ダムに沈む吾妻線の岩島~長野原草津口の区
川原湯温泉の共同浴場・王湯なんだか懐かし
川原湯温泉駅八ツ場ダムが完成したらこの駅
吾妻線の終点・大前駅電車が1日5往復しか
中之条町ふるさと交流センターつむじ飲食店
中之条駅周辺を散策してみたやたら小渕優子
高崎で 吾妻線に乗り換えた115系みかん
一昨日吾妻線に遊びに行ってきたよ東京から
横浜駅で電車から降りたら母に 「 向こうの
横浜の観光名所を巡るバス「あかいくつ」に
中華街をでて山下公園から赤レンガ倉庫まで
焼きそばで有名な梅蘭でお昼をいただいたチ
今度は根岸線石川町駅へやってきたお目当て
川崎でJRから京急に乗り換えた川崎大師駅
散った桜の花びらがホームや跨線橋にうっす
昨晩からの暴風雨で一気に桜が散ってしまっ
今日はほぼ一日空をどんよりした雲がおおっ
開花したと思ったらぐっと気温が冷え込んだ
桜とニューなのはな内房線・安房鴨川~太海
まるよで友達と食事メニューが豊富でボリュ
ありがとう107系引退間近の列車にヘッド
栃木名物・レモン牛乳が宇都宮駅の売店に並
宇都宮駅の壁に貼られた約8800羽の折り
JR日光駅の近くにある跨線橋階段のあいだ
JR日光駅歴史ある観光地の玄関にふさわし
鹿沼駅から数分歩いて久美野というそば屋さ
日光線 鹿沼駅鹿沼には叔母が住んでいるの
日光線 今市駅改札で高校生っぽい子が注意
日光例幣使街道の杉並木と107系JR日光
リゾートあわトレインを楽しんだ後は撮影に
昨日のつづきです。いよいよニューなのはな
つづいて183系を使用した快速 花摘み南
房総南部でたびたび運転されるようになった
人気列車のラストランをおさめたDVDザ・
リゾートやまどりが群馬から房総へ出張して
今日は友達とランチ♪おなかいっぱい食べた
久留里線での検測を終えた East i-D が木更
昨年 鴨川にできたカレー屋その名もナンハ
加茂川をゆく209系内房線・安房鴨川~太
終末車輌 を読んでいたらかつて鴨川の海の
【送料無料選択可!】終末車輌 鉄道・バス
踏切待ちをしてたら安房鴨川駅からミュージ
またまた29日の写真です木更津駅にて証城
昨日はC61の配給を撮る前に久留里線に行
C61たちは木更津から幕張へ回送されると
今年の冬もSLが千葉県にやってきたぜ!C
パッケージにファンシーな新幹線が描かれた
安房鴨川駅の改札の隣に円筒形の水槽が設置
今度は1号線に乗り換えたなかなか読み方を
モノレールの扉に貼られたシール左は千葉モ
モノレール&千葉市動物公園の観覧車観覧車
昨日は千葉モノレールにも乗ってきたよまず
大好きなドラマ・鈴木先生が映画になって帰
今日はいいお天気になったが路肩や日影には
鴨川もうっすら雪が積もって道が凍ったよま
鴨川にあるスタッフというお店のクリームソ
北陸本線を走っていた食パンこと419系引
一富士 二鷹 三茄子 四ドクターイエロー
クリスマスだった昨日は東京ドイツ村で楽し
メリークリスマス!またもや へたれな絵を
我が町にある文理開成高校が経営破綻という
これがほんとの みかん電車(笑)113系
久留里線での最後の仕事を終えた列車たちは
ユニクロのJNRシャツを買っちゃった黒地
名物駅弁を全国各地から取り寄せて販売する
先週の日曜日に鴨川吹奏楽団の定期演奏会が
笑ってコラえての吹奏楽の旅マーチング編の
久留里駅で列車交換キハ30が待っていたよ
上総清川駅のホームにはきれいな花がいろい
キハ30・キハ37・キハ38が今日 久留
馬来田から木更津まで路線バスに乗ってみた
再び28日の話に戻ります…この日は久留里
激うまピザを味わった後はちょっぴり撮り鉄
君津にあるカンパーニャというピザ屋へ妹と
名殿トンネルで前回のリベンジだ!今回は撮
懲りずに今日も久留里線キハ30たちに会い
列車に乗りこみぼんやり車窓をながめる平山
せっかくのお休みなのだが昨晩はなかなか寝
上総松丘駅に戻った列車が来たので 私も乗
もうひとつのトンネル名前は 三本松トンネ
久留里線の上総亀山~上総松丘には2つのト
先週にひきつづき今日も久留里線・上総松丘
私の好物はブラックサンダー楽天市場で大ヒ
木更津のアウトレットでお買いものした後再
10日にブログに書いた件について皆さんに
上総松丘駅から上総亀山方面へ移動して撮影
今朝の久留里線上総松丘駅は霧につつまれて
●大人女子のかわいい鉄道旅行●のんびりロー
鴨川シーワールドでは毎月1日は鴨川市民の
日曜日に千葉で遊んできた出発前に安房鴨川
先日、友達の家へ遊びに行ったおいしい手料
本屋に行ったらもう年賀状関連の本がたくさ
最近の私のブログをご覧いただければわかる
13日はラグりんまつりへ行く前にearth tr
ラグりんまつり2012 in鴨川 の2日目
「ラグりんまつり2012 in鴨川」に行
昨日のつづき…原宿の雑貨屋・古着屋めぐり
先月渋谷と原宿へ買い物に行ったよ渋谷の待
今日の中学校の部もとても楽しませてもらっ
Nコン全国大会今年も仕事で見に行かれない
仕事の途中でスーパーの駐車場に立ち寄った
キハ52に乗って国吉へ来たよ運転士さんた
紺色モケットのボックス席と木目調の壁が素
上総中川駅の近くにある行川踏切に来たぜこ
いすみ鉄道へ行ってきたよ国吉で下車しレン
木更津駅の近くにある木旺舎で昼食をいただ
東横田駅の近くにある踏切・大坪踏切周囲は
久留里線 東横田駅に来たぞ数年前までは車
ついに木更津に新型車両キハE130形が姿
久留里線 東清川駅に来たぞ駅名標には塗り
キハ30たちが走る最後の夏を見届けたくて
輪廻のラグランジェにでてきた鉄道風景少し
輪廻のラグランジェのお菓子第二弾が発売さ
お米を出荷するぞ今年はチーバくんが描かれ
仕事は休みだったけど朝から稲刈りのお手伝
さてさて先日の続きですスカイツリーとブラ
昨日は友達と東京へ遊びに行った東武浅草駅
豊川で下車ゆるい表情のキツネくんが出迎え
金野から乗った電車は中部天竜どまりだった
前日来る予定だった金野駅へ来た天竜峡方面
かっこいい駅名の中井侍にやって来たぜホー
朝の小和田駅をひとりじめ!と思ったら同じ
田本駅の次は金野駅へ行く予定だったがあき
トンネルとトンネルにはさまれた田本駅で下
次は為栗駅に来たぞ線路をはさんでホームの
電車に乗って唐笠駅から千代駅へ来た走り去
もうすぐ鴨川は稲刈りが始まるぞ外房線・安
勝手に涼しいもんだろうと思ってたが天竜川
飯田に到着赤い屋根がかわいらしい駅舎だホ
中央本線辰野支線のミニエコーこと123系
ムーンライト信州は徐々に遅れを取り戻した
8月1~3日の旅の様子をお伝えします飯田
2012夏の18きっぷの旅に向けて準備中
再び外房線に乗り 茂原で下車茂原では名物
葭川公園駅の近くで千葉モノレールを撮影レ
蘇我で用事を済ませた後千葉へ向かった千葉
今日はパワフル×スマイルちばフリーパスを
今度の18きっぷの旅の参考にしようと久々
今日から「輪廻のラグランジェ」の切手が鴨
印象的だった踏切をご紹介外房線・勝浦~御
この春オープンした木更津のアウトレットへ
蒸し暑いですな今日うっかりゴキブリ踏んづ
鴨川市のいくつかの地区では他の地域より一
おととい撮ったアンパンマントロッコ以外の
被災地をまわって傷ついたこどもたちを励ま
映画館へ行ったあとは千葉モノレール・葭川
木更津で内房線に乗り換えて千葉へ向かう急
昨日は映画だけでなく撮り鉄&買い物も楽し
輪廻のラグランジェのOVA「鴨川デイズ」
寺社と踏切はなかなか絵になる組み合わせだ
自転車が盗まれたぁぁぁぁぁぁ どこかで乗
雨の日が続いているのでカエルも嬉しそうだ
平日なのに昼間から子供が遊んでいるので変
鴨川市郷土資料館で行われている鴨川の鉄道
【送料無料】駅長さん!これ以上先には行け
私は昨日・今日と二連休でしたが具合がよろ
通称5時電に乗って館山から安房鴨川へ向か
最後のスタンプを求めて館山へ向かうなぜか
君津駅にはダンボールで作ったSLが飾られ
ついにラスト・木更津駅へ到着 木更津 C6
道路と線路に挟まれるように長浦駅の駅舎が
五井駅の小湊鉄道ホームをのぞいてみたらイ
30日は East i-D の撮影だけでなくスタン
京葉臨海鉄道へ検測車が来るというので撮り
今日はNコン関連番組 「YUIのテレビfight
昨日の金環日食とても楽しみに待っていたの
そろそろ30代に突入する私体は年相応なの
小櫃~下郡にある賀恵淵踏切の近くに行って
今度は小櫃駅へやってきたぞ屋根のかたちが
久留里線の横田駅この駅もツツジが きれい
上総亀山駅に来たぞなにやら黒い物体が出現
あちこちでツツジがきれいな花を咲かせてい
内房線・安房鴨川~太海 長狭高踏切にて私
先日プラレール博の帰りに千葉そごうにある
昨日撮った写真です255系 新宿わかしお
今日は高校時代の愉快な仲間たちとお食事健
幕張本郷駅の改札にて特急に使われていた方
会場はプラレールに夢中のちびっことその姿
入口にはピカピカに輝く100系も展示されて
幕張メッセで開催中のプラレール博を見に行
最近休みのたびに雨に降られてるもう4回連
国鉄色・国鉄型の列車が好きでも…国鉄時代
京浜東北線に揺られて上野から王子へ王子駅
不忍池に来てみた鳥がたくさん飛びまわって
上野大仏大きなお顔だけがどどーんとまつら
今月9日に満開の桜につつまれた上野と王子
ご近所さんがアラサーの私にお見合い話を持
笑ってコラえての人気コーナー「吹奏楽の旅
12日に高校時代の仲間と3人で遊んだ南房
早起きして仕事前に久留里線のキハ&桜を撮
久留里でキハと桜を撮るぞ~久留里駅に一番
久留里線平山駅にやってまいりました駅の入
王子駅の近くと桜の名所・飛鳥山公園を結ぶ
荒川車庫前で下車荒川線の車庫を敷地外から
都電荒川線・飛鳥山~三ノ輪橋を乗ってみた
病気平癒のご利益があるという神社へお参り
久留里線で一番好きな駅は…馬来田駅ですこ
久留里線の車内には懐かしい写真満載のポス
昨日は久留里線に乗りに行ったキハ&桜を撮
小湊鉄道の飯給駅はのどかな無人駅桜と菜の
桜が咲いた鴨川市街地周辺の桜は一分咲き~
終点・屋代古い待合室5番線は長野電鉄屋代
松代に来たぞ錆びた看板「メガネのいとう」
大室で下車ちびっこの大声が響く電車からよ
鴨川を舞台に描かれたアニメ「輪廻のラグラ
屋代線では こんなふうに↓すっかり駅名がは
綿内駅も古い木造駅舎だユニークな時計文字
屋代線に乗り 信濃川田へ古い木造駅舎よく
長野電鉄の旅2日目朝、須坂駅へ行くと2000
私はいまあなたになんにもしてあげられない
須坂に着く頃にはすっかり暗くなっていた須
須坂駅ホームには転轍機が展示されているさ
安房鴨川駅の近くにある踏切を通りかかった
小布施駅にあるながでん電車の広場を見学広
井上駅に戻ってきたいったん須坂へ戻り長野
さて鉄道模型を見学するぞ入場券にぱちんと
高校は今年は選択制なのね課題曲Aはなんだ
屋代線井上駅で下車駅からてくてく歩いて十
今月7~8日に長野電鉄を旅してきた長野電
昨晩、テレビで日本海や300系たちの引退
海が見たくなった。前原海岸には平日なのに
鴨川は今日ものどか輪廻のラグランジェのよ
タブレット交換体験後キハに乗って久留里へ
4台のタブレット閉塞機が置かれた部屋に案
3日に参加した久留里線さよならタブレット
船と電車を一枚におさめようと欲張って失敗
久留里線タブレット講座に参加したぞその前
お気に入りの場所・菜な畑に訪れてみたら輪
安房鴨川駅の近くにある観音寺でひとあし早
人気列車の最期の活躍を収録したDVDザ・
アジアン雑貨 ゴアでお買い物じゃこってこ
数日前からロコモコが食べたくてしょうがな
みぞれが舞うなか友達と遊んだ鴨川教習所前
もうすぐ廃止になってしまう長野電鉄 屋代
10日、SLに会うため蘇我へ向かう途中上
ひきつづき10日の様子をご覧ください木更
ひきつづき10日の様子をお楽しみください
疲れて 体がだるい背中が痛くて 息苦しいで
なんだか最近の私のブログは鴨川アピール全
今日も寒かった鴨川も今年は例年より寒い気
鴨川中学校の新校舎前に広がる黄色いじゅう
夕日でギラッと輝く209系を撮りたいんだ
久留里線のタブレットが今度のダイヤ改正で
キハ30&38に乗って木更津を目指した馬
都心でも雪が数センチ積もって大変だったそ
木更津で研修その前に久留里へ寄り道だ久留
19日のつづき…今度はJRに乗って蘇我へ
親が船橋へ車で行くというので私もついてい
毎年、鴨川から団体専用列車で成田へ行く初
お洋服だいすきな私は新年早々、楽天のお世
山手線の品川~田町間に新しい駅が誕生する
クリスマスはケーキを食べそこねたけど正月
高校を卒業してから11年…はじめての同窓会
いつも私のへっぽこブログに遊びに来てくだ
私の職場にはBGMが流れている今月はじめ
北陸本線 食パン高山本線 キハ58・28系京葉
大阪へ行くときに購入したボディバッグ、重
カフェの隣に小さな公園があったその名も
メリークリスマスみなさん、楽しんでますか
先日、東京で用事があったのでついでに東急
友達がきれいな青色の新車でドライブに連れ
ワムちゃんの廃車回送を撮ってまいりました
テレビで放送されてたアリエッティの美しい
友達とお昼ごはんを食べる約束をしていたそ
国吉駅にはこんなかわいいムーミンの絵が飾
いつもキハ52は土日祝に大原~大多喜のみ運
4日は吹奏楽の演奏会へ行く前にいすみ鉄道
小湊鉄道・上総久保駅大きなイチョウの木が
友達のぢぢ君が鴨川吹奏楽団の定演に出演す
青電&きれいな色に染まった木海神駅そばの
先日、小湊鉄道へでかけようとはりきってい
再び環状線に乗り西九条で下車USJ柄のド
新今宮駅から大阪環状線に乗りおとなりの天
朝、阪堺線と通天閣の写真を撮りに行ったが
ホテルにもお風呂はあったが近くにあるスー
興奮冷めやらぬままJR大阪城公園駅から大
開演前の大阪城ホールのまわりには最後の練
タコヤキを食べ終え再びなんば駅へ戻ろうと
20・21日に大阪へ行ってきたよ~19日
はじめての大阪旅行へ向けてるるぶと鉄道の
先日、山手線の踏切へ行った後田端駅の近く
昨日は山手線の田端~駒込にある第二中里踏
用があって東京へ行ってきた秋葉原駅の総武
外国の絵本から飛びだしてきたような美しい
東京ディズニーシーへ行ってきたディズニー
せっかくの休日だが体調がイマイチなのでお
先日紛失したはずの切符がいまさら見つかっ
買っちゃいました鉄道ヘッドマーク週めくり
竜ヶ崎駅そばの踏切とキハちゃん敷地外から
柏でJR常磐線に乗り換え佐貫駅で下車一両
妹が用事で茨城の牛久へ行くことになった乗
先日、蘇我駅でラッピングをほどこされた2
房総113系の最後の1編成がとうとう今日
岩波駅に戻って再び御殿場線に乗った御殿場
岩波駅前から無料バスに乗って御殿場の時之
使う予定がなくなってしまった鉄道の日記念
3連休もお仕事してましたNコン全国大会の
韓流ドラマを毎日最低5時間は見ている母が
彼岸花赤くてきれいだけどなんだかさみしさ
妹と出かける用ができたので鉄道の日記念・
明日で内房・外房・東金線から撤退する21
この夏 アジアのおもちゃ箱ティントン で
房総113系がラストランを終えてさびしが
学生時代ハマっていたものタマゴ型のチョコ
房総113系ラストラン。鴨川で113系に
昨日は小湊鉄道の馬立駅に行ってみた小湊鉄
鴨川で開催中の113系の写真展へ行ったく
朝日新聞出版社の 震災と鉄道全記録という
おもしろ柄パンツ 買っちゃいました【楽天
E257系わかしお&青い花ラベンダー?い
チャリティー合唱CDをもう1枚買った仙台
あの震災から今日で半年いまも不自由な暮ら
先日、学生時代にお世話になった合唱団の演
母が車の免許を更新しに行くというので幕張
先日のつづき小湊鉄道&いすみ鉄道経由でお
千葉駅の階段にあるインパクト大な看板・そ
廃車回送を撮ったあとは千葉駅へ千葉駅構内
113系の廃車回送を撮りに行ってみた御茶
笑ってコラえて 吹奏楽の旅マーチング編 を
昨日の続き…お立ち台のそばにある橋をわた
内房線へ113系を撮りに行ってきた木更津
鴨川市のオトクな千葉ロッテ応援ツアーに参
細かい作業は面倒くさくて苦手自分には無理
線路際に咲く百合電車が通るたびにあおられ
房総113系の引退記念イベントが9月23
昨日は午後から素敵な夏空を撮ることができ
いっぱい働きたいけどいっぱい遊びたい疲れ
総武本線 千葉行きの211系に乗り銚子を去る
笠上黒生駅にも眠っている電車たちがいるデ
仲ノ町駅にある車庫を見学したぞすぐそばに
銚子駅の近くにあるインデアンというお店で
銚子電鉄に乗ってきた懐かしき昭和の風景が
パワフル×スマイルちば フリーパスで遊んで
いよいよお別れ房総の顔として愛されてきた
先日 galaxxxyのシャツ買っちゃいましたほ
お別れの時間ですありがとう鳴子温泉。お家
第六北羽前街道踏切鳴子温泉駅の近くにある
温泉神社にお参りした後共同浴場・滝の湯で
鳴子温泉駅に到着駅には足湯やしゃれた待合
青葉城こと仙台城跡落としたケータイのこと
いざ 仙台観光へレトロ調のかわいい観光バ
自分の行動に責任を持てない私は被災地へボ
温泉!牛タン!はやぶさ!1万円フリーきっ
着画だぜ タンクトップはWCネイティブ柄
13時過ぎに183系の臨時列車 が鴨川に来ると
テツな姉のために妹が旅行先から送ってきた
着画です POKHARAのチュニックは肩と胸元
海のある町に住んでいるが自宅も職場も海か
安房鴨川駅の近くあじさいが見ごろを迎えて
京葉線を走っていた水色の電車今日引退した
タブレット型ストラップ 大多喜駅の売店で
こんなポスターを発見ピンぼけだ~なんとか
国吉駅で列車&あじさいの写真を撮ろうと試
千葉県民の日の企画でいすみ鉄道のキハ52
早起きして外房線の始発に乗車勝浦駅で20
歴史でめぐる鉄道全路線シリーズ今週号は千
ドラマ・鈴木先生にハマっている すごくお
先日、水色の電車を駅で待ってるあいだホー
京葉線を巣立つ水色の電車が予定よりも早く
最近買ったお洋服について語らせてください
1日の日記にたくさんのご意見をお寄せいた
雨が降る前に撮り鉄してきた外房線・安房鴨
名古屋に嫁いだ友達が産まれたばかりの娘さ
こうなります いすみ鉄道公募社長 危機を
電車の動画を撮ってみた動きのぎこちない映
みなさん こんにちは いな穂 と申します地