fc2ブログ

Index

766: ケルズの書 アイルランド旅行・その7

7日目いよいよ最後の観光にでかけるアイル

  • 0
  • 0

765: モハーの断崖 アイルランド旅行・その6

5日目ちょっと寄り道してバスの運転手さん

  • 0
  • 0

764: イニシュモア島 アイルランド旅行・その5

4日目船に揺られてイニシュモア島へ島内散

  • 0
  • 0

763: ティータイム アイルランド旅行・その4

3日目アシュフォード城で優雅にアフタヌー

  • 0
  • 0

762: 世界遺産 アイルランド旅行・その3

世界遺産のジャイアンツコーズウェイへやっ

  • 0
  • 0

761: アイルランド旅行・その2

アイルランドは雨が多いらしいが一昨年の夏

  • 0
  • 0

760: 新婚旅行どこへ行こう ~アイルランド旅行・その1~

一昨年の春入籍したばかりの私達夫婦は海外

  • 0
  • 0

788: 新金谷駅 大井川鉄道の旅・その4

機関車トーマスの終点は新金谷駅SL風の真

  • 0
  • 0

787: リアル機関車トーマス 大井川鉄道の旅・その3

千頭駅へ戻ってきた構内には令和とは思えな

  • 0
  • 0

786: 奥大井湖上駅  大井川鉄道の旅・その2

井川線・アプトいちしろ駅~長嶋ダム駅では

  • 0
  • 0

785: 大井川鉄道の旅・その1

昨年のラグビーW杯 日本対アイルランド戦

  • 0
  • 0

784: 曼珠沙華

私の実家のまわりは360度田畑と未舗装の農

  • 0
  • 0

783: 日本一短い鉄道

ユーカリが丘のつづきユーカリが丘駅から京

  • 0
  • 0

782: 山万ユーカリが丘線

先日、1周14分の山万ユーカリが丘線を始発

  • 0
  • 0

780: 江見駅郵便局

内房線の江見駅が新駅舎に建て替えられたし

  • 0
  • 0

779: たこやき&かつめし 【兵庫岡山ローカル線の旅・その10】

上郡で山陽本線に乗り換えて姫路へ戻ってき

  • 0
  • 0

778: おおはら 【兵庫岡山ローカル線の旅・その9】

大原駅だー!いつのまにか千葉へワープしち

  • 0
  • 0

776: 恋する駅 【兵庫岡山ローカル線の旅・その8】

智頭の隣の駅・恋山形駅に到着林家ぺー・パ

  • 0
  • 0

777: 智頭駅 【兵庫岡山ローカル線の旅・その7】

津山駅から因美線に乗り智頭駅へやってきた

  • 0
  • 0

775: 津山の扇形機関庫 【兵庫岡山ローカル線の旅・その6】

昨日も乗り換えのために降車した津山駅改札

  • 0
  • 0

774: 亀さんの駅舎 【兵庫岡山ローカル線の旅・その5】

2日目岡山駅前の桃太郎に別れを告げ津山線

  • 0
  • 0

773: こじま 【兵庫岡山ローカル線の旅・その4】

おかでんチャギントンを満喫した後は宇野線

  • 1
  • 0

772: おかでんチャギントン 【兵庫岡山ローカル線の旅・その3】

岡山へやってきた巨大な桃が浮かんでるゼ岡

  • 0
  • 0

771: 播磨新宮~新見 【兵庫岡山ローカル線の旅・その2】

途中の三日月駅で列車交換待ち大多数は三日

  • 0
  • 0

770: 姫路~播磨新宮 【兵庫岡山ローカル線の旅・その1】

兵庫・岡山へ乗り鉄してきたよ先月11日夜

  • 0
  • 0

769: 大雄山最乗寺

前回のつづきせっかくなので天狗に会うため

  • 0
  • 0

768: 大雄山線と天狗

11月末伊豆箱根鉄道大雄山線に行ってきたよ

  • 0
  • 0

767: 京急 たぴおおおか駅

駅メモの5周年ねこぱんち回収のためでんこ

  • 1
  • 0

759: ボカロとマッチョとモノレール

千葉モノレールと初音ミクのコラボ列車 MIK

  • 0
  • 0

781: 広島観光

三江線の乗り納めをした後は芸備線、山陽本

  • 0
  • 0

758: さようなら三江線・その5

翌朝、浜田駅で山陰本線の始発列車の出発を

  • 0
  • 0

757: 江津駅 【さようなら三江線・その4】

三江線の終点・江津駅に着いた駅員 どーも

  • 0
  • 0

756: 石見川本駅のおもてなし 【さようなら三江線・その3】

浜原駅で29分待たされたのだが今度は石見

  • 0
  • 0

755: 浜原駅イルミネーション 【さようなら三江線・その2】

日が暮れて浜原駅に到着したときにはすっか

  • 0
  • 0

754: 三次駅 【さよなら三江線・その1】

島根県江津市から広島県三次市を結ぶ全長10

  • 2
  • 0

753: 大鳥居駅&穴守稲荷駅  【京急リラックマ電車・その5】

京急・大鳥居駅もキイロイトリに乗っ取られ

  • 0
  • 0

752: 上大岡駅 【京急リラックマ電車・その4】

黄色のリラックマ電車と別れ逗子線に乗りに

  • 0
  • 0

751: 京急久里浜駅 【京急リラックマ電車・その3】

赤い「リラックマのイチゴお祝い号」を見送

  • 0
  • 0

750: 三崎口駅 【京急リラックマ電車・その2】

リラックマ電車に乗り終点・三崎口駅へ到着

  • 0
  • 0

749: 品川駅 【京急リラックマ電車・その1】

リラックマ15周年&京急120周年記念一

  • 0
  • 0

748: 新京成電鉄 みさっきー駅

先日のつづき新京成・三咲駅はふなっしーに

  • 1
  • 0

747: ふなっしートレイン

新京成電鉄がふなっしーのラッピング電車を

  • 3
  • 0

746: 玉前神社で良縁祈願

長生郡一宮町にある玉前神社へ先日お参りに

  • 4
  • 0

745: 誕生寺

先日、清澄寺を参拝した後はこちらも日蓮聖

  • 0
  • 0

744: 清澄ユリの里

鴨川市(旧天津小湊町)の山奥にある、日蓮

  • 2
  • 0

743: 大多喜の二階建トンネル

いろんなところへ遊びに行ってたのに全然ブ

  • 2
  • 0

742: 京成終電ちゃん

終電を擬人化した「終電ちゃん」という漫画

  • 2
  • 0

741: いちはらアート×ミックスへ行ってきた!

昨日、所用で千葉へでかけて小湊鉄道経由で

  • 0
  • 0

740: キハ37と再会 【島根・広島ローカル線の旅 その12】

山陽本線のみかん色&きいろの電車に乗り換

  • 2
  • 0

739: 福塩線 【島根・広島ローカル線の旅 その11】

【4月11日】旅行最終日の3日目は福塩線経由

  • 0
  • 0

738: 三江線の桜 【島根・広島ローカル線の旅 その10】

ようやく終点の江津駅に到着私は折り返しこ

  • 0
  • 0

737: 三江線・石見川本駅 【島根・広島ローカル線の旅 その9】

尾関山駅から乗った列車は終点の江津駅まで

  • 0
  • 0

736: 三江線・尾関山駅 【島根・広島ローカル線の旅 その8】

三次方面へ戻って尾関山駅で下車この駅の近

  • 0
  • 0

735: 三江線・宇都井駅 【島根・広島ローカル線の旅 その7】

天空の駅と称される宇都井駅で下車この駅の

  • 0
  • 0

734: 三江線・口羽駅 【島根・広島ローカル線の旅 その6】

【4月10日】まだ薄暗いなか三次駅から三

  • 0
  • 0

733: 三次駅 【島根・広島ローカル線の旅 その5】

備後落合駅へ戻り芸備線に乗り換えて三次駅

  • 0
  • 0

732: 出雲坂根駅 【島根・広島ローカル線の旅 その4】

備後落合駅で木次線に乗り換える3段スイッ

  • 0
  • 0

731: 備後落合駅 【島根・広島ローカル線の旅 その3】

備後落合駅に到着この駅には芸備線の新見方

  • 0
  • 0

730: 新見駅 【島根・広島ローカル線の旅 その2】

井倉駅から新見駅へやくもだ!ここで伯備線

  • 0
  • 0

729: 井倉洞 【島根・広島ローカル線の旅 その1】

18きっぷで島根・広島のローカル線を旅して

  • 2
  • 0

728: 内房線がダイヤ改悪でひどいことに。

平成29年3月のダイヤ改正 内房線のダイヤが

  • 9
  • 0

727: 津軽の美味しいもの ~五所川原の旅・その7~

五所川原の旅ではいろいろ美味しいものを食

  • 2
  • 0

726: 津軽鉄道・金木駅 ~五所川原の旅・その6~

つづいて津軽鉄道・金木駅へこちらは太宰治

  • 0
  • 0

725: 津軽鉄道 嘉瀬駅 ~五所川原の旅・その5 ~

五所川原2日目朝、凍った道を滑りそうにな

  • 0
  • 0

724: 五所川原駅 ~五所川原の旅・その4~

津軽鉄道の津軽五所川原駅は懐かしい雰囲気

  • 0
  • 0

723: 立佞武多 ~五所川原の旅・その3~

五所川原の立佞武多の館には大きなねぶたが

  • 0
  • 0

722: 津軽鉄道のストーブ列車 ~五所川原の旅・その2~

津軽鉄道の名物・ストーブ列車で津軽五所川

  • 0
  • 0

721: 木造駅の巨大な土偶 ~五所川原の旅・その1~

1/30,31に妹と五所川原を旅してきたよ旅行

  • 8
  • 0

720: トレインホステル北斗星に泊まってきた!

先月末に五所川原へ旅行に行ったよ東京駅か

  • 0
  • 0

719: TRAIN SUITE 四季島、房総へ

今年の春にデビューする、豪華クルーズトレ

  • 0
  • 1

718: DL勝浦&SL館山 本番

昨日、安房鴨川駅にDL勝浦とSL館山を見に行

  • 0
  • 0

717: DL勝浦&SL館山 試運転

数年ぶりに我が町に蒸気機関車がやってきた

  • 2
  • 0

716: 東京ドイツ村&小櫃駅のイルミネーション

先日、東京ドイツ村へイルミネーションを見

  • 0
  • 0

715: 小湊鉄道のイチョウ・2016 上総鶴舞駅

~ひきつづき11月22日の 小湊鉄道の様

  • 2
  • 0

714: 小湊鉄道のイチョウ・2016 上総久保駅

~ひきつづき11月22日の 小湊鉄道の様

  • 0
  • 0

713: 小湊鉄道のイチョウ・2016 上総大久保駅

黄葉を求めて小湊鉄道へ遊びに行ってきたよ

  • 0
  • 0

712: 内房線マヤ検

内房線に検測にやってきた East-i Eを撮り

  • 3
  • 0

711: 話題の滝へ行ってみた

ジブリの世界のようだと話題になって一躍有

  • 6
  • 0

710: フレンチトースト 食べ放題

千葉にあるフレンチトースト食べ放題75分

  • 0
  • 0

709: 千葉モノレールと蓮

最近ブログはほったらかしだけどツイッター

  • 0
  • 0

708: 久留里のミニ鉄道博物館

先日、横田の鯉のぼりを見に行った後久留里

  • 0
  • 0

707: 横田の駅と道

昨日の続きです久留里線横田駅はつつじが見

  • 2
  • 0

706: こいのぼりと久留里線

久留里線に乗ってキハと鯉のぼりを撮ってき

  • 2
  • 0

705: おいしいもの ~京都・奈良・滋賀の旅・その7~

今回の旅行でおいしいものいろいろ食べてき

  • 0
  • 0

704: 縁結びと縁切り ~京都・奈良・滋賀の旅・その6~

京阪河原町駅で下車して散策八坂神社にお参

  • 0
  • 0

703: 鈴虫の鳴く寺 ~京都・奈良・滋賀の旅・その5~

妹と合流して朝食を終えた後市営地下鉄烏丸

  • 1
  • 0

702: 京阪の響け!ユーフォニアム電車 ~京都・奈良・滋賀の旅・その4~

二日目早朝妹はホテルで眠らせたままひとり

  • 0
  • 0

701: 東京ドゥームでラブライブ!

4月1日に東京ドームで行われたμ's Final

  • 0
  • 0

700: 京都駅直結!トレインビューの宿 ~京都・奈良・滋賀の旅・その3~

今回のホテルは京都駅直結のホテル近鉄京都

  • 0
  • 0

699: せんとくんのまち ~京都・奈良・滋賀の旅・その2~

JR奈良駅でせんとくんがお出迎えだ奈良の

  • 0
  • 0

698: 伏見稲荷 ~京都・奈良・滋賀の旅・その1~

21,22日に関西旅行してきたよ京阪石山

  • 0
  • 0

697: やはり千葉の懸垂式モノレールはまちがっている。続 その4

千葉モノレールの痛いラッピング列車・俺ガ

  • 0
  • 0

696: やはり千葉の懸垂式モノレールはまちがっている。続 その3

千葉モノレールの複々線の下にあるフクロウ

  • 0
  • 0

695: やはり千葉の懸垂式モノレールはまちがっている。続 その2

千葉モノレール 県庁前駅ドーム型屋根にお

  • 0
  • 0

694: やはり千葉の懸垂式モノレールはまちがっている。続 その1

今月末で千葉モノレールの俺ガイル号が運行

  • 0
  • 0

693: さかさまモノレール

先日、千葉へ行ったとき逆さまラッピングモ

  • 2
  • 0

692: 銚子駅 ~SL銚子の試運転・その3~

ひきつづき1月26日の成田線D51試運転

  • 0
  • 0

691: 水郷駅 ~SL銚子の試運転・その2~

ひきつづき1月26日の成田線D51試運転

  • 0
  • 0

690: SL銚子の試運転・その1

佐原~銚子をSLが走るというので試運転を

  • 2
  • 0

689: twitter はじめました

最近、ツイッターを始めました  https://

  • 2
  • 0

688: チーバくん お誕生日おめでとう

木更津アウトレットで行われたチーバくんの

  • 0
  • 0

687: イルミネーションと千葉モノレール

先週4日、流鉄と東武野田線を楽しんだ後に

  • 0
  • 0

686: 温泉 ~普通のローカル線が【ろこどる】とコラボしてみた。その6~

利根運河での撮影後野田市駅へ行った野田市

  • 0
  • 0

685: 運河駅 ~普通のローカル線が【ろこどる】とコラボしてみた。その5~

JR常磐線で柏駅まで戻り東武野田線に乗り

  • 0
  • 0

684: 馬橋駅&我孫子駅 ~普通のローカル線が【ろこどる】とコラボしてみた。その4~

流鉄の起点・馬橋駅に着いたここで流鉄に別

  • 0
  • 0

683: 小金城趾駅 ~普通のローカル線が【ろこどる】とコラボしてみた。その3~

今度は小金城趾駅で下車単線の流鉄ではこの

  • 2
  • 0

682: 流山駅 ~普通のローカル線が【ろこどる】とコラボしてみた。その2~

終点の流山駅へやって来た流川ガールズと魚

  • 0
  • 0

681: 幸谷駅 ~普通のローカル線が【ろこどる】とコラボしてみた。その1~

クリスマスに「ろこどる」を、正月に「リッ

  • 0
  • 0

680: やはり千葉の懸垂式モノレールはまちがっている。 その2

ひきつづき千葉モノレールの写真をご覧くだ

  • 2
  • 0

679: やはり千葉の懸垂式モノレールはまちがっている。 その1

昨日 千葉モノレールを撮影してきたよまず

  • 0
  • 0

678: スラムダンクの踏切 ~江ノ電の旅・その4~

鎌倉高校前駅のそばにある踏切にも行った平

  • 0
  • 0

677: しらす ~江ノ電の旅・その3~

腰越駅近くのしらすやというお店で昼食生し

  • 0
  • 0

676: 江ノ島 ~江ノ電の旅・その2~

駅から江ノ島まで冷たい風に吹かれながら歩

  • 0
  • 0

675: 江ノ島駅 ~江ノ電の旅・その1~

一日遅れだけどメリークリスマス!素敵な年

  • 0
  • 0

674: 上総鶴舞駅は、せつない台所になった。

もうすぐグラコロの季節だ昨年のいまごろは

  • 2
  • 0

673: 祖父の遺した鉄道写真

祖父の遺品整理をしていたら六切サイズのSL

  • 8
  • 0

672: ときめき☆原宿パスワード!

原宿駅で胸キュン少女漫画が展開されてたパ

  • 0
  • 0

671: 年増でも原宿だいすき

昨日は原宿で久々に買い物してきたー!原宿

  • 0
  • 0

670: 飯給の生首とWC ~アートと黄葉・その5~

カサをさしながら一眼レフと里見駅で買った

  • 0
  • 0

669: アートいちはら2015秋・IAAES ~アートと黄葉・その4~

小湊鉄道里見駅からアートいちはらの無料バ

  • 0
  • 0

668: 里見駅 ~アートと黄葉・その3~

小湊鉄道のキハに揺られ里見駅にやって来た

  • 0
  • 0

667: 上総久保駅 ~市原のアートと黄葉・その2~

小湊鉄道上総久保駅で撮影してきたよ名物の

  • 4
  • 0

666: キハ空転! ~市原のアートと黄葉・その1~

小湊鉄道の列車&イチョウの撮影とアートい

  • 2
  • 0

665: Happy Halloween!

ここ数年で一気に盛り上がったハロウィン商

  • 0
  • 0

664: 久留里線 feat.ゆるキャラ

ひきつづき20日の写真です霧の中から2両

  • 0
  • 0

663: 霧の平山駅

先週20日にでかけたとき久留里線平山駅へ

  • 2
  • 0

662: 18きっぷに 折り目をつけたくない。

青春18きっぷ、皆さんはどんなふうに持ち

  • 0
  • 0

661: 彼岸花

線路際に白い彼岸花が咲いていたよ数日前、

  • 0
  • 0

660: 夏の終わりの平山駅・その3

平山駅へ戻ってきたよ平山駅の入口は焼きそ

  • 2
  • 0

659: 夏の終わりの平山駅・その2

列車を待つあいだ平山駅周辺を散策いま房総

  • 2
  • 0

658: 夏の終わりの平山駅・その1

小湊鉄道の機関車&トロッコの運行開始が待

  • 0
  • 0

657: 横浜中華街 ~鶴見線の旅・その8~

鶴見線をあとにした我らは根岸線石川町駅で

  • 2
  • 0

656: 国道駅 ~鶴見線の旅・その7~

最後に国道駅を訪ねた駅の高架下は薄暗く独

  • 2
  • 0

655: 海芝浦駅 ~鶴見線の旅・その6~

海のすぐそばにある海芝浦駅に到着鶴見つば

  • 2
  • 0

654: 浅野駅 ~鶴見線の旅・その5~

今度は海芝浦駅へ向かうため浅野で乗り換え

  • 0
  • 0

653: 扇町駅 ~鶴見線の旅・その4~

扇町駅に到着工業地帯の終着駅は駅猫に占拠

  • 0
  • 0

652: 安善駅&浜川崎駅 ~鶴見線の旅・その3~

安善駅で下車し扇町駅行きの電車に乗り換え

  • 0
  • 0

651: 大川駅 ~鶴見線の旅・その2~

鶴見線は朝晩は工場勤務の通勤客などで混み

  • 2
  • 0

650: 鶴見駅 ~鶴見線の旅・その1~

18きっぷででかけるならどこか一緒に連れて

  • 0
  • 0

649: 電車と花火…?

今日は鴨川市の花火大会だった濃霧のため3

  • 6
  • 0

648: 安房鴨川駅の七夕

先日、安房鴨川駅へ行ったら七夕をとっくに

  • 0
  • 0

647: ディズニーの鉄道

先日ディズニーシーで撮った写真エレクトリ

  • 0
  • 0

646: ディズニーのバースデーパスポート

先日、妹の誕生日祝いにディズニーシーへ連

  • 0
  • 0

645: リスに会いたい

いまはビルが建ち並ぶこの街にもかつてはリ

  • 4
  • 0

644: 外房線の検測

久々のブログ更新私がブログをさぼっている

  • 0
  • 0

643: 越後湯沢駅 ~北信越3セク移管前の旅・その7~

美佐島駅でも電車は遅れて越後湯沢駅に十数

  • 6
  • 0

642: 美佐島駅 ~北信越3セク移管前の旅・その6~

今度は北越急行美佐島駅で降りた地下トンネ

  • 0
  • 0

641: 直江津駅 ~北信越3セク移管前の旅・その5~

直江津駅のホームの屋根は古いレールを再利

  • 4
  • 0

640: 直江津B級グルメ ~北信越3セク移管前の旅・その4~

直江津駅に戻って昼食をとったそば用の和風

  • 2
  • 0

639: 筒石駅 ~北信越3セク移管前の旅・その3~

北陸本線・筒石駅で下車地下鉄ではないのに

  • 0
  • 0

638: 妙高号 ~北信越3セク移管前の旅・その2~

翌朝千葉から総武線快速で東京へ向かい長野

  • 4
  • 0

637: 終電に乗って旅にでた ~北信越3セク移管前の旅・その1~

土曜日の晩仕事を終えた後に週末パスを使っ

  • 2
  • 0

636: モノレールと結婚式場

千葉モノレールの千葉駅~市役所前駅沿いを

  • 2
  • 0

635: 四街道駅 ~ちば0番線の旅・その9~

最後に訪れた0番線は総武本線・四街道駅1

  • 10
  • 0

634: 成田臨 ~ちば0番線の旅・その8~

成田山への初詣臨時列車を見るために成田駅

  • 2
  • 0

633: 香取駅 ~ちば0番線の旅・その7~

佐原駅に戻り再び電車に乗ってお隣の香取駅

  • 4
  • 0

632: 小野川 ~ちば0番線の旅・その6~

道の駅から佐原駅まで歩いてみた小野川沿い

  • 0
  • 0

631: 道の駅 水の郷さわら ~ちば0番線の旅・その5~

佐原の道の駅には河川工事で活躍したという

  • 0
  • 0

630: 水陸両用バス ~ちば0番線の旅・その4~

期間限定で佐原を巡る水陸両用バスが運行さ

  • 2
  • 0

628: 佐原駅 ~ちば0番線の旅・その3~

成東駅から総務本線、成田線と乗り継いで佐

  • 0
  • 0

629: 成東駅 ~ちば0番線の旅・その2~

成東駅0番線に到着0番線は切欠ホームで東

  • 2
  • 0

627: 曙 ~ちば0番線の旅・その1~

昨日18きっぷで千葉県内の0番線がある駅

  • 0
  • 0

626: 鉄道本の福袋

全国各地の図書館で本の福袋と呼ばれるサー

  • 2
  • 0

625: 2015 撮り初め

今年もよろしくお願い致します年末年始は慌

  • 2
  • 0

624: 電車猫

にゃ~外房線の電車に乗ったらかわいいネコ

  • 3
  • 0

622: 健さんを偲んで…

一昨日テレビで放送されていた幸福の黄色い

  • 6
  • 0

623: できたてのグラコロは 上総大久保駅では 食べられない…

小湊鉄道の上総大久保駅が現在放送中のグラ

  • 6
  • 0

621: 中吊り広告

金曜日、千葉駅にて電車内の中吊り広告を替

  • 9
  • 0

620: メロンパンの皮 食べちゃいました。

ネットで話題となっていたメロンパンの皮つ

  • 0
  • 0

619: 役目を終えたもの

外房線の車窓から見える気になるもの4つど

  • 0
  • 0

618: 外房線に こんな特急は存在しない…

楽天で特急わかしおのヘッドマーク柄Tシャ

  • 2
  • 0

617: スマホで撮り鉄

ようやくスマホになれてきた私は最近カメラ

  • 4
  • 0

616: Nコン 2014 全国大会♪

Nコン全国大会テレビで楽しんだよ仕事だっ

  • 0
  • 0

615: 燃える空と地震雲

今日は千葉で鮮やか過ぎる真っ赤な夕焼けを

  • 2
  • 0

614: モノレールとフクロウの夜

日が暮れると千葉駅前交番のフクロウが目を

  • 0
  • 0

613: あまりの話のひどさに、ツッコミが間に合わない鉄道アニメ

RAIL WARS!最終回まで見たよRAIL WARS!1

  • 4
  • 0

612: 鴨川ローズ

バラの向こうに見えたのは外房線の電車と車

  • 2
  • 0

611: 安房天津駅の大時計

鴨川市郷土資料館に展示されていた大時計外

  • 0
  • 0

610: 輪廻のラグランジェ展 in鴨川

鴨川市の郷土資料館で開催中の輪廻のラグラ

  • 0
  • 0

609: 千葉駅 120歳

千葉駅は120周年を迎えたそうだ記念イベ

  • 0
  • 0

608: 最近の安房鴨川駅

安房鴨川駅に設置された熱帯魚が泳ぐミニ水

  • 4
  • 0

607: 上総興津駅の窓口

乗り越し精算をするお客様はこちらだワン外

  • 0
  • 0

606: 凸凹~ マヤちゃん ~凸凹

E491系とマヤ50形が房総の検測にやっ

  • 2
  • 0

605: お盆の特急わかしお

189系が臨時の特急わかしお82号として

  • 10
  • 0

604: 暮れ六つの線路

数日前、京成千葉駅の近くにてだいぶ傾いて

  • 4
  • 0

603: 蕎麦屋のフレンチトースト

手打ち蕎麦と豆腐料理のお店・一茶庵 円へ

  • 2
  • 0

602: 本納駅の たなばた飾り

今日から茂原七夕まつり会場の最寄駅は外房

  • 2
  • 0

601: 鉄ヲタ用 イヤホンジャック

ラブリーな鉄道イヤホンジャックを発見【送

  • 6
  • 0

600: 鉄ヲタ用スマホ

やっとガラケーを卒業してついにスマホデビ

  • 8
  • 0

596: ラビリンス千葉駅

千葉駅は新しい駅舎に生まれかわるために数

  • 4
  • 0

599: 上総興津の紫陽花

外房線・上総興津駅にてあじさいがホームの

  • 7
  • 0

598: 鉄道食玩

スーパーのお菓子売場で気になるおもちゃを

  • 0
  • 0

597: 山形へ行きそびれた…

両親と妹が山形旅行へ行ってきた私は都合が

  • 2
  • 0

595: 梅雨の中休み

今日はいいお天気だったな小さな水路の上を

  • 0
  • 0

594: 長者町駅

外房線・長者町駅ホーローの看板が残ってお

  • 0
  • 0

592: 鴨川の味噌ラーメン専門店

地元の味噌ラーメン屋・馬琴はお気に入りの

  • 0
  • 0

593: エレベーターの試験塔

鴨川市にはエレベーターのテストタワーが建

  • 4
  • 0

591: 國鉄アニメ

もし国鉄が分割民営化されていなかったらこ

  • 0
  • 0

590: ムーミン谷へ行きたくなる服

フェリシモやユニクロがムーミンとコラボし

  • 2
  • 0

589: 上総松丘の駅前おやつ

「松丘とうふ」という美味しいお菓子をいた

  • 0
  • 0

588: モノレールの下で咲く花

街中でつつじがきれいに咲いていたよ一昨日

  • 2
  • 0

587: 梨汁に染まる総武線

先日、総武線&ふなっしーのグッズを衝動買

  • 4
  • 0

586: パンケーキとファッションの街

さて、ひきつづき月曜日の様子をご覧くださ

  • 2
  • 0

585: 東京駅

月曜日に妹と原宿へ買い物にでかけた往路は

  • 0
  • 0

584: 駅のつつじ

先日でかけた帰りに外房線・長者町駅にて安

  • 0
  • 0

583: 千葉で 北海道グルメを満喫。

先日、千葉へ行ったらそごうで北海道物産展

  • 2
  • 0

582: 上総中野駅 ~いちはらアート×ミックス・その15~

名残惜しいがもう帰る時間になってしまった

  • 4
  • 0

581: 里見駅 ~いちはらアート×ミックス・その14~

周遊バスで里見駅へ戻り小湊鉄道の下り列車

  • 4
  • 0

580: 湖に浮かぶ飛行機 ~いちはらアート×ミックス・その13~

上総久保・高滝・里見の各駅をまわった後は

  • 0
  • 0

579: 高滝駅 ~いちはらアート×ミックス・その12~

大きな葉っぱで飾られた高滝駅へやってきた

  • 0
  • 0

578: 上総久保駅 ~いちはらアート×ミックス・その11~

周遊バスに揺られて市原湖畔美術館へ到着美

  • 0
  • 0

577: 凍てつく校長室 ~いちはらアート×ミックス・その10~

お菓子だらけの教室の他にも名画だらけの教

  • 0
  • 0

576: お菓子だらけの教室 ~いちはらアート×ミックス・その9~

周遊バスで旧里見小学校へやってきた校舎に

  • 0
  • 0

575: 飯給駅 ~いちはらアート×ミックス・その8~

今度はイベント会場をまわる周遊バスに乗り

  • 0
  • 0

574: 旧白鳥小学校 ~いちはらアート×ミックス・その7~

上総大久保駅のそばの踏切を渡り坂道をのぼ

  • 0
  • 0

573: 上総大久保駅 ~いちはらアートミックス・その6~

次に降りたのは 上総大久保駅この駅にいた

  • 0
  • 0

572: 月崎駅 ~いちはらアート×ミックス・その5~

列車で折り返して月崎駅で下車この駅では魚

  • 0
  • 0

571: 養老渓谷駅 ~いちはらアート×ミックス・その4~

養老渓谷駅に到着した列車はホームを舞う紫

  • 0
  • 0

570: 五井駅 ~いちはらアート×ミックス・その3~

5月2日、いちはらアート×ミックスへ向か

  • 0
  • 0

569: いちはらアート×ミックス・その2

美術館や旧校舎だけでなく小湊鉄道・上総久

  • 0
  • 0

568: いちはらアート×ミックス・その1

↑ 小湊鉄道・高滝駅にて昨日は市原市南部で

  • 0
  • 0

567: あわあまつつじ

外房線・安房天津駅でツツジがたくさん咲い

  • 4
  • 0

566: 屋根より低い鯉のぼり

安房鴨川駅へ行ったら改札前に大きな鯉のぼ

  • 0
  • 0

565: 病院最上階から、海と電車を眺める

入院中の祖母のお見舞いに行ってきた久々に

  • 6
  • 0

564: 高架下の赤提灯

千葉駅前の総武本線ガード下には小さな居酒

  • 2
  • 0

563: がんばれ★さんてつ

岩手旅行へ行った先輩がさんてつグッズをお

  • 0
  • 0

562: 成田山・その3

行列ができるという人気店、金時の甘太郎へ

  • 2
  • 0

561: 成田山・その2

成田山からJR成田駅まで歩いてみた古い街

  • 0
  • 0

560: 成田山・その1

最近慌ただしくてソメイヨシノをゆっくり楽

  • 2
  • 0

559: 京成3300形★ 待望の梨電が誕生!

京成3300形が黄色と水色のふなっしーカ

  • 4
  • 0

558: 海の仲間と安房鴨川駅

安房鴨川駅には鴨川シーワールドのポスター

  • 2
  • 0

557: 乗り遅れるふなっしー ~船橋駅にて~

駆け込み乗車をしようとする ふなっしーし

  • 4
  • 0

556: 河津桜の見頃も過ぎて…

散りゆく河津桜の向こうをわかしおが走って

  • 4
  • 0

555: 上総興津駅のおひなさま

かつうらビッグひな祭り今年も好評開催中の

  • 6
  • 0

554: 安房鴨川駅と雪

嵐のような大雪がやみさわやかな朝を迎えた

  • 8
  • 0

553: 鴨川も暴風雪!

関東は大荒れの天気になり平野部でも雪がた

  • 2
  • 0

552: 夢みるたい焼き ~カザーミンに会いたくて・その9~

大原駅にかわいい自動販売機が2台並んでい

  • 4
  • 0

551: カザーミンに会いたくて・その8

再びキハ52・28に乗りこんだ国吉駅にて

  • 4
  • 0

550: 駅前の猪グルメ ~カザーミンに会いたくて・その7~

さあ お昼を食べにゆこう大多喜駅前の番所

  • 2
  • 0

549: ねじれた三本杉 ~カザーミンに会いたくて・その6~

縁結びの御利益があるという青龍日吉神社で

  • 4
  • 0

548: 多喜駅? ~カザーミンに会いたくて・その5~

大多喜駅にやってきた駅にあった看板「大」

  • 0
  • 0

547: 黒原不動滝 ~カザーミンに会いたくて・その4~

列車を待つあいだ総元駅の近くにある黒原不

  • 2
  • 0

546: 総元駅 ~カザーミンに会いたくて・その3~

大多喜駅でキハ52・28に乗り換えて総元

  • 0
  • 0

545: カザーミンに会いたくて・その2

上総中川駅にムーミン列車が近づいてきたキ

  • 0
  • 0

544: 妙泉寺 ~カザーミンに会いたくて・その1~

昨晩放送されたドラマ「菜の花ラインに乗り

  • 2
  • 0

543: 線路沿いの ちいさな春

線路沿いに水仙があったよな~と思って行っ

  • 2
  • 0

542: ミラーレス一眼デビュー!

3年前に買った一眼レフはすごくいい相棒な

  • 0
  • 0

541: 今年初の外房線検測

East i-E を撮りに行ったボーっとしてたら

  • 0
  • 0

540: 限定トミカ ~真冬のディズニーランド・その4~

友達がおみやげにくれたトミカディズニーリ

  • 2
  • 0

539: 真冬のディズニーランド・その3

園内のあちこちでいいにおいがただよってい

  • 0
  • 0

538: 線路 ~真冬のディズニーランド・その2~

1月15日の日記の続きですディズニーラン

  • 4
  • 0

537: 水仙の季節 ~小田原の旅・その8~

帰り道外房線上総興津駅で数分停車待合室に

  • 2
  • 0

536: 新幹線発祥の地 ~小田原の旅・その7~

小田原駅へ戻り最後に向かったのは東海道線

  • 2
  • 0

535: 生命の星・地球博物館 ~小田原の旅・その6~

県立生命の星・地球博物館隕石・化石・剥製

  • 0
  • 0

534: モノレール ~真冬のディズニーランド・その1~

今日、鴨川では午前中に雪が降ってうっすら

  • 2
  • 0

533: 入生田駅 ~小田原の旅・その5~

かまぼこの次は地球について学びましょうと

  • 2
  • 0

532: かまぼこ博物館 ~小田原の旅・その4~

かまぼこ博物館ではかまぼこについて詳しく

  • 2
  • 0

531: 鈴廣かまぼこの里 ~小田原の旅・その3~

鈴廣かまぼこの里は風祭駅の間近にあって改

  • 0
  • 0

530: 風祭駅 ~小田原の旅・その2~

箱根登山鉄道・風祭駅で下車電車を見送る駅

  • 0
  • 0

529: 小田原駅 ~小田原の旅・その1~

9日に母と18きっぷで小田原へでかけた前

  • 4
  • 0

528: ハッピーニューイエーガー!

本年もどうぞよろしくお願い致します!午年

  • 8
  • 0

527: 2013 撮りおさめ

昨日は地元で愉快な仲間たちと忘年会楽しか

  • 2
  • 0

525: 群馬の鶏 ~吾妻線でクリスマス・その6~

昼食は駅弁夕飯はおにぎりどちらも電車内で

  • 2
  • 0

524: 川原湯温泉 ~吾妻線でクリスマス・その5~

川原湯温泉の王湯でゆっくり体をあたためた

  • 2
  • 0

523: 川原湯温泉とサル ~吾妻線でクリスマス・その4~

川原湯温泉駅で下車うしろにそびえる大きな

  • 2
  • 0

522: 祖母島&小野上 ~吾妻線でクリスマス・その3~

吾妻線の115系に乗りこみ温泉を目指した

  • 2
  • 0

521: アートな高崎駅 ~吾妻線でクリスマス・その2~

高碕駅に到着駅前には地元の保育園・幼稚園

  • 0
  • 0

520: 外房線が寒すぎる! ~吾妻線でクリスマス・その1~

一昨日18きっぷで遊びに行ってきたこの日

  • 4
  • 0

519: 上総一ノ宮駅のふしぎ。

用事を済ませて帰る途中上総一ノ宮で13分

  • 4
  • 0

518: チーバくんに遭遇★

千葉駅前にて1枚目の写真右と2,3枚目の

  • 2
  • 0

517: 保田駅

昨日は千葉へ行ってきた往路は内房線経由、

  • 4
  • 0

516: 鉄オタのたこ焼き屋 ~旧天津小湊町サイクリング・その5~

トンネル水族館からさらに鴨川方面に進むと

  • 14
  • 0

515: トンネル水族館 ~旧天津小湊町サイクリング・その4~

風が強くなってきた向かい風にあおられてな

  • 0
  • 0

514: あんもり ~旧天津小湊町サイクリング・その3~

小湊銘菓といえば「鯛せんべい」それから

  • 2
  • 0

513: 吾妻神社 ~旧天津小湊町サイクリング・その2~

外房線・安房小湊~行川アイランド間には踏

  • 2
  • 0

512: 安房小湊駅の辨財天 ~旧天津小湊町サイクリング・その1~

電車に乗って安房小湊駅にやってきた寒いけ

  • 8
  • 0

511: 鉄子の宴

今日は小湊で昼間から飲み会飲み会に行く途

  • 4
  • 0

510: 屏風ヶ浦 ~銚子ドライブ・その7~

銚子観光のラストは東洋のドーバーとも呼ば

  • 2
  • 0

509: 犬吠埼灯台 ~銚子ドライブ・その6~

海沿いに車を走らせながら犬吠埼灯台へ向か

  • 4
  • 0

508: いわし角煮 ~銚子ドライブ・その5~

魚・水産加工品・おみやげなどのお店が入っ

  • 4
  • 0

507: 海の幸 ~銚子ドライブ・その4~

漁港の近くにあるお店・みうらでお昼をいた

  • 2
  • 0

506: しょうゆ工場見学 ~銚子ドライブ・その3~

銚子といえば醤油!ヤマサ醤油の工場見学を

  • 6
  • 0

505: 鹿島神宮 ~銚子ドライブ・その2~

昨日は銚子へ行く前にまず鹿島神宮でお参り

  • 2
  • 0

504: キャベツと電車 ~銚子ドライブ・その1~

久々に両親&妹と日帰りでおでかけしてきた

  • 2
  • 0

503: 水と千葉モノレール

ひきつづき8日に撮った写真をご覧ください

  • 4
  • 0

502: 紅葉と千葉モノレール

寒い…急激に気温が下がったので体が対応し

  • 2
  • 0

501: まどマギを見て 体力消耗。

先週金曜に劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [

  • 0
  • 0

500: がんばれ久留里線 ~復旧まであと3週間~

大暴れした台風26号の被害を受けた久留里

  • 10
  • 0

499: bon o bon

チロルチョコやブラックサンダーなどのおい

  • 0
  • 0

498: 館山の定食屋・オレンジ

館山でおすすめのお店・オレンジ館山の高校

  • 2
  • 0

497: いちじくのピザ

君津のカンパーニャのピザが食べたくてしか

  • 4
  • 0

496: 鎌倉さんぽ・その5

小町通りなどを散策おみやげ屋・飲食店・し

  • 4
  • 0

495: 鶴岡八幡宮 ~鎌倉さんぽ・その4~

食後は 鶴岡八幡宮へ結婚式を挙げている人

  • 4
  • 0

494: 蕎麦&わらび餅 ~鎌倉さんぽ・その3~

鎌倉駅に戻ってランチタイム蕎麦とわらび餅

  • 0
  • 0

493: 長谷寺 ~鎌倉さんぽ・その2~

長谷寺に来たよ拝観料はSuicaで払うことも

  • 0
  • 0

492: 蛙と棘 ~鎌倉さんぽ・その1~

鎌倉駅で友達と合流江ノ電鎌倉駅の車止めに

  • 6
  • 0

491: 藤沢駅のみかん電車

12日に友達と鎌倉へ行ってきた集合場所へ

  • 2
  • 0

490: Nコン 2013 全国大会♪

毎年楽しみにしているNコン全国大会♪今年

  • 2
  • 0

489: 東京駅で気になったもの

先月25日しなの鉄道へ行った帰り道、東京

  • 6
  • 0

488: 軽井沢駅 ~しなてつで待ってる・その10~

軽井沢駅に到着後あらためて なつまち号を

  • 6
  • 0

487: 平原駅 ~しなてつでまってる・その9~

しなの鉄道のダルマ駅・平原駅素敵な字体で

  • 0
  • 0

486: 本陣主屋 ~しなてつでまってる・その8~

停車場ガーデンの先には本陣主屋があったり

  • 0
  • 0

485: 小諸の停車場ガーデン ~しなてつで待ってる・その7~

小諸駅前に停車場ガーデンという小さな庭園

  • 2
  • 0

484: 懐古園のSL&蕎麦屋 ~しなてつで待ってる・その6~

懐古園にはC56が保存されていたよSLの

  • 4
  • 0

482: 懐古園 ~しなてつで待ってる・その5~

懐古園を散策ここは小諸城の跡地で園内には

  • 0
  • 0

483: トレインビューの病室

入院中の友達のお見舞いに行ってきた仏滅は

  • 2
  • 0

481: 小諸駅 ~しなてつで待ってる・その4~

小諸駅ではなつまちラッピング列車と183

  • 4
  • 0

480: 西上田駅 ~しなてつで待ってる・その3~

西上田駅のホームに降りたときちょうど国鉄

  • 4
  • 0

479: 大屋駅 ~しなてつで待ってる・その2~

大屋駅鉄道省時代から時を刻み続けている大

  • 0
  • 0

478: 上田駅 ~しなてつで待ってる・その1~

この夏に行く予定だったのに行きそびれてい

  • 4
  • 0

477: 館山駅の くじら弁当

209系 洗顔中安房鴨川駅にて夏の青春1

  • 8
  • 0

476: 千葉 トレインビューのホテル

E5系はやぶさに乗って新青森から東京へ戻

  • 2
  • 0

475: 旅の終わり ~江差線の旅・その12~ 

渡島鶴岡駅の近く、禅燈寺の境内にある踏切

  • 2
  • 0

474: 湯ノ岱温泉&天ノ川駅 ~江差線の旅・その11~

湯ノ岱温泉・上ノ国町国民温泉保養センター

  • 2
  • 0

473: 湯ノ岱駅 ~江差線の旅・その10~

再び湯ノ岱駅にやってきた運転手にスタフが

  • 2
  • 0

472: 吉堀駅 ~江差線の旅・その9~

吉堀駅へやってきた列車には多くのテツが乗

  • 2
  • 0

471: 江差駅 ~江差線の旅・その8~

江差を観光しているあいだに雨雲は去り暑く

  • 6
  • 0

470: 江差グルメ ~江差線の旅・その7~

江差といえば にしん!ということで江差名

  • 4
  • 0

469: 江差観光 ~江差線の旅・その6~

江差に戻り海沿いを散策したバスの待合室が

  • 2
  • 0

468: 中須田駅 ~江差線の旅・その5~

中須田駅へやってきたダルマ駅舎はホームの

  • 2
  • 0

467: 桂岡駅 ~江差線の旅・その4~

江差~木古内にある車掌車を再利用した駅舎

  • 0
  • 0

466: 江差駅の朝 ~江差線の旅・その3~

4日早朝 始発列車に乗るため江差駅へやっ

  • 2
  • 0

465: 踏んだり蹴ったり、江差の夜。 ~江差線の旅・その2~

江差線に乗車江差に着く頃にはすっかり日が

  • 4
  • 0

464: 木古内駅 ~江差線の旅・その1~

竜飛海底駅の見学を終え再び特急スーパー白

  • 2
  • 0

463: いざ青函トンネルへ! ~津軽の旅・その7~

青函トンネル内にある竜飛海底駅にやってき

  • 2
  • 0

462: 津軽線の車窓から ~津軽の旅・その6~

津軽二股駅に戻り列車を待つさっき乗ってき

  • 2
  • 0

461: 津軽今別駅 ~津軽の旅・その5~

津軽二股駅に隣接する津軽今別駅に行ってみ

  • 2
  • 0

460: 津軽二股駅 ~津軽の旅・その4~

蟹田でキハ40に乗り換えて津軽二股駅で下

  • 4
  • 0

459: リンゴとねぶたの駅 ~津軽の旅・その3~

津軽線に乗り換えるのに40分以上待ち時間

  • 2
  • 0

458: あけぼのゴロンとシートの朝 ~津軽の旅・その2~

寝台列車で迎える朝朝日は拝めずどんよりし

  • 8
  • 0

457: あけぼのゴロンとシートの夜 ~津軽の旅・その1~

今回はゴロンとシートを利用することにした

  • 2
  • 0

456: 津軽&江差へ旅立つ前に、地元の駅弁を食べる

2日の夕方18きっぷで安房鴨川から上野へ

  • 2
  • 0

455: 津軽&江差の旅へ

昨日 無事に旅行から帰ってきた月曜夕方に

  • 4
  • 0

454: 夜の上総興津駅

帰り道 上総興津駅で列車交換を待つあいだ

  • 4
  • 0

453: 千葉駅前に ぐんまちゃん登場★

千葉駅前へ戻ったらゆるキャラがいたぐんま

  • 0
  • 0

452: 千葉モノレールの鉄橋?

千葉駅の近くで千葉モノレールが総武本線の

  • 0
  • 0

451: 千葉駅は工事中…

千葉駅は工事中のため構内は見通しが悪いと

  • 2
  • 0

450: 新茂原駅

一昨日 幕張メッセでマーチングの千葉大会

  • 2
  • 0

449: 線路沿いは黄金色

残暑お見舞い申し上げますおかげさまで私は

  • 6
  • 0

448: みどりの山手線リラックマ電車・その6

幸せな気分でリラックマ電車に揺られて山手

  • 2
  • 0

447: みどりの山手線リラックマ電車・その5

もはや山手線ではなく熊手線。そう言っても

  • 0
  • 0

446: みどりの山手線リラックマ電車・その4

浜松町駅の小便小僧とリラックマ電車を一緒

  • 4
  • 0

445: みどりの山手線リラックマ電車・その3

今度は恵比寿で下車し恵比寿ガーデンプレイ

  • 2
  • 0

444: みどりの山手線リラックマ電車・その2

この日のリラックマ電車は外回りを走ってい

  • 0
  • 0

443: みどりの山手線 リラックマ電車・その1

リラックマにジャックされたみどりの山手線

  • 2
  • 0

442: ユニクロの地下鉄Tシャツ

ユニクロでおもしろい柄のTシャツが値下げ

  • 4
  • 0

440: 安房鴨川駅でイベントやってたみたい

駅の窓口で今度でかけるときの切符などを買

  • 0
  • 0

441: クジラと電車

内房線和田浦駅の近くにできた道の駅WA・

  • 2
  • 0

439: グリーン車でプチ贅沢 ~群馬旅行・その13~

高崎駅でお弁当を買って鴨川へ帰るお弁当を

  • 0
  • 0

438: 目指せ世界遺産★富岡製糸場 ~群馬旅行・その12~

上州富岡駅で下車新駅舎を建設中のため仮設

  • 0
  • 0

437: 上信電鉄 ~群馬旅行・その11~

高崎で上信電鉄に乗り換えたキノコ&下仁田

  • 6
  • 0

436: 朝の川原湯温泉駅 ~群馬旅行・その10~

旅行2日目の朝国道145号から川原湯温泉

  • 2
  • 0

435: 川原湯温泉の宿の窓から ~群馬旅行・その9~

宿でくつろでいたらガタンゴトンと音が聞こ

  • 0
  • 0

434: 新川原湯温泉駅 建設中。 ~群馬旅行・その8~

丸木屋からさらに坂道を上ってゆき建設中の

  • 0
  • 0

433: ダムに沈む川原湯温泉 ~群馬旅行・その7~

丸木屋の前にある旅館は取り壊し中だったこ

  • 0
  • 0

432: 川原湯温泉 丸木屋 ~群馬旅行・その6~

この日の宿 丸木屋崖にへばりつくような感

  • 4
  • 0

431: ぐんまちゃん 川原湯温泉でも活躍中。 ~群馬旅行・その5~

吾妻線に乗って川原湯温泉駅で下車今年4月

  • 2
  • 0

430: ググっとぐんま♪ ~群馬旅行・その4~

高崎駅にいたダルマさん床には群馬を盛り上

  • 0
  • 0

429: 群馬名物・鳥めし ~群馬旅行・その3~

高崎で昼食だ高崎駅の駅ビルにある登利平に

  • 2
  • 0

428: ラスク工場見学と謎の塔 ~群馬旅行・その2~

ラスクで有名なガトーフェスタハラダの工場

  • 6
  • 0

427: 新町駅のランプ小屋 ~群馬旅行・その1~

23・24日に母と18きっぷで群馬旅行へ

  • 4
  • 0

426: 2013夏は 18きっぷで平山駅へ。

2013夏の18きっぷを買ってきたよ今回

  • 10
  • 0

425: かわいいレンズキャップ

一眼レフのレンズキャップを購入ディズニー

  • 6
  • 0

424: 天浜線 てぬぐい

静岡へ旅行にいった同僚がテツである私のた

  • 6
  • 0

423: 太海駅が 月9で香里奈&山Pと共演

今日から始まった月9・サマーヌードをなに

  • 8
  • 0

422: さよなら紫陽花

あじさいと209系内房線・安房鴨川~太海

  • 4
  • 0

421: 食べ過ぎ注意★ひじきごはん

鴨川でひじきなどを製造・販売している斎武

  • 0
  • 0

419: stuff とろりんオムライス&ハンバーグ

100周年記念展を楽しんだ後鴨川へ戻って

  • 0
  • 0

418: 勝浦駅 100周年

勝浦市役所で行われている鉄道開通100周

  • 2
  • 0

416: E233系がこんなに可愛いわけがない。

千葉モノレールに乗ってたとき千葉駅から千

  • 9
  • 0

417: 千葉モノレールがこんなに可愛いわけがない・その4

モノレール千葉駅のそごう&センシティ側入

  • 2
  • 0

415: 千葉モノレールがこんなに可愛いわけがない・その3

俺の妹号に乗ってみた列車側面にヒロインと

  • 2
  • 0

414: 国鉄色に会いたかったけど…

明日・明後日は国鉄色183系がリレーわか

  • 4
  • 0

413: 千葉モノレールがこんなに可愛いわけがない・その2

俺妹のオープニングにもでてくるビルとビル

  • 0
  • 0

412: 千葉モノレールがこんなに可愛いわけがない・その1

千葉モノレールに乗りに来たのは大賀ハス以

  • 0
  • 0

411: 蓮と千葉モノレール・その2

アーバンフライヤー&大賀ハス朝はモノレー

  • 6
  • 0

410: 蓮と千葉モノレール・その1

千葉公園で見頃を迎えている大賀ハスを見に

  • 2
  • 0

409: 変なホール&素敵な校舎

鴨川市の姉妹都市ウィスコンシン州マニトワ

  • 2
  • 0

407: 餃子の町で食べる餃子&ラーメン

旅のしめくくりは叔母のオススメのお店・一

  • 2
  • 0

406: 52個の穴

宇都宮市にある長岡百穴古墳を訪れた凝灰岩

  • 0
  • 0

408: 鴨川エナジー! ついに商品化☆

輪廻のラグランジェでヒロイン達が愛飲して

  • 0
  • 0

405: 天狗に守られた神社

叔母の家に一泊し翌日は鹿沼の古峯神社へお

  • 2
  • 0

404: 茅葺き屋根の駅

会津鉄道の湯野上温泉駅に立ち寄ったよ趣あ

  • 2
  • 0

403: 父が行きたかったところ

父が以前から行きたがっていた場所がここ大

  • 2
  • 0

402: まさかの館山駅

今日 読売新聞の朝刊をなにげなく見てたら

  • 2
  • 0

401: カツドゥーン!

会津名物・ソースかつ丼を食べに行っためで

  • 0
  • 0

400: ならぬことはならぬ

では5月29・30日の家族旅行の様子をご

  • 0
  • 0

399: あかべぇ列車サブレ

先月末 家族旅行にでかけたよ大河ドラマを

  • 0
  • 0

398: 東京駅 丸の内駅舎

東京駅に戻り丸の内駅舎をながめるドーム天

  • 4
  • 0

397: ふわふわホットケーキ

御茶ノ水でひとやすみすることにした坂道を

  • 0
  • 0

396: ムックがいるお寺

つづいてやってきたのは田端の東覚寺赤い物

  • 0
  • 0

395: 下町カフェと商店街

日暮里に来たよ日暮里駅&スカイツリー友人

  • 2
  • 0

394: ご縁がありますように。

アラサー独身女子4人で縁結びの神様にお願

  • 4
  • 0

393: カメラバッグ購入

夏の18きっぷで行く鉄道旅行にそなえカメ

  • 2
  • 0

392: 折り重なる肉

なのはなの季節が終わるころに撮った255

  • 6
  • 0

390: キハ52・28の平日臨時運転 その4

ムーミン列車に乗って国吉駅から大原駅へ戻

  • 2
  • 0

391: 国吉のログハウスで昼食♪

キハ28・52を待つあいだ昼食をいただくこと

  • 0
  • 0

389: キハ52・28の平日臨時運転 その3

いすみ鉄道の撮影地といえば国吉~上総中川

  • 2
  • 0

387: キハ52・28の平日臨時運転 その2

国吉駅に到着数か月前に久留里線を引退した

  • 6
  • 0

388: キハ52・28の平日臨時運転 その1

つづきです。いすみ鉄道に乗り換えて大原か

  • 4
  • 0

386: い鉄から お誘いメールが来たので…

昨日いすみ鉄道からメルマガが届いた土休日

  • 0
  • 0

385: 上 太海駅⇒⇒

昨日は鴨川の厳島神社弁財天の本開帳を楽し

  • 4
  • 0

384: 弁天様の本開帳 その2

弁天島弁天様の本開帳は60年に一度だけな

  • 0
  • 0

383: 弁天様の本開帳 その1

鴨川の弁天島にある厳島神社の御開帳に行っ

  • 4
  • 0

382: 千葉県民ステッカー!

市原サービスエリアの売店でチーバくんのご

  • 0
  • 0

381: 113系が ポスターで復活!?

千葉駅へ行ったら階段やホームにこんなポス

  • 4
  • 0

380: 水田に映る電車

この時期しか見られない田んぼの水面にうつ

  • 4
  • 0

379: East i-E の水鏡を撮りたかった

East i-E を待っていたらぽつりぽつ

  • 2
  • 0

378: 春風は気まぐれ

昨日は外房線・第一新田踏切のまわりで電車

  • 2
  • 0

377: いちごづくし

安房鴨川駅にイチゴ柄の209系がいたよ駅

  • 0
  • 0

376: 小野上駅のホキ ~吾妻線の旅・その9~

小野上駅列車交換待ちのあいだに跨線橋から

  • 2
  • 0

375: 駅と線路の引っ越し ~吾妻線の旅・その8~

ダムに沈む吾妻線の岩島~長野原草津口の区

  • 6
  • 0

374: ダムに沈む温泉 ~吾妻線の旅・その7~

川原湯温泉の共同浴場・王湯なんだか懐かし

  • 0
  • 0

373: ダムに沈む駅 ~吾妻線の旅・その6~

川原湯温泉駅八ツ場ダムが完成したらこの駅

  • 2
  • 0

372: 終着駅の道祖神 ~吾妻線の旅・その5~

吾妻線の終点・大前駅電車が1日5往復しか

  • 2
  • 0

371: つむじ ~吾妻線の旅・その4~

中之条町ふるさと交流センターつむじ飲食店

  • 0
  • 0

370: 平成おじさんの故郷 ~吾妻線の旅・その3~

中之条駅周辺を散策してみたやたら小渕優子

  • 2
  • 0

369: さくら咲く吾妻線 ~吾妻線の旅・その2~

高崎で 吾妻線に乗り換えた115系みかん

  • 0
  • 0

368: E4系のFL席  ~吾妻線の旅・その1~

一昨日吾妻線に遊びに行ってきたよ東京から

  • 0
  • 0

367: 振り返ればデトがいる ~川崎・横浜の旅・その6~

横浜駅で電車から降りたら母に 「 向こうの

  • 6
  • 0

366: 桜木町駅で郷愁にひたる ~川崎・横浜の旅・その5~

横浜の観光名所を巡るバス「あかいくつ」に

  • 2
  • 0

365: 横浜の廃線跡を歩く ~川崎・横浜の旅・その4~

中華街をでて山下公園から赤レンガ倉庫まで

  • 6
  • 0

364: 横浜中華街でランチ ~川崎・横浜の旅・その3~

焼きそばで有名な梅蘭でお昼をいただいたチ

  • 4
  • 0

363: チャイナタウン ~川崎・横浜の旅・その2~

今度は根岸線石川町駅へやってきたお目当て

  • 0
  • 0

362: 赤い電車で 川崎大師へ ~川崎・横浜の旅・その1~

川崎でJRから京急に乗り換えた川崎大師駅

  • 2
  • 0

361: 桜色のホーム

散った桜の花びらがホームや跨線橋にうっす

  • 9
  • 0

360: 春の嵐

昨晩からの暴風雨で一気に桜が散ってしまっ

  • 4
  • 0

359: 花曇り

今日はほぼ一日空をどんよりした雲がおおっ

  • 6
  • 0

358: 花冷えのあとに

開花したと思ったらぐっと気温が冷え込んだ

  • 0
  • 0

357: 今年も桜が咲き始めた

桜とニューなのはな内房線・安房鴨川~太海

  • 6
  • 0

356: マグロの花

まるよで友達と食事メニューが豊富でボリュ

  • 1
  • 0

354: 日光線107系の旅・その9

ありがとう107系引退間近の列車にヘッド

  • 2
  • 0

355: レモン牛乳 ~日光線107系の旅・その8~

栃木名物・レモン牛乳が宇都宮駅の売店に並

  • 0
  • 0

353: 折鶴列車 ~日光線107系の旅・その7~

宇都宮駅の壁に貼られた約8800羽の折り

  • 2
  • 0

352: 日光のJRと東武 ~日光線107系の旅・その6~

JR日光駅の近くにある跨線橋階段のあいだ

  • 2
  • 0

351: 日光駅 ~日光線107系の旅・その5~

JR日光駅歴史ある観光地の玄関にふさわし

  • 0
  • 0

350: 鹿沼のB級グルメ ~日光線107系の旅・その4~

鹿沼駅から数分歩いて久美野というそば屋さ

  • 2
  • 0

349: 鹿沼駅 ~日光線107系の旅・その3~

日光線 鹿沼駅鹿沼には叔母が住んでいるの

  • 3
  • 0

348: 今市駅 ~日光線107系の旅・その2~

日光線 今市駅改札で高校生っぽい子が注意

  • 0
  • 0

347: 日光の杉並木と踏切 ~日光線107系の旅・その1~

日光例幣使街道の杉並木と107系JR日光

  • 6
  • 0

346: 房総といえば 菜の花

リゾートあわトレインを楽しんだ後は撮影に

  • 5
  • 0

345: リゾートあわトレインに乗ったよ その3

昨日のつづきです。いよいよニューなのはな

  • 0
  • 0

344: リゾートあわトレインに乗ったよ その2

つづいて183系を使用した快速 花摘み南

  • 6
  • 0

343: リゾートあわトレインに乗ったよ その1

房総南部でたびたび運転されるようになった

  • 0
  • 0

341: キハ30・37・38 ラストランDVD 買ったよ★

人気列車のラストランをおさめたDVDザ・

  • 3
  • 0

342: 群馬の鳥、千葉の花。

リゾートやまどりが群馬から房総へ出張して

  • 7
  • 0

340: 花咲く209系

今日は友達とランチ♪おなかいっぱい食べた

  • 4
  • 0

339: まがりくねったレール

久留里線での検測を終えた East i-D が木更

  • 2
  • 0

338: 鴨川で本格派カレー

昨年 鴨川にできたカレー屋その名もナンハ

  • 6
  • 0

337: いちごタルト

加茂川をゆく209系内房線・安房鴨川~太

  • 4
  • 0

336: レストランになった ブルトレ

終末車輌 を読んでいたらかつて鴨川の海の

  • 4
  • 0

335: バスと電車を リサイクル

【送料無料選択可!】終末車輌 鉄道・バス

  • 4
  • 0

334: 線路の健康診断

踏切待ちをしてたら安房鴨川駅からミュージ

  • 4
  • 0

333: 木更津駅の発車メロディーが好きだ♪

またまた29日の写真です木更津駅にて証城

  • 4
  • 0

332: 久留里線の新車に乗ったぜ!

昨日はC61の配給を撮る前に久留里線に行

  • 8
  • 0

331: C61 内房線にあらわる その2

C61たちは木更津から幕張へ回送されると

  • 6
  • 0

330: C61 内房線にあらわる その1

今年の冬もSLが千葉県にやってきたぜ!C

  • 2
  • 0

329: ふわふわぐー

パッケージにファンシーな新幹線が描かれた

  • 2
  • 0

328: 安房鴨川駅のミニ水族館

安房鴨川駅の改札の隣に円筒形の水槽が設置

  • 2
  • 0

327: 途切れたままの1号線 千葉モノレール・その4

今度は1号線に乗り換えたなかなか読み方を

  • 2
  • 0

326: モノちゃん♪ 千葉モノレール・その3

モノレールの扉に貼られたシール左は千葉モ

  • 2
  • 0

325: 観覧車 千葉モノレール・その2

モノレール&千葉市動物公園の観覧車観覧車

  • 2
  • 0

324: 動物公園駅 千葉モノレール・その1

昨日は千葉モノレールにも乗ってきたよまず

  • 2
  • 0

323: 映画 鈴木先生

大好きなドラマ・鈴木先生が映画になって帰

  • 2
  • 0

322: 鴨川の鉄道遺産

今日はいいお天気になったが路肩や日影には

  • 2
  • 0

321: 雪、雪、雪。

鴨川もうっすら雪が積もって道が凍ったよま

  • 2
  • 0

320: 大盛 クリームソーダ

鴨川にあるスタッフというお店のクリームソ

  • 6
  • 0

319: いま 419系は…

北陸本線を走っていた食パンこと419系引

  • 8
  • 0

318: あけましておめでとう☆2013

一富士 二鷹 三茄子 四ドクターイエロー

  • 16
  • 0

317: ドイツ村のイルミネーション

クリスマスだった昨日は東京ドイツ村で楽し

  • 6
  • 0

316: 祝★クリスマス

メリークリスマス!またもや へたれな絵を

  • 5
  • 0

315: 地元の高校、経営破綻。

我が町にある文理開成高校が経営破綻という

  • 4
  • 0

314: みかんに おえかき

これがほんとの みかん電車(笑)113系

  • 0
  • 0

313: 先月は久留里線ざんまいだった

久留里線での最後の仕事を終えた列車たちは

  • 2
  • 0

312: 鉄道オタク Tシャツ

ユニクロのJNRシャツを買っちゃった黒地

  • 8
  • 0

311: 福井のかにめし

名物駅弁を全国各地から取り寄せて販売する

  • 4
  • 0

310: 地元の吹奏楽団のコンサート

先週の日曜日に鴨川吹奏楽団の定期演奏会が

  • 2
  • 0

309: ど根性クラシック♪

笑ってコラえての吹奏楽の旅マーチング編の

  • 0
  • 0

308: さようなら 久留里線のキハ

久留里駅で列車交換キハ30が待っていたよ

  • 8
  • 0

307: 花咲く無人駅

上総清川駅のホームにはきれいな花がいろい

  • 0
  • 0

306: 鳥居とキハ30

キハ30・キハ37・キハ38が今日 久留

  • 2
  • 0

305: きさらづ トレインビュー♪

馬来田から木更津まで路線バスに乗ってみた

  • 2
  • 0

304: 線路を渡る水

再び28日の話に戻ります…この日は久留里

  • 2
  • 0

303: 久留里線キハ37&キハ38 撮りおさめ

激うまピザを味わった後はちょっぴり撮り鉄

  • 4
  • 0

302: 君津の山奥のピザ屋さん

君津にあるカンパーニャというピザ屋へ妹と

  • 2
  • 0

301: 久留里線トンネル再挑戦。

名殿トンネルで前回のリベンジだ!今回は撮

  • 0
  • 0

300: 撮りテツのために大冒険!?

懲りずに今日も久留里線キハ30たちに会い

  • 2
  • 0

299: パー線で乗り鉄

列車に乗りこみぼんやり車窓をながめる平山

  • 6
  • 1

298: パー線の終着駅

せっかくのお休みなのだが昨晩はなかなか寝

  • 3
  • 1

297: 最後の秋を走るキハ

上総松丘駅に戻った列車が来たので 私も乗

  • 3
  • 0

296: 久留里線のトンネル・その2

もうひとつのトンネル名前は 三本松トンネ

  • 2
  • 0

295: 久留里線のトンネル・その1

久留里線の上総亀山~上総松丘には2つのト

  • 0
  • 0

294: 久留里線とふしぎな穴

先週にひきつづき今日も久留里線・上総松丘

  • 4
  • 0

293: 進化した 黒い雷神

私の好物はブラックサンダー楽天市場で大ヒ

  • 4
  • 0

292: 平山駅の焼きそば&イチョウ

木更津のアウトレットでお買いものした後再

  • 4
  • 0

291: かわりゆく久留里線

10日にブログに書いた件について皆さんに

  • 6
  • 0

289: 霧と朝日と久留里線

上総松丘駅から上総亀山方面へ移動して撮影

  • 4
  • 1

288: 霧の上総松丘

今朝の久留里線上総松丘駅は霧につつまれて

  • 2
  • 0

287: 鉄道の旅ガイド本

●大人女子のかわいい鉄道旅行●のんびりロー

  • 2
  • 0

286: 鴨川といえば シーワールド!

鴨川シーワールドでは毎月1日は鴨川市民の

  • 4
  • 0

285: アラサー乙女たちの休日

日曜日に千葉で遊んできた出発前に安房鴨川

  • 4
  • 0

284: ワンちゃん&アヒル隊長

先日、友達の家へ遊びに行ったおいしい手料

  • 3
  • 0

283: 鉄ヲタらしい年賀状を作りたい。

本屋に行ったらもう年賀状関連の本がたくさ

  • 8
  • 1

282: 峠の釜めし with キハ58

最近の私のブログをご覧いただければわかる

  • 8
  • 0

281: earth tree cafe

13日はラグりんまつりへ行く前にearth tr

  • 0
  • 0

280: ラグりんまつり その2

ラグりんまつり2012 in鴨川 の2日目

  • 2
  • 0

279: ラグりんまつり その1

「ラグりんまつり2012 in鴨川」に行

  • 2
  • 0

278: やわらか牛タン&揚げたてポテチ

昨日のつづき…原宿の雑貨屋・古着屋めぐり

  • 0
  • 0

277: 渋谷駅前の蛙と犬

先月渋谷と原宿へ買い物に行ったよ渋谷の待

  • 4
  • 0

276: fight! Nコン全国大会2012

今日の中学校の部もとても楽しませてもらっ

  • 2
  • 0

275: 審査結果に納得いかない… Nコン全国大会2012

Nコン全国大会今年も仕事で見に行かれない

  • 0
  • 0

274: E491系 featuring マヤ50

仕事の途中でスーパーの駐車場に立ち寄った

  • 10
  • 0

273: 国吉の昭和ちっくな休日

キハ52に乗って国吉へ来たよ運転士さんた

  • 20
  • 0

272: いすみのキハカレー&猪カレー

紺色モケットのボックス席と木目調の壁が素

  • 8
  • 0

271: お寺とキハ52

上総中川駅の近くにある行川踏切に来たぜこ

  • 11
  • 0

270: 残暑厳しいムーミン谷

いすみ鉄道へ行ってきたよ国吉で下車しレン

  • 6
  • 0

269: 木更津 トレインビューのカフェ

木更津駅の近くにある木旺舎で昼食をいただ

  • 12
  • 0

268: 久留里線でいちばん警戒心が強い踏切

東横田駅の近くにある踏切・大坪踏切周囲は

  • 6
  • 0

267: 東横田の稲刈り

久留里線 東横田駅に来たぞ数年前までは車

  • 2
  • 0

266: パー線の新人

ついに木更津に新型車両キハE130形が姿

  • 12
  • 0

265: 東清川の稲刈り

久留里線 東清川駅に来たぞ駅名標には塗り

  • 6
  • 0

264: 俵田の稲刈り

キハ30たちが走る最後の夏を見届けたくて

  • 0
  • 0

263: 輪廻のラグランジェ 鉄道風景

輪廻のラグランジェにでてきた鉄道風景少し

  • 12
  • 0

262: 輪廻のラグランジェ ピーナッツ菓子

輪廻のラグランジェのお菓子第二弾が発売さ

  • 0
  • 0

261: チーバくんの新米

お米を出荷するぞ今年はチーバくんが描かれ

  • 6
  • 0

260: 早く新米を食べたい。

仕事は休みだったけど朝から稲刈りのお手伝

  • 4
  • 0

259: 祐天寺のカレー屋で 鉄分補給

さてさて先日の続きですスカイツリーとブラ

  • 4
  • 0

258: 東京スカイツリー&ブラスト!

昨日は友達と東京へ遊びに行った東武浅草駅

  • 4
  • 0

257: 豊川稲荷

豊川で下車ゆるい表情のキツネくんが出迎え

  • 7
  • 0

256: なかっぺてんりゅー

金野から乗った電車は中部天竜どまりだった

  • 2
  • 0

255: 金野駅 飯田線秘境駅めぐり・その7

前日来る予定だった金野駅へ来た天竜峡方面

  • 4
  • 0

254: 中井侍駅 飯田線秘境駅めぐり・その6

かっこいい駅名の中井侍にやって来たぜホー

  • 4
  • 0

253: 小和田駅 飯田線秘境駅めぐり・その5

朝の小和田駅をひとりじめ!と思ったら同じ

  • 2
  • 0

252: 飯田線の駅で一泊!

田本駅の次は金野駅へ行く予定だったがあき

  • 0
  • 0

251: 田本駅 飯田線秘境駅めぐり・その4

トンネルとトンネルにはさまれた田本駅で下

  • 6
  • 0

250: 為栗駅 飯田線秘境駅めぐり・その3

次は為栗駅に来たぞ線路をはさんでホームの

  • 2
  • 0

249: 千代駅 飯田線秘境駅めぐり・その2

電車に乗って唐笠駅から千代駅へ来た走り去

  • 0
  • 0

247: 稲穂をゆらして 電車がゆくよ

もうすぐ鴨川は稲刈りが始まるぞ外房線・安

  • 4
  • 0

248: 天竜峡から見た秘境駅 飯田線秘境駅めぐり・その1

勝手に涼しいもんだろうと思ってたが天竜川

  • 0
  • 0

246: 飯田線のラブリー駅舎

飯田に到着赤い屋根がかわいらしい駅舎だホ

  • 2
  • 0

245: ミニエコー 辰野⇔塩尻

中央本線辰野支線のミニエコーこと123系

  • 7
  • 0

244: ムーンライト信州の朝

ムーンライト信州は徐々に遅れを取り戻した

  • 2
  • 0

243: ムーンライトえちご&信州

8月1~3日の旅の様子をお伝えします飯田

  • 6
  • 0

242: 秘境駅へ行ってきます♪

2012夏の18きっぷの旅に向けて準備中

  • 8
  • 0

241: こりん星の七夕まつり

再び外房線に乗り 茂原で下車茂原では名物

  • 3
  • 0

240: フクロウ ←漢字で書けない。

葭川公園駅の近くで千葉モノレールを撮影レ

  • 8
  • 0

239: 古着売買

蘇我で用事を済ませた後千葉へ向かった千葉

  • 0
  • 0

238: 勝浦と蘇我にて

今日はパワフル×スマイルちばフリーパスを

  • 2
  • 0

237: 愛読書 「鉄子の旅」

今度の18きっぷの旅の参考にしようと久々

  • 0
  • 0

236: 鴨女ジャージ部、郵便局の塀に出現。

今日から「輪廻のラグランジェ」の切手が鴨

  • 4
  • 1

235: 踏切の先は 行き止まり

印象的だった踏切をご紹介外房線・勝浦~御

  • 8
  • 0

234: 木更津のアウトレット

この春オープンした木更津のアウトレットへ

  • 6
  • 0

233: 房州弁で「へーはち」と呼ばれる嫌われ者

蒸し暑いですな今日うっかりゴキブリ踏んづ

  • 8
  • 0

232: 電車のオバケに会えたらいいな

鴨川市のいくつかの地区では他の地域より一

  • 6
  • 0

231: ビャー?

おととい撮ったアンパンマントロッコ以外の

  • 4
  • 0

230: 「愛と勇気だけが友達」のトロッコ列車

被災地をまわって傷ついたこどもたちを励ま

  • 10
  • 0

229: 葭川公園駅 ←読めない。

映画館へ行ったあとは千葉モノレール・葭川

  • 6
  • 0

228: 五井駅のあじさい

木更津で内房線に乗り換えて千葉へ向かう急

  • 6
  • 0

227: 上総松丘駅のあじさい

昨日は映画だけでなく撮り鉄&買い物も楽し

  • 4
  • 0

226: 輪廻のラグランジェ OVA

輪廻のラグランジェのOVA「鴨川デイズ」

  • 0
  • 0

225: お寺と踏切

寺社と踏切はなかなか絵になる組み合わせだ

  • 6
  • 0

224: 愛車盗難

自転車が盗まれたぁぁぁぁぁぁ どこかで乗

  • 8
  • 0

223: 不要な階段付きの踏切

雨の日が続いているのでカエルも嬉しそうだ

  • 10
  • 0

222: 千葉県民グルメ

平日なのに昼間から子供が遊んでいるので変

  • 10
  • 0

221: 鴨川のミニ鉄道展

鴨川市郷土資料館で行われている鴨川の鉄道

  • 2
  • 0

220: 線路の終わりを 見に行こう

【送料無料】駅長さん!これ以上先には行け

  • 4
  • 0

219: イギリスの地下鉄に乗りたい。

私は昨日・今日と二連休でしたが具合がよろ

  • 2
  • 0

218: 内房線スタンプ&ご当地キャラめぐり・7

通称5時電に乗って館山から安房鴨川へ向か

  • 2
  • 0

217: 内房線スタンプ&ご当地キャラめぐり・6

最後のスタンプを求めて館山へ向かうなぜか

  • 2
  • 0

215: 内房線スタンプ&ご当地キャラめぐり・5

君津駅にはダンボールで作ったSLが飾られ

  • 0
  • 0

216: 内房線スタンプ&ご当地キャラめぐり・4

ついにラスト・木更津駅へ到着 木更津 C6

  • 0
  • 0

214: 内房線スタンプ&ご当地キャラめぐり・3

道路と線路に挟まれるように長浦駅の駅舎が

  • 6
  • 0

213: 内房線スタンプ&ご当地キャラめぐり・2

五井駅の小湊鉄道ホームをのぞいてみたらイ

  • 4
  • 0

212: 内房線スタンプ&ご当地キャラめぐり・1

30日は East i-D の撮影だけでなくスタン

  • 0
  • 0

211: 検測車、京葉臨海鉄道をゆく

京葉臨海鉄道へ検測車が来るというので撮り

  • 8
  • 0

210: Nコンへの愚痴と、吹奏楽バトル

今日はNコン関連番組 「YUIのテレビfight

  • 0
  • 0

209: 千葉駅のコロッケ蕎麦&フクロウ

昨日の金環日食とても楽しみに待っていたの

  • 13
  • 0

208: このまま30歳になってもイイですか?

そろそろ30代に突入する私体は年相応なの

  • 6
  • 0

207: 冴えない久留里線の水鏡

小櫃~下郡にある賀恵淵踏切の近くに行って

  • 4
  • 0

206: 小櫃駅のツツジ&キハ

今度は小櫃駅へやってきたぞ屋根のかたちが

  • 0
  • 0

205: 横田駅のツツジ&キハ

久留里線の横田駅この駅もツツジが きれい

  • 0
  • 0

204: 上総亀山のツツジ&キハ その2

上総亀山駅に来たぞなにやら黒い物体が出現

  • 2
  • 0

202: 上総亀山のツツジ&キハ

あちこちでツツジがきれいな花を咲かせてい

  • 8
  • 0

201: 学校指定ジャージのおもひで

内房線・安房鴨川~太海 長狭高踏切にて私

  • 8
  • 0

200: 着物が似合う鉄道マニアを目指す。

先日プラレール博の帰りに千葉そごうにある

  • 4
  • 0

199: 稲とネギと電車

昨日撮った写真です255系 新宿わかしお

  • 6
  • 0

198: GW お座敷列車が房総をゆく

今日は高校時代の愉快な仲間たちとお食事健

  • 6
  • 0

197: 幕張本郷の特別席

幕張本郷駅の改札にて特急に使われていた方

  • 8
  • 0

196: プラレール博・その3

会場はプラレールに夢中のちびっことその姿

  • 0
  • 0

195: 銀色のプラレール プラレール博・その2

入口にはピカピカに輝く100系も展示されて

  • 2
  • 0

194: プラレール博入場記念品 プラレール博・その1

幕張メッセで開催中のプラレール博を見に行

  • 0
  • 0

193: 夕日をながめて過ごしたい

最近休みのたびに雨に降られてるもう4回連

  • 2
  • 0

192: はじめて電車に乗った日

国鉄色・国鉄型の列車が好きでも…国鉄時代

  • 8
  • 0

191: 王子でお願いごと

京浜東北線に揺られて上野から王子へ王子駅

  • 6
  • 0

190: 上野でおねがいごと・3

不忍池に来てみた鳥がたくさん飛びまわって

  • 0
  • 0

189: 上野でお願いごと・2

上野大仏大きなお顔だけがどどーんとまつら

  • 6
  • 0

188: 上野でお願いごと・1

今月9日に満開の桜につつまれた上野と王子

  • 4
  • 0

187: まだまだ桜を楽しめそうだ

ご近所さんがアラサーの私にお見合い話を持

  • 14
  • 0

186: 笑ってコラえて 吹奏楽の旅2012♪

笑ってコラえての人気コーナー「吹奏楽の旅

  • 4
  • 0

185: お花見ドライブ

12日に高校時代の仲間と3人で遊んだ南房

  • 6
  • 0

184: 久留里線 キハ37・38&桜

早起きして仕事前に久留里線のキハ&桜を撮

  • 4
  • 0

183: 久留里線 キハ30&桜・2

久留里でキハと桜を撮るぞ~久留里駅に一番

  • 4
  • 0

182: 久留里線 キハ30&桜・1

久留里線平山駅にやってまいりました駅の入

  • 2
  • 0

181: テツも満足の飛鳥山公園 桜が舞う都電荒川線・4

王子駅の近くと桜の名所・飛鳥山公園を結ぶ

  • 2
  • 0

180: 都電最中が食べたかったのに… 桜が舞う都電荒川線・3

荒川車庫前で下車荒川線の車庫を敷地外から

  • 2
  • 0

179: 中井精也にあこがれて 桜が舞う都電荒川線・2

都電荒川線・飛鳥山~三ノ輪橋を乗ってみた

  • 0
  • 0

178: 桜が舞う都電荒川線・1

病気平癒のご利益があるという神社へお参り

  • 0
  • 0

176: まくた LOVE

久留里線で一番好きな駅は…馬来田駅ですこ

  • 4
  • 0

177: 久留里線のおもひで

久留里線の車内には懐かしい写真満載のポス

  • 4
  • 0

175: 久留里線の桜・開花状況

昨日は久留里線に乗りに行ったキハ&桜を撮

  • 0
  • 0

174: 飯給駅の自称世界一トイレ?

小湊鉄道の飯給駅はのどかな無人駅桜と菜の

  • 6
  • 0

173: 花が咲き、花が舞う。

桜が咲いた鴨川市街地周辺の桜は一分咲き~

  • 6
  • 0

172: 屋代線に感謝★ 長野電鉄の旅・14

終点・屋代古い待合室5番線は長野電鉄屋代

  • 10
  • 0

171: 松代で女子旅♪ 長野電鉄の旅・13

松代に来たぞ錆びた看板「メガネのいとう」

  • 8
  • 0

170: トレインビューの温泉 長野電鉄の旅・12

大室で下車ちびっこの大声が響く電車からよ

  • 0
  • 0

169: 「輪廻のラグランジェ」の聖地は商売下手?

鴨川を舞台に描かれたアニメ「輪廻のラグラ

  • 4
  • 0

168: 騒がしい無人駅 長野電鉄の旅・11

屋代線では こんなふうに↓すっかり駅名がは

  • 0
  • 0

167: ここは わたうちのえき です。 長野電鉄の旅・10

綿内駅も古い木造駅舎だユニークな時計文字

  • 2
  • 0

166: 拝啓、屋代線へ。 長野電鉄の旅・9

屋代線に乗り 信濃川田へ古い木造駅舎よく

  • 2
  • 0

165: りんご電車の朝 長野電鉄の旅・8

長野電鉄の旅2日目朝、須坂駅へ行くと2000

  • 2
  • 0

164: 大切な友達へ

私はいまあなたになんにもしてあげられない

  • 2
  • 0

163: 須坂市民は振り込まないぞ 長野電鉄の旅・7

須坂に着く頃にはすっかり暗くなっていた須

  • 0
  • 0

162: 須坂⇔屋代 長野電鉄の旅・6

須坂駅ホームには転轍機が展示されているさ

  • 0
  • 0

161: ごでぃば

安房鴨川駅の近くにある踏切を通りかかった

  • 4
  • 0

160: 信州中野を探検すべきだったね 長野電鉄の旅・5

小布施駅にあるながでん電車の広場を見学広

  • 4
  • 0

159: 小布施で泣きたい気分 長野電鉄の旅・4

井上駅に戻ってきたいったん須坂へ戻り長野

  • 2
  • 0

158: トレインギャラリーNAGANO 長野電鉄の旅・3

さて鉄道模型を見学するぞ入場券にぱちんと

  • 0
  • 0

157: Nコン2012 課題曲発表

高校は今年は選択制なのね課題曲Aはなんだ

  • 2
  • 0

156: 赤ガエルは蕎麦屋の看板娘 長野電鉄の旅・2

屋代線井上駅で下車駅からてくてく歩いて十

  • 2
  • 0

155: きょう、ロマンスカーで。 長野電鉄の旅・1

今月7~8日に長野電鉄を旅してきた長野電

  • 4
  • 0

154: ダイヤ改正…さらば久留里線タブレット

昨晩、テレビで日本海や300系たちの引退

  • 8
  • 0

153: 海岸でボーっとしてました。

海が見たくなった。前原海岸には平日なのに

  • 3
  • 0

152: 輪廻のラグランジェ★クッキー発売

鴨川は今日ものどか輪廻のラグランジェのよ

  • 2
  • 0

151: 久留里線タブレット講座・3

タブレット交換体験後キハに乗って久留里へ

  • 4
  • 0

150: 久留里線タブレット講座・2

4台のタブレット閉塞機が置かれた部屋に案

  • 0
  • 0

149: 久留里線タブレット講座・1

3日に参加した久留里線さよならタブレット

  • 2
  • 0

148: 空色の鉄橋・2

船と電車を一枚におさめようと欲張って失敗

  • 6
  • 0

147: 空色の鉄橋・1

久留里線タブレット講座に参加したぞその前

  • 0
  • 0

146: 鴨川は聖地巡礼で町おこしできるのか?

お気に入りの場所・菜な畑に訪れてみたら輪

  • 6
  • 0

145: もうすぐ桃の節句

安房鴨川駅の近くにある観音寺でひとあし早

  • 10
  • 0

144: DVD 房総113系 ラストラン

人気列車の最期の活躍を収録したDVDザ・

  • 4
  • 0

143: エスニック鉄子

アジアン雑貨 ゴアでお買い物じゃこってこ

  • 4
  • 0

142: 209系&不自然な配色の建物

数日前からロコモコが食べたくてしょうがな

  • 6
  • 0

141: また来てネ、East i-E

みぞれが舞うなか友達と遊んだ鴨川教習所前

  • 4
  • 0

140: ありがとう屋代線ツアー

もうすぐ廃止になってしまう長野電鉄 屋代

  • 4
  • 0

139: SL 内房線をゆく・おまけ

10日、SLに会うため蘇我へ向かう途中上

  • 3
  • 0

138: SL 内房線をゆく・3

ひきつづき10日の様子をご覧ください木更

  • 6
  • 0

137: SL 内房線をゆく・2

ひきつづき10日の様子をお楽しみください

  • 4
  • 0

136: SL 内房線をゆく

疲れて 体がだるい背中が痛くて 息苦しいで

  • 7
  • 0

135: C61試運転を撮りにいくはずでした。

なんだか最近の私のブログは鴨川アピール全

  • 6
  • 0

134: レミオロメンを歌いたい気分。

今日も寒かった鴨川も今年は例年より寒い気

  • 4
  • 0

133: 鴨川の菜の花畑

鴨川中学校の新校舎前に広がる黄色いじゅう

  • 4
  • 0

132: 鴨川がアニメになりました

夕日でギラッと輝く209系を撮りたいんだ

  • 6
  • 0

131: 久留里線イベント☆さよならタブレット

久留里線のタブレットが今度のダイヤ改正で

  • 0
  • 0

130: パー線上のアリア・3

キハ30&38に乗って木更津を目指した馬

  • 10
  • 0

129: パー線上のアリア・2

都心でも雪が数センチ積もって大変だったそ

  • 2
  • 0

128: パー線上のアリア・1

木更津で研修その前に久留里へ寄り道だ久留

  • 0
  • 0

127: 貨物列車がゆく

19日のつづき…今度はJRに乗って蘇我へ

  • 3
  • 0

126: 赤電&新赤電

親が船橋へ車で行くというので私もついてい

  • 0
  • 0

125: 朝日を浴びる183系

毎年、鴨川から団体専用列車で成田へ行く初

  • 12
  • 0

124: 帽子をかぶった少女&タイガー 着画

お洋服だいすきな私は新年早々、楽天のお世

  • 2
  • 0

123: 2012年の目標。

山手線の品川~田町間に新しい駅が誕生する

  • 4
  • 0

122: 黒いチーズケーキ&バウムクーヘンの耳

クリスマスはケーキを食べそこねたけど正月

  • 0
  • 0

121: 11年ぶりの再会

高校を卒業してから11年…はじめての同窓会

  • 12
  • 0

120: 謹賀新年 2012★撮りはじめ

いつも私のへっぽこブログに遊びに来てくだ

  • 10
  • 0

119: 第九を聴きながら 2011を振り返る

私の職場にはBGMが流れている今月はじめ

  • 4
  • 0

118: 追悼2011

北陸本線 食パン高山本線 キハ58・28系京葉

  • 6
  • 0

117: 特大ファスナー

大阪へ行くときに購入したボディバッグ、重

  • 2
  • 0

116: カラフルな電車たち 世田谷線の旅・3

カフェの隣に小さな公園があったその名も

  • 4
  • 0

115: トレインビューのカフェ 世田谷線の旅・2

メリークリスマスみなさん、楽しんでますか

  • 2
  • 0

114: 東京の路線図は迷路だ。 世田谷線の旅・1

先日、東京で用事があったのでついでに東急

  • 4
  • 0

113: オトナ女子風な安房ドライブ

友達がきれいな青色の新車でドライブに連れ

  • 0
  • 0

111: さらばワム380000

ワムちゃんの廃車回送を撮ってまいりました

  • 6
  • 0

112: 久留里名物が姿を消す

テレビで放送されてたアリエッティの美しい

  • 4
  • 0

110: 夕暮れ209系を撮るルーズな女

友達とお昼ごはんを食べる約束をしていたそ

  • 8
  • 0

109: ムーミン谷のにゃんこ&御神木

国吉駅にはこんなかわいいムーミンの絵が飾

  • 2
  • 0

108: ムーミン谷のタブレット交換&栓抜き

いつもキハ52は土日祝に大原~大多喜のみ運

  • 3
  • 0

107: 秋色に染まるムーミン谷

4日は吹奏楽の演奏会へ行く前にいすみ鉄道

  • 0
  • 0

106: イチョウの葉が降る駅

小湊鉄道・上総久保駅大きなイチョウの木が

  • 2
  • 0

105: 鴨川吹奏楽団の定期演奏会

友達のぢぢ君が鴨川吹奏楽団の定演に出演す

  • 2
  • 0

104: なぜか海神駅前にいました。・2

青電&きれいな色に染まった木海神駅そばの

  • 0
  • 0

103: なぜか海神駅前にいました。

先日、小湊鉄道へでかけようとはりきってい

  • 0
  • 0

102: 面白い恋人 大阪の旅・8

再び環状線に乗り西九条で下車USJ柄のド

  • 2
  • 0

101: パンダと旅したい。 大阪の旅・7

新今宮駅から大阪環状線に乗りおとなりの天

  • 6
  • 0

100: 大阪の路面電車 大阪の旅・6

朝、阪堺線と通天閣の写真を撮りに行ったが

  • 2
  • 0

99: 新世界の夜 大阪の旅・5

ホテルにもお風呂はあったが近くにあるスー

  • 0
  • 0

98: 新今宮トレインビュー 大阪の旅・4

興奮冷めやらぬままJR大阪城公園駅から大

  • 6
  • 0

97: マーチング全国大会 大阪の旅・3

開演前の大阪城ホールのまわりには最後の練

  • 0
  • 0

96: 大阪城 大阪の旅・2

タコヤキを食べ終え再びなんば駅へ戻ろうと

  • 0
  • 0

95: 道頓堀 大阪の旅・1

20・21日に大阪へ行ってきたよ~19日

  • 0
  • 0

94: 大阪へ行く前に 鉄分補給

はじめての大阪旅行へ向けてるるぶと鉄道の

  • 8
  • 0

93: テツな店主?

先日、山手線の踏切へ行った後田端駅の近く

  • 2
  • 0

92: 山手線の踏切

昨日は山手線の田端~駒込にある第二中里踏

  • 0
  • 0

91: 秋葉原のミルクスタンド

用があって東京へ行ってきた秋葉原駅の総武

  • 4
  • 0

90: 浦安ネズミ帝国を走る列車・2

外国の絵本から飛びだしてきたような美しい

  • 4
  • 0

89: 浦安ネズミ帝国を走る列車

東京ディズニーシーへ行ってきたディズニー

  • 2
  • 0

88: 干し柿&猫

せっかくの休日だが体調がイマイチなのでお

  • 0
  • 0

87: やる気のない日の写真

先日紛失したはずの切符がいまさら見つかっ

  • 6
  • 0

86: ヘッドマーク 53連発★

買っちゃいました鉄道ヘッドマーク週めくり

  • 6
  • 0

85: ヤンキー? 関東鉄道竜ヶ崎線・その2

竜ヶ崎駅そばの踏切とキハちゃん敷地外から

  • 4
  • 0

84: 111歳 関東鉄道竜ヶ崎線・その1

柏でJR常磐線に乗り換え佐貫駅で下車一両

  • 6
  • 0

83: 切符紛失。

妹が用事で茨城の牛久へ行くことになった乗

  • 4
  • 0

82: ゆるキャラ、255系を占領

先日、蘇我駅でラッピングをほどこされた2

  • 6
  • 0

81: 涙雨

房総113系の最後の1編成がとうとう今日

  • 8
  • 0

80: べっぴんな観音様

岩波駅に戻って再び御殿場線に乗った御殿場

  • 2
  • 0

79: 御殿場のお地蔵さん

岩波駅前から無料バスに乗って御殿場の時之

  • 4
  • 0

78: 御殿場線の旅

使う予定がなくなってしまった鉄道の日記念

  • 8
  • 0

77: Nコン全国大会 今年はおうちで鑑賞。

3連休もお仕事してましたNコン全国大会の

  • 0
  • 0

76: 韓国のおみやげ

韓流ドラマを毎日最低5時間は見ている母が

  • 0
  • 0

74: 彼岸花

彼岸花赤くてきれいだけどなんだかさみしさ

  • 8
  • 0

75: 乗り放題失敗!?

妹と出かける用ができたので鉄道の日記念・

  • 11
  • 0

73: 南房総211系 ラストランへ

明日で内房・外房・東金線から撤退する21

  • 16
  • 0

72: エスニックな着画

この夏 アジアのおもちゃ箱ティントン で

  • 2
  • 0

71: 113系廃車回送に乗れるチャンス★

房総113系がラストランを終えてさびしが

  • 13
  • 0

70: チョコの中から 新幹線☆

学生時代ハマっていたものタマゴ型のチョコ

  • 5
  • 0

69: 113系 旅立ちの日

房総113系ラストラン。鴨川で113系に

  • 18
  • 0

68: 馬立駅でぼんやり

昨日は小湊鉄道の馬立駅に行ってみた小湊鉄

  • 6
  • 0

67: 房総113系よ 永遠なれ♪

鴨川で開催中の113系の写真展へ行ったく

  • 2
  • 0

66: 被災した線路を 未来へ残したい。

朝日新聞出版社の 震災と鉄道全記録という

  • 4
  • 0

65: 派手なチェックのパギンス 着画

おもしろ柄パンツ 買っちゃいました【楽天

  • 0
  • 0

64: ゆるキャラよ、255系のもとに集え!

E257系わかしお&青い花ラベンダー?い

  • 12
  • 0

63: あすという日が

チャリティー合唱CDをもう1枚買った仙台

  • 2
  • 0

62: しあわせ運べるように

あの震災から今日で半年いまも不自由な暮ら

  • 2
  • 0

61: 魔法の手♪ ハンドフルート

先日、学生時代にお世話になった合唱団の演

  • 2
  • 0

59: 京葉車両センターを のぞきこむ

母が車の免許を更新しに行くというので幕張

  • 2
  • 0

58: ちっちゃいことは気にするな ワカチコ ワカチコ~♪

先日のつづき小湊鉄道&いすみ鉄道経由でお

  • 6
  • 0

57: 房総113系 ラストラン

千葉駅の階段にあるインパクト大な看板・そ

  • 15
  • 0

56: 立ち食いそば LOVE

廃車回送を撮ったあとは千葉駅へ千葉駅構内

  • 4
  • 0

55: 天国へ旅立つ113系

113系の廃車回送を撮りに行ってみた御茶

  • 4
  • 0

54: 音の大行進

笑ってコラえて 吹奏楽の旅マーチング編 を

  • 4
  • 0

53: 113系も キハ30も 好きだ。

昨日の続き…お立ち台のそばにある橋をわた

  • 13
  • 0

52: 袖ヶ浦を走る113系

内房線へ113系を撮りに行ってきた木更津

  • 0
  • 0

51: マー君、リーンちゃん、ズーちゃん、クール。

鴨川市のオトクな千葉ロッテ応援ツアーに参

  • 0
  • 0

50: てのひらサイズの 113系

細かい作業は面倒くさくて苦手自分には無理

  • 10
  • 0

49: 鴨川から消えゆくもの

線路際に咲く百合電車が通るたびにあおられ

  • 4
  • 0

48: 113系の引退記念イベントに行きたい。

房総113系の引退記念イベントが9月23

  • 15
  • 0

47: 方向幕って いつまわすの?

昨日は午後から素敵な夏空を撮ることができ

  • 4
  • 0

45: 青い空の彼方へ進め

いっぱい働きたいけどいっぱい遊びたい疲れ

  • 4
  • 0

44: ヘッドマークをつけた113系に乗る 銚子の旅・6

総武本線 千葉行きの211系に乗り銚子を去る

  • 7
  • 0

43: いま、会いにゆきます 銚子の旅・5

笠上黒生駅にも眠っている電車たちがいるデ

  • 2
  • 0

42: 銚子電鉄の車庫見学 銚子の旅・4

仲ノ町駅にある車庫を見学したぞすぐそばに

  • 4
  • 0

41: インディアンうそつかない 銚子の旅・3

銚子駅の近くにあるインデアンというお店で

  • 2
  • 0

40: 銚子で調子ぶっこいてきました 銚子の旅・2

銚子電鉄に乗ってきた懐かしき昭和の風景が

  • 0
  • 0

39: 113系感謝のヘッドマーク 銚子の旅・1

パワフル×スマイルちば フリーパスで遊んで

  • 7
  • 0

38: 房総113系 さよならヘッドマーク掲出

いよいよお別れ房総の顔として愛されてきた

  • 8
  • 0

37: galaxxxy 恐竜シャツ着画

先日 galaxxxyのシャツ買っちゃいましたほ

  • 2
  • 0

36: さらば宮城 宮城の旅・7

お別れの時間ですありがとう鳴子温泉。お家

  • 4
  • 0

35: 陸羽東線の踏切と小さなお庭 宮城の旅・6

第六北羽前街道踏切鳴子温泉駅の近くにある

  • 0
  • 0

34: 汗だく鳴子温泉 宮城の旅・5

温泉神社にお参りした後共同浴場・滝の湯で

  • 2
  • 0

33: 鳴子温泉はデラックス! 宮城の旅・4

鳴子温泉駅に到着駅には足湯やしゃれた待合

  • 4
  • 0

32: こけしLOVE★古川駅 宮城の旅・3

青葉城こと仙台城跡落としたケータイのこと

  • 2
  • 0

30: うっかり落とし物 宮城の旅・2

いざ 仙台観光へレトロ調のかわいい観光バ

  • 6
  • 0

29: はやぶさ初乗車★ 宮城の旅・1

自分の行動に責任を持てない私は被災地へボ

  • 0
  • 0

28: 1万円で乗り放題してきます。

温泉!牛タン!はやぶさ!1万円フリーきっ

  • 6
  • 0

27: 人気のペチパン 比較してみた

着画だぜ タンクトップはWCネイティブ柄

  • 0
  • 0

26: 183系を 炎天下で待ちぼうけ

13時過ぎに183系の臨時列車 が鴨川に来ると

  • 10
  • 0

25: この電車が走っているのは どこ?

テツな姉のために妹が旅行先から送ってきた

  • 10
  • 0

24: 着画 ねじれた服&ふくらんだ服

着画です POKHARAのチュニックは肩と胸元

  • 0
  • 0

23: 海に呼ばれた気がしたので

海のある町に住んでいるが自宅も職場も海か

  • 4
  • 0

22: 線路沿いに咲く紫陽花

安房鴨川駅の近くあじさいが見ごろを迎えて

  • 4
  • 0

21: ありがとう 京葉線201系

京葉線を走っていた水色の電車今日引退した

  • 8
  • 0

19: いすみで タブレット交換も見てみたい…

タブレット型ストラップ 大多喜駅の売店で

  • 2
  • 0

18: ムーミン谷の鉄道博物館

こんなポスターを発見ピンぼけだ~なんとか

  • 2
  • 0

17: いすみ鉄道 スタンプラリーに苦しむ。

国吉駅で列車&あじさいの写真を撮ろうと試

  • 4
  • 0

15: キハ52 梅雨空の下をゆく

千葉県民の日の企画でいすみ鉄道のキハ52

  • 4
  • 0

14: 201系★空色通勤快速

早起きして外房線の始発に乗車勝浦駅で20

  • 4
  • 0

13: 今週の鉄道全路線

歴史でめぐる鉄道全路線シリーズ今週号は千

  • 2
  • 0

12: 好きです 鈴木先生!

ドラマ・鈴木先生にハマっている すごくお

  • 4
  • 0

11: 京葉線201系を 行儀よく撮ったつもり。

先日、水色の電車を駅で待ってるあいだホー

  • 6
  • 0

10: 京葉線201系 ヘッドマーク

京葉線を巣立つ水色の電車が予定よりも早く

  • 2
  • 0

9: 着画 ニコちゃん&ディズニー

最近買ったお洋服について語らせてください

  • 2
  • 0

8: みなさん ありがとう。

1日の日記にたくさんのご意見をお寄せいた

  • 4
  • 0

7: なぜ私は鉄道が好きなんだろう?

雨が降る前に撮り鉄してきた外房線・安房鴨

  • 16
  • 0

6: あかちゃんって ふしぎな生き物だ。

名古屋に嫁いだ友達が産まれたばかりの娘さ

  • 6
  • 0

5: もし鉄ヲタが 赤字ローカル鉄道の社長になったら

こうなります いすみ鉄道公募社長 危機を

  • 2
  • 0

4: 内房線の踏切でバックする113系

電車の動画を撮ってみた動きのぎこちない映

  • 0
  • 0

3: 引っ越してきました。

みなさん こんにちは いな穂 と申します地

  • 6
  • 0