fc2ブログ

鉄子が呼吸するとき

玉前神社で良縁祈願

4
長生郡一宮町にある玉前神社へ先日お参りに行ったよ縁結び・子宝などのご利益があると言われ人気の神社だ外房線・上総一ノ宮駅で下車町名は一宮なのに駅名は一ノ宮なんだよねたまにあるよねどっちが正しいんだろうって地名姉崎と姉ヶ崎とかさ神社へ向かう途中立派な道標が建っていたかわいいゆるキャラ・一宮いっちゃん一宮は東京オリンピックのサーフィン会場に選ばれた私の住む町も誘致してたけど惜しくも敗れちゃったのよね神社...

誕生寺

0
先日、清澄寺を参拝した後はこちらも日蓮聖人と深いかかわりのある誕生寺へやってきた参道に覆いかぶさる松もう夕方だったのでお坊さんの姿もないタイの墓この地区では鯛は日蓮の化身などと言い伝えられており鯛は食べないそうだ漁の網にかかって死んだ鯛はここに埋葬されている近くに咲いていた紫陽花&カタツムリ幼き日の日蓮様の銅像輪廻のラグランジェのすてきな絵が描かれた絵馬が奉納されていたのを見つけた熱心なファンがい...

清澄ユリの里

2
鴨川市(旧天津小湊町)の山奥にある、日蓮ゆかりの清澄寺へ昨日ユリを見に行ったよ「せいちょうじ」が正しい名称らしいが地元では「きよすみでら」と呼ばれている立派なご神木が2本もあるすごい生命力だなご神木以外にも巨木が何本もあったぞ日蓮様の銅像は外房の海と森を一望できるところへ建てられていた白く輝く仏舎利塔青空だったらこの白い塔が映えたのに惜しいわマーライオンっぽい生物が鎮座してた塔のほうから花畑を見下...

大多喜の二階建トンネル

2
いろんなところへ遊びに行ってたのに全然ブログに載せてないや少しずつ更新していこう3月に大多喜・いすみへドライブに行ったテレビなどでも紹介された大多喜町の養老渓谷付近にある不思議なトンネルを見に行ったよ向山・共栄トンネル県道81号側の入口パッと見は何の変哲もないトンネルだよね素掘りだおや?なんだか様子がおかしいぞトンネルが上下に分かれた!?トンネル入口から見えていたのは出口ではなかったのだ!出口だと勘違...

話題の滝へ行ってみた

6
ジブリの世界のようだと話題になって一躍有名スポットになった滝へ行ってきたよ千葉県君津市にある濃溝の滝平日で悪天候だったがすごく混雑していた滝に一番近い駐車場は満車団体ツアー客もいた観光客が多いので写真を撮ろうとしても誰かしら写り込んでしまうよ素敵な場所なのになぜこれまで無名だったのか不思議だむかし人工的に掘られた洞窟なんだってさ美しい…...

アートいちはら2015秋・IAAES ~アートと黄葉・その4~

0
小湊鉄道里見駅からアートいちはらの無料バスに乗り会場のひとつである IAAES (旧里見小学校) へ向かったイベントパスポートは里山トロッコのイラスト改札鋏でパチンと入場の印をつけてもらえた鉛筆と消しゴムで書いては消す作業を繰り返しながらアニメのように物語を進めてゆく映像作品が印象に残ったなー母の遺した洋服を着て父に写真を撮ってもらうという作品は真似してみたいと思った体育館にはビニールで作られた大きな...

道の駅 水の郷さわら ~ちば0番線の旅・その5~

0
佐原の道の駅には河川工事で活躍したというトロッコが保存されていた乗ってみたくなるな~屋内には巨大な鯉も展示されていた佐原の大祭でこのように山車の上に飾られていたみたい二階から撮ってみたおや? あの窓際にいるのは もしや…金城さんだ~私が夢中になっているアニメ「弱虫ペダル」に登場するキャラだ北総地域では弱虫ペダルとコラボしてキャラの等身大パネルの設置やポストカードの配布を行っている私も佐原駅前の観光案...

水陸両用バス ~ちば0番線の旅・その4~

2
期間限定で佐原を巡る水陸両用バスが運行されているというので乗ってみたその名も 「水郷さわらダックツアー」車内から階段を降ろしてもらい乗りこむ窓や暖房がない車両貸していただいたベンチコートを膝にかけたが冷たい風に容赦なく吹かれるので寒い冬の平日の午前中の便だからなのか客は私ひとりでおもいがけず貸切状態ガイドさんにマンツーマンで案内されることになったコースは約100分でそのうち約40分は酒造見学&試飲...

エレベーターの試験塔

4
鴨川市にはエレベーターのテストタワーが建っている田畑が広がるのどかな風景のなかに頭でっかちで のっぽな灰色の塔があるのだ私には見慣れた景色だったけど改めて見るとなんだかおもしろいなと思い撮ってみた工場見学してみたいな~その後たまたま通りかかった神社の前に紫陽花と菖蒲が咲いていたのでおもわず足をとめて眺めていた...

湖に浮かぶ飛行機 ~いちはらアート×ミックス・その13~

0
上総久保・高滝・里見の各駅をまわった後は高滝湖に浮かぶ飛行機を見に行ったボートで飛行機まで行けるみたい昔ここにあった高滝村はダム建設のためこの湖に沈んだ湖面をかつて村人が仰いでいた空になぞらえてこの飛行機を作ったそうだいまだ消息不明のマレーシア航空機も広い海のどこかでこんなふうに浮かんでいて乗客乗員みんな無事だったらいいのに叶わないことだと思いつつもつい願ってしまうサイクリングを終え市原湖畔美術館...