バスと電車を リサイクル
【送料無料選択可!】終末車輌 鉄道・バスの廃車店舗紀行人や物を運ぶ役目を終え飲食店などの店舗として改造された古い列車やバスを紹介している本意図的にレトロ風に作られたものにはない、くたびれた雰囲気などがあって渋いどのお店も現役時代の面影を残しそれぞれいい味をだしている舞さんのブログ によく登場する茨城県笠間市のカフェ・かしゃま文化会館も載っていたあらためて魅力的なお店だなと感じぜひ訪れてみたいと思った...
秘境駅へ行ってきます♪
2012夏の18きっぷの旅に向けて準備中だ♪「秘境駅へ行こう!」に紹介されている駅をいくつか訪問する予定【送料無料】秘境駅へ行こう!この本は著者の人気ホームページ「秘境駅へ行こう!」を書籍化したものだ秘境駅とは集落から離れた山奥や崖っぷちなど大自然に囲まれた秘境のようなところにある駅らしいまわりに人家がなく利用者もほとんどいないなんて駅の存在自体が不思議に思えてしまう駅まで整備された道がなく鉄道以...
愛読書 「鉄子の旅」
今度の18きっぷの旅の参考にしようと久々に「鉄子の旅」を全巻読み返した現在は廃止になった列車や路線がたくさんでてきて せつなくなった【送料無料】鉄子の旅(1)「鉄子の旅」は鉄道に興味のない女性漫画家が熱狂的な鉄道オタクが企画したマニアックな旅に巻き込まれるエッセイ漫画だ130円切符で首都圏大回り乗車とかローカル線全駅下車とか鈍行と夜行列車を乗り継いで東京から九州へ行くとか利用者がほとんどいない僻地の...
線路の終わりを 見に行こう
【送料無料】駅長さん!これ以上先には行けないんすか終着駅にある線路のいきどまりをわざわざ見に行って駅周辺を散策する旅が書かれているなかなか面白かった終着駅を味わうのが目的なので食事や観光はあくまでオマケしたがって楽しい思い出ばかりではない 食事が不味かったとか宿が高いのにイマイチだとか観光施設が中途半端で満足できなかったとかトホホな目にあったこともたくさん載っていたちなみに著者と旅の同行者は鉄道マ...
大阪へ行く前に 鉄分補給
はじめての大阪旅行へ向けてるるぶと鉄道の本でしっかり予習しておりますこの本は持って行かなくちゃ新幹線の車窓から (東海道新幹線編)富士山、浜名湖、お城、へんてこなモノたち…東海道新幹線沿線の景色を車内から撮影した写真で紹介ほとんどの写真に●●駅から○分○秒のところで見ることができるという感じに説明がついているので便利この本もなかなかおもしろかった関西の鉄道関東の鉄道その違いに驚かされる本タイトルの「違い...
被災した線路を 未来へ残したい。
朝日新聞出版社の 震災と鉄道全記録という本を買った東日本大震災によって被災した鉄道の様子が路線ごとに紹介されている被災した列車が震災当時どこを走っていたのかがわかる地図もついている駅も 列車も 線路も…まったく別のモノ に変わり果ててしまった…傷ついた鉄道の写真がたくさん載っていてものすごく心が痛む昭和三陸地震など、過去の地震・津波による鉄道被害、無事に緊急停止した被災地の新幹線、鉄道の復興ルート、地下...
もし鉄ヲタが 赤字ローカル鉄道の社長になったら
こうなります いすみ鉄道公募社長 危機を乗り越える夢と戦略廃線の危機に瀕しているいすみ鉄道の社長に就任した鳥塚さん鉄道ファンならではのアイディアで夷隅に線路を残すために奮闘する姿が書かれている おもしろかった訓練費用700万円を自己負担できる人を運転士として育成・採用しようという試みはニュースでも取り上げられていたのでご存知の方も多いだろうもし 映画RAILWAYS 第3弾を作るなら彼を主役にしようゼ話もロケ...