面白い恋人 大阪の旅・8
2
再び環状線に乗り西九条で下車USJ柄のド派手な103系に出会うこの103系に乗ればUSJまでひとっとびだろう今回は時間がないので断念ひとりで行ってもさみしいしネ今度は221系の快速に乗って新今宮へ戻り大阪環状線1周の小さな旅を終えた道頓堀に寄ってお土産&タコヤキを買った大阪名物が描かれたチョコ北海道みやげといえば「白い恋人」大阪では「面白い恋人」が人気なのだとかみたらし味のゴーフレット味はイマイチ...
パンダと旅したい。 大阪の旅・7
新今宮駅から大阪環状線に乗りおとなりの天王寺駅へいろんな電車を撮りまくった201系と221系103系もまだまだ現役房総から姿を消した113系もがんばってたよ特急くろしお一度乗ってみたいんですだって…パンダさんの席が あるんだもの! かわゆすぎるぜ構内のヒロタのお店でミックスジュース味のシュークリームを即買いうぐいす色の電車を眺めながらホームでほおばるおいしい...
大阪の路面電車 大阪の旅・6
朝、阪堺線と通天閣の写真を撮りに行ったが…逆光でしたまぶしい…南霞町~恵美須町にて新今宮駅のホームからも撮ってみた南霞町駅に行ってみた昔、暴動で駅舎が放火され全焼したという悲しい過去もあるそうだ新今宮駅・地下鉄動物園前駅とだいたい同じ場所にあるのにそれぞれ駅名が異なるのでまぎらわしいな~赤と黒で目立ちまくりの電車パンダさん柄「鉄道喫茶あびこ道」というお店の広告が書かれた電車はたしてどんなお店なんだろ...
新世界の夜 大阪の旅・5
ホテルにもお風呂はあったが近くにあるスーパー銭湯に行くことにしたその前に通天閣をながめて新世界で名物の串カツを食べたビリケンさんにも遭遇世界の大温泉スパワールドで入浴世界各地をイメージしたお風呂が自慢らしいややチープな感じもするが楽しかったマッサージも受けた手ではなく足を使って体を踏んでほぐしてゆく施療は初めて受けた疲れていたためすごーく痛かったけど 効いた宿に戻って寝ようとするが同じ階に大音量で...
新今宮トレインビュー 大阪の旅・4
興奮冷めやらぬままJR大阪城公園駅から大阪環状線の201系に乗車動きだした電車に 「 待って~! 乗せてぇ~! 」 と叫びながら走って追いかけるパワフルな女の子がいた(もちろん電車は止まりませんでした)新今宮駅で下車今回の宿は駅の近くにあるホテルビジネスホテル中央<大阪府>古い建物で補修すればいいのに…と思うところもいくつかあったが汚いわけではないので問題なかった訳あり・線路沿いのお部屋を選んだので一泊...
マーチング全国大会 大阪の旅・3
開演前の大阪城ホールのまわりには最後の練習に励む高校生たちの姿があった大混雑のため予定より15分遅れての開演となったマーチングは楽器を演奏しながら行進してゆく曲に合わせてパフォーマンスをするのも魅力的だ大人数で動きを合わせながらしかも迫力ある美しい音楽を奏でてゆくなんてすごいな~ひょうきんな演出が楽しかった習志野演奏もすごくよかったのになぜ金賞じゃなかったんだろう…?ぜひ生で見たかった京都橘の踊りと...
大阪城 大阪の旅・2
タコヤキを食べ終え再びなんば駅へ戻ろうとしたがどこかで道を間違えたらしい到着したのは日本橋駅。そこから堺筋線に乗ることにした長堀橋駅で長堀鶴見緑地線に乗り換えて大阪ビジネスパーク駅で下車マーチング全国大会の会場・大阪城ホールにはまだ開場1時間以上前だったにもかかわらず自由席の長い長い行列ができていた指定席のチケットを買えて本当によかったマーチング観戦前に大阪城を見学...
道頓堀 大阪の旅・1
20・21日に大阪へ行ってきたよ~19日は暴風雨で房総の鉄道ダイヤが乱れてたのでちゃんと電車が走るか心配だったが無事にほぼ時刻表どおり着いた新大阪で大阪市営地下鉄・御堂筋線に乗り換えなんば駅で下車道頓堀を散策だ~カニも タコも 巨大化タコがタコヤキ持ってる… 共食いする気ですかドンキホーテなぜか店が観覧車と一体化しているくいだおれ人形愛嬌たっぷりの笑顔をふりまいていたグリコの大きな看板道頓堀川の水面...
大阪へ行く前に 鉄分補給
はじめての大阪旅行へ向けてるるぶと鉄道の本でしっかり予習しておりますこの本は持って行かなくちゃ新幹線の車窓から (東海道新幹線編)富士山、浜名湖、お城、へんてこなモノたち…東海道新幹線沿線の景色を車内から撮影した写真で紹介ほとんどの写真に●●駅から○分○秒のところで見ることができるという感じに説明がついているので便利この本もなかなかおもしろかった関西の鉄道関東の鉄道その違いに驚かされる本タイトルの「違い...