第九を聴きながら 2011を振り返る
4
私の職場にはBGMが流れている今月はじめから25日まではクリスマスソングが30曲くらい流れていた26日以降は朝から晩までずーっと第九の歓喜の歌をポップにアレンジしたもの1曲のみが繰り返し流れているイヤだー もう聴き飽きた~→Pia-no-jaC← や 藤澤ノリマサの第九をかけてくれーもういっそのことオーケストラの演奏を第一楽章から流してくれないかしらなんてワガママなことを考えながら年末年始も元気にお仕事です今年...
カラフルな電車たち 世田谷線の旅・3
カフェの隣に小さな公園があったその名も 「世田谷電車のみえる公園」公園から電車をパチリつづいて宮の坂へホームの隣で世田谷線や江ノ電で活躍した電車が眠っていた車内にも入ることができる元気なぼうやが運転士さんごっこをしていた次に降りた駅(駅名は忘れた)の近くで謎のビル発見なんじゃ こりゃ? 電車?世田谷線の電車はいろんな色があって楽しいな終点・下高井戸玉電カラーだ...
トレインビューのカフェ 世田谷線の旅・2
メリークリスマスみなさん、楽しんでますか?私は今朝ママチャリで通勤途中にバイクと正面衝突忘れられないクリスマスイヴとなりましたちょっと痛かったけど怪我しなくてよかった自転車もバイクのおばちゃんも無事でしたさてさて、世田谷線の旅のつづきです。東急世田谷線・三軒茶屋駅世田谷線では路面電車のようなかわいい車両が三軒茶屋~下高井戸の5キロの道のりを行ったり来たりしていた松陰神社前駅で下車し駅の近くにある ...
東京の路線図は迷路だ。 世田谷線の旅・1
先日、東京で用事があったのでついでに東急世田谷線に乗りに行ってみた西船橋でJRからメトロ東西線に乗り換えるホームにあらわれたのは東西線に乗り入れている東洋高速鉄道の車両だった東京の鉄道は路線が多くて複雑私をさらに混乱させるのがこの相互乗入だたとえば地下鉄の路線に乗ろうとするときホームに京王とか小田急とか他の私鉄の車両が現れると本当にこの電車に乗っていいの?行き先を間違えてないよね?と不安になる荒川...
オトナ女子風な安房ドライブ
友達がきれいな青色の新車でドライブに連れてってくれた千倉・白浜の海沿いを走った後南房総のパワースポットと呼ばれる安房神社でお参りしたおだやかな空気が流れる場所だった大きなイチョウの木残念ながらほとんど葉が落ちてしまっていたお昼ごはんは館山の清掃センター近くにあるgrass-B というレストランへ落ち着いた雰囲気の隠れ家的なお店白いカーテン?越しにやわらかい光がさしこむハーブをながめながらお食事おいし~いピ...
さらばワム380000
ワムちゃんの廃車回送を撮ってまいりました貨物列車はほとんど撮ったことがなくてどこで撮ったらいいのかもわからず…とりあえず有名撮影地・モノサクへ行ってみたモノサクで撮るのは今回が初めてだ総武本線ではまだ211系が頑張っていたイケメンのE259系も登場うまく撮れたと思ったのに背景がイマイチだった肝心のワム廃回は… いかにも素人な仕上がりですEF65が ぐいぐい引っ張っていた亀崎踏切で209系とすれ違うワム...
久留里名物が姿を消す
テレビで放送されてたアリエッティの美しい世界にうっとりしていたしかしその後アリエッティのことなんか吹き飛んでしまうほどに悲しいニュースを知るのだった久留里線からタブレット交換が消える…キハ30と愉快な仲間たちもいなくなる…しくしく…キハ30たちの跡を継ぐのはキハE130ですってパー線にもステンレスの車両が走るのか…へんな感じだタブレットとキハ目当てのテツが集まっていたのにとくに目立った観光も名産品もな...
夕暮れ209系を撮るルーズな女
友達とお昼ごはんを食べる約束をしていたその前に病院へ行ったのだがすごく混んでた予約時間を大幅にオーバー友達と約束した時間にも遅れてしまったあああ…友達の時間を浪費させてしまった申し訳ないお詫びに宣伝させてもらおうかねここで彼を宣伝してもこのブログを訪れるのはテツの方が多いようなのであまり意味がないかもしれんが…まあ聴いてみてくださいな (勝手に動画を拝借してみた)音楽家のタマゴ・ぢぢ君が編曲し仲間と...