fc2ブログ

鉄子が呼吸するとき

東清川の稲刈り

6
久留里線 東清川駅に来たぞ駅名標には塗りつぶして上書きしたみたいな跡があったよく見ると東清川の文字の下に馬来田という文字が見えるこの看板は以前は馬来田駅で使われていたものだったのかホームの前にある田はすで稲刈りが終わっていて刈り取った跡からまた新しい葉が伸びていた切り株からでてきた新しい芽は蘖(ひこばえ)と呼ばれているんだってさ最近まで知らなかったよコンクリートでできた待合室の中はこんな感じホーム...

俵田の稲刈り

0
キハ30たちが走る最後の夏を見届けたくて短時間だけど久留里線に行ってきたよキハ30 窓に貼られた「手をださぬよう」のプレートキハ30には冷房がないので夏は扇風機がフル回転し窓も全開になっている走っているあいだは風がたくさん入ってくるからけっこう涼しい今日はキハ38-1001も窓が開けっぱなしだった冷房が故障してたのだ車内から稲刈り中の人を撮ってみた俵田駅にて...

輪廻のラグランジェ 鉄道風景

12
輪廻のラグランジェにでてきた鉄道風景少し前に撮った写真ですがご覧くださいな第1期の最終回などにでてきた安房鴨川駅西口イオン鴨川店6階の駐車場からのながめ西口バス乗り場からイオンのほうを見るとこんな感じ第2期第0話のエンドカードが安房鴨川駅に停車中の113系&まどかだったのはものすごく嬉しかったな~209系の車内窓の向こうに113系も見える…この写真のみ房総113系の引退前に撮ったものださてさてこち...

輪廻のラグランジェ ピーナッツ菓子

0
輪廻のラグランジェのお菓子第二弾が発売された先日イオン鴨川店内のおみやげ屋さんで買ってみた輪廻のラグランジェ ココアピーナッツまどかが乗ってるのはイルカかと思ったらイルカ型の浮き輪みたいなものだったのねよく見たら取っ手がついてるおまけシール付だサクサクした食感はいいが味は普通。先に発売されたピーナッツクリームサンド同様にどこの観光地にもありそうな無難な味のお土産菓子だ第6話でまどかが食べたがってい...

チーバくんの新米

6
お米を出荷するぞ今年はチーバくんが描かれた米袋に詰めて出荷するんだぜ千葉県のゆるキャラ・チーバくん軽トラの荷台いっぱいに積まれるチーバ君お店で販売するときもチーバくん柄の袋にしてほしいな今日はNコン九州大会がネットで生中継されてたから見たかったのに農作業に追われてそんな時間なかった夕食後にゆっくり楽しもうとしたらパソコンの動きが鈍くて動画がうまく再生されない我が家のパソコンの調子が悪いせいだろう6...

早く新米を食べたい。

4
仕事は休みだったけど朝から稲刈りのお手伝いをして疲れたよく稲穂は黄金色というけど近くで見てみるとなんだか肌色っぽい遠くからみるとたしかに黄金色っぽく見えるんだけどね不思議…。我が家のまわりの稲穂はだいぶ刈り取られてしまったよ今年は大雨や強風の影響がなくてよかったやめろ!恥ずかしいから撮るな!と照れまくる父久留里線のキハと稲穂のコラボを撮りに行きたいな~なんて思ってたけどそんな時間の余裕がなさそうこ...

祐天寺のカレー屋で 鉄分補給

4
さてさて先日の続きですスカイツリーとブラスト!を楽しんだ後東急東横線・祐天寺駅へ向かった駅の近くにあるカレーのお店・ナイアガラで夕飯を食べるぞカレーやコーヒーの のぼりよりD51のほうが目立ってる房総のサボ私は鴨川、友人は千倉の出身なので嬉しかったちびっこは0系にも乗れるよ店内にもレトロな鉄道グッズが所狭しと並べられている有名人や駅長のサイン、駅名標、ヘッドマークなどいろんなお宝が壁を埋め尽くして...

東京スカイツリー&ブラスト!

4
昨日は友達と東京へ遊びに行った東武浅草駅にて東武100系 スペーシアちゃんに乗りたい気持ちを抑えて東武伊勢崎線の区間急行に乗り込んだとうきょうスカイツリー駅に到着東京の新名所・スカイツリーに来たぜ大きな塔がズドーンとそびえ立っていた8時過ぎに着いたのだが入場券を買うのに70分以上並んだ高速エレベーターで耳がキーーンとなったよ少し曇っていたが景色を楽しむことができた東京タワーも小さくかわいらしく見え...

豊川稲荷

7
豊川で下車ゆるい表情のキツネくんが出迎えてくれた豊川稲荷前にある おきつね本舗名物おきつねバーガーをいただく思ってた以上に美味しかったパンのかわりにサクサクの油揚げを使用したナイスなB級グルメレタスとケチャップのついたカツがはさんである食後は豊川稲荷を参拝きつね大集合豊川~浜松は鈍行浜松からは新幹線で帰ることにした新幹線ホームでおしゃれな二人組を見かけたよく見たら双子モデルの鈴木姉妹だったすごくか...

なかっぺてんりゅー

2
金野から乗った電車は中部天竜どまりだった駅には佐久間レールパークという鉄道の博物館があったが数年前に閉館したそうだ今は「ちゅうぶてんりゅう」という駅名だが昔は「なかっぺてんりゅう」と呼ばれていたそうだなかっぺのほうが味があっていいと思うのになぜ変更したのさ豊橋行きの電車まで約1時間あるので駅周辺を散策してみた駅前の商店どうやら店主は氷川きよしのファンらしいポスターが何枚も貼ってあった店先の のれん...