fc2ブログ

鉄子が呼吸するとき

川原湯温泉の宿の窓から ~群馬旅行・その9~

0
宿でくつろでいたらガタンゴトンと音が聞こえてきた何の音だろう?夕方になり手前の旅館で解体作業をしていた人たちも帰ったはずなのに…窓の外に目をやると遠くにみかん電車が走ってゆくのがちらっと見えた写真右下にあるのは瓦礫と化した旅館望遠レンズを使い部屋から吾妻線の撮影に挑戦だ!丸木屋 桜の部屋と2階の食事した部屋から撮影電車にピントが合ってないぞ翌日の予定は●早起きして吾妻線で撮影●宿で朝食●温泉でゆっくり●...

新川原湯温泉駅 建設中。 ~群馬旅行・その8~

0
丸木屋からさらに坂道を上ってゆき建設中の新川原湯温泉駅を見下ろす新しい駅の近くに豊田乳業という工場があった工場の一角で牛乳やヨーグルトが売られていたブルーベリーソース入りヨーグルトおいしかったタンク車の下でかわいい黒猫がお昼寝していた我々に気づいてニャーニャー鳴きながら近づいてきたすごくひとなつっこい野良猫らしいが3年くらい前からこのあたりに住みついたようだ...

ダムに沈む川原湯温泉 ~群馬旅行・その7~

0
丸木屋の前にある旅館は取り壊し中だったこちらはもっと前に取り壊されたと思われる建物の跡せつなくなるな…温泉街は八ツ場ダム建設のため休業や移転がすすみいまもここで営業を続けているのは数軒のみ丸木屋も来年一月には休業するというダム湖に架ける巨大な橋が建設中だ...

川原湯温泉 丸木屋 ~群馬旅行・その6~

4
この日の宿 丸木屋崖にへばりつくような感じで建っている私が泊まったのは写真左上のお部屋 3階・桜の間トイレ別の安い部屋を予約したのだがこの日はすいていたようで宿の御厚意でトイレ付の高い部屋に泊まらせてくれたのだどうもありがとうございます。昔テレビのロケで嵐のニノがこの部屋から景色を眺めたそうだ玄関にいた招き猫とダルマさん建物は古くエアコンの調子も悪かったが温泉は気持ちよかった大浴場ではなく家族風呂...

ぐんまちゃん 川原湯温泉でも活躍中。 ~群馬旅行・その5~

2
吾妻線に乗って川原湯温泉駅で下車今年4月にも立ち寄っているのだがもう一度ゆっくり訪れてみたかったのだ八ツ場ダム建設に向け準備はどんどん進んでいるようだ温泉街入口近くにあったぐんまちゃんの看板かわいいな~お肌がツヤツヤしてるのは温泉のおかげ?宿まで長い上り坂を歩いていたら再びぐんまちゃんに遭遇!工事現場などで使われている柵のぐんまちゃんバージョンだこんなところでも活躍しているとは…...

ググっとぐんま♪ ~群馬旅行・その4~

0
高崎駅にいたダルマさん床には群馬を盛り上げる役者たちの姿もある高崎は音楽の街だそうでだるまコンダクターもいたよ隣のちびダルマにはD51 498 と書かれているぞ駅のあちこちに群馬のゆるキャラ・ぐんまちゃんの絵があったおみやげ屋にもぐんまちゃんグッズがたくさんあったさすが ゆるキャラグランプリ3位...

群馬名物・鳥めし ~群馬旅行・その3~

2
高崎で昼食だ高崎駅の駅ビルにある登利平におじゃました群馬県民にはおなじみのお店だそうで上州鶏を味わえるのだ私が頼んだのは 鳥めし松重ムネ肉とモモ肉が ごはんに載っている肉はやわらかく タレも美味しい母が注文したのは鶏の唐揚げやエビフライなどの定食唐揚げを分けてもらったこちらもジューシィーでうまい登利平の前に顔ハメ看板があったJRの職員気分になって高崎ダルマやぐんまちゃんと写真を撮れるぜ...

ラスク工場見学と謎の塔 ~群馬旅行・その2~

6
ラスクで有名なガトーフェスタハラダの工場まで新町駅から歩いた群馬は暑いと聞いてはいたがのぼせそうな暑さで驚いた曇っていなかったら燃える太陽に灼かれて工場にたどり着く前に倒れていたかもしれないおしゃれな外観の売店&工場受付でパンフレットとできたてラスクをもらってから工場見学を楽しんだ※工場内は撮影禁止だったので写真はありません売店でラスクを買いこんだ割れラスク入りのお買得品 420円工場の近くの交番前...

新町駅のランプ小屋 ~群馬旅行・その1~

4
23・24日に母と18きっぷで群馬旅行へでかけたよまずは高崎線新町駅へ向かった寝不足のため車内で熟睡うっかり乗り過ごしてしまい慌てて倉賀野で降りて引き返した新町駅のホームにはレンガで造られたランプ小屋が残っているカマボコみたいなまるい屋根扉の左上に建物財産標があった改札をでるとこんな素敵な作品が飾られていた...

2013夏は 18きっぷで平山駅へ。

10
2013夏の18きっぷを買ってきたよ今回のポスターの撮影地は久留里線平山駅ですってこの夏もいい旅ができるといいな~さっそく来週某路線へでかける予定...