線路沿いの ちいさな春
2
線路沿いに水仙があったよな~と思って行ってみたが…雑草ごと刈り取られていたでも少しだけ 花が咲いてた安房鴨川駅にて西口の花壇にパンジーが植えられていたよバラは見頃が過ぎちゃったかな…こちらは少し前に撮った、バラの中でひとやすみするカエル君...
ミラーレス一眼デビュー!
3年前に買った一眼レフはすごくいい相棒なんだけど重いから長時間持ち歩くにはしんどくて首・腰がこってしまうあとゴツいカメラだと旅先で見知らぬ人に写真撮ってくださいって頼みづらいんだよね家族が一緒のときは家族に頼むけど重くて撮りづらそうだし老眼なので小さなファインダーをのぞくのが面倒みたい家族にも使いやすいようなタッチパネルのあまり重くないカメラが欲しくなってきたそこで先日オリンパスのPEN Lite E-PL5 ...
限定トミカ ~真冬のディズニーランド・その4~
友達がおみやげにくれたトミカディズニーリゾート30周年記念ラッピングのモノレールかわいいすごく気に入ったので私も先日ディズニーランドへ行ったときにトミカを購入小さな息子がいる友達にプレゼントするつもり喜んでくれるといいな...
真冬のディズニーランド・その3
園内のあちこちでいいにおいがただよっている一緒に行った友達はディズニーリゾートに何十回も行っているのでおすすめの売店などいろいろ教えてくれたティポトルタやブレッドコーンミッキー型のマフィンなど美味しいものをたくさん食べ歩いた見た目もかわいい リトルグリーンまんもちもちした食感3個入りでそれぞれチョコ味・カスタード味・ストロベリー味のクリームが入っている華やかなパレードも見たよパレードが来るのを待っ...
線路 ~真冬のディズニーランド・その2~
1月15日の日記の続きですディズニーランド内を走るウエスタンリバー鉄道乗ってみたぞ車内ナレーションは昨年他界した声優さんだったのでちょっとしんみり…途中の駅に車掌車が置かれていた列車はこの駅には停車しない風景として楽しむためだけに造られたようだ急カーブかつ急勾配にレールが敷かれている岩山が見えてきたビッグサンダーマウンテンだ悲鳴が聞こえてくるよトンネル突入!すてきな蒸気機関車の旅を楽しめたよ一方こ...
水仙の季節 ~小田原の旅・その8~
帰り道外房線上総興津駅で数分停車待合室に水仙が飾られていたそろそろ水仙の見ごろを迎えるね楽しみだ跨線橋から撮った209系&駅舎男子高校生たちがふざけながら跨線橋を駆け上がっていったアホ!とか死ね!とか笑いながらののしりあっているもう私の歳ではあんなに馬鹿になって騒げないなぁ…ちょっとうらやましかった...
新幹線発祥の地 ~小田原の旅・その7~
小田原駅へ戻り最後に向かったのは東海道線鴨宮駅駅に新幹線の発祥地・鴨宮の記念碑がある東海道新幹線モデル線の基地が鴨宮にあったそうだかわいい0系もっと小さめな碑がたってるのかと勝手に思ってたけどそこそこ大きかったよ写真に写ってるのは身長162センチの母...
生命の星・地球博物館 ~小田原の旅・その6~
県立生命の星・地球博物館隕石・化石・剥製など様々な展示物に圧倒されたアンモナイトがいっぱいいまにも動き出しそうな動物たち恐竜世界一巨大な花・ラフレシア昆虫の標本もあったバイオリン似の虫・バイオリンムシ...
モノレール ~真冬のディズニーランド・その1~
今日、鴨川では午前中に雪が降ってうっすら積もっていたそうだそんな寒い日にもかかわらず私は内房線の始発列車で出発して浦安にある夢の国を訪れていた内房経由にしたのは一緒に行った友達が内房線沿線在住だったからかわいいディズニーリゾートラインも撮って乗って楽しんだよ東京ディズニーランドステーションに向かう列車駅のうしろの素敵な建物は東京ディズニーランドホテル一度は泊まってみたいな~駅で写真を撮ってたら車掌...