18きっぷに 折り目をつけたくない。
0
青春18きっぷ、皆さんはどんなふうに持ち歩いていますか?パスケースだと収まりきらないしお財布にしまうと出し入れが面倒なんだよねネットで検索してみたらスマホケースに入れてる方がいたなるほどー!ケースにスマホをいれたままでも操作できるような透明ビニール窓がついたケースや防水カバーなら18きっぷ用としても使いやすそうだ防水ケース waterproof bag IPX8等級 全9色【送料無料】 コリラックマ ぬいぐるみスマホポ...
夏の終わりの平山駅・その3
平山駅へ戻ってきたよ平山駅の入口は焼きそば屋とガソリンスタンドのあいだにあるがもうひとつ小さな道もある焼きそば屋の数十メートル先に歩道から駅へとひと一人分くらいの幅の小道が続いているのだしかもちゃんと舗装されてるイチョウと駅舎イチョウが色づく季節が楽しみだな~トイレ側にあるイチョウは枝を切られてしまったがまた新しい枝がはえてきてたくさんの葉をつけていたホームにあった古い切り株の中からは雑草が飛び出...
夏の終わりの平山駅・その2
列車を待つあいだ平山駅周辺を散策いま房総は稲刈りシーズンこの写真右上のちいさな建物が平山駅だ久留里線沿線でよくみかけるサイフォン水路大原神社の鳥居鳥居の向こうに見える小さな森の中に神社があるたしか昔は鳥居の前(写真のガードレールのあたり)から国道側へと久留里線を渡る小さな橋が架かっていたはず鳥居をくぐって田んぼに囲まれた道を進むと神社にたどり着く正面から見ると地味な印象だったが神社の横には装飾がほ...
夏の終わりの平山駅・その1
小湊鉄道の機関車&トロッコの運行開始が待ち遠しくてしかたない嬉しいな~♪早く乗りたい! 撮りたい🚂参照・千葉日報の記事↓ トロッコ列車運行へ 構想7年 11月から 里山の自然間近で体験 小湊鉄道さて今日は久々に久留里線に乗ってきたよ千葉へ用事があったので外房線ではなく久留里線経由で行ったのだ安房鴨川駅から千葉行きのバスに乗り平山駅で下車千葉を目指す前に駅周辺で撮影タイム駅の近くの跨線橋にて今日から9月に入...