fc2ブログ

鉄子が呼吸するとき

江津駅 【さようなら三江線・その4】

0
三江線の終点・江津駅に着いた駅員 どーもくんしまねっこしまねっこのふきだしに何も書かれてないのが気になる「三江線だいすき!」とか「一畑電車のしまねっこ号にも乗りに来てネ!」とか言わせたくなってしまうわねまもなくこの路線図から三江線が消えるのねそれにしても三江線って長いなあ…名産・石州瓦で作られたすてきな作品が構内に飾られていた龍やJRのロゴも見事に作られている山陰本線に乗り換え宿のある浜田駅へ向かう...

石見川本駅のおもてなし 【さようなら三江線・その3】

0
浜原駅で29分待たされたのだが今度は石見川本駅で36分待ちだ石見みえちゃんと川本町の皆様がホームで待っていた昨年春に乗ったときは昼間1時間半ほどの停車時間があり町の方々が歓迎してくれた前回の様子はこちら↓ 三江線・石見川本駅 【島根・広島ローカル線の旅 その9】今回は夜なので期待してなかったからとても嬉しかった石見川本駅にもイルミネーションが施されていた町の方がぜひ撮ってみてとすすめてくれた、浜原...

浜原駅イルミネーション 【さようなら三江線・その2】

0
日が暮れて浜原駅に到着したときにはすっかり暗くなっていたこの日 駅前の桜はまだ開花していなかったようだがイルミネーションでさくら色に染まり美しかった江津行きの発車時刻まで29分もあるのでゆっくり眺められたというかこの桜と駅舎内にあった三江線のスライドショーのほかには見るものがなかった駅前には民家が数軒あるようだが暗くてよくわからないしコンビニの類もなさそうだ夕飯を済ませておいてよかった…この三江線全...

三次駅 【さよなら三江線・その1】

2
島根県江津市から広島県三次市を結ぶ全長100キロを超える三江線はまもなく終焉の日を迎える先週14,15日に三江線の乗りおさめしてきた本当は夏に行くつもりだったけど都合がつかず2月に行こうとしたら大雪の影響で長期間の運休できれば廃止間近の18きっぷシーズンの混雑は避けたかったけどしかたない岡山駅から吉備線・伯備線・芸備線経由で夕方に三江線三次駅に到着こどもの頃大好きだったお笑いマンガ道場、司会者は三次出身だっ...

大鳥居駅&穴守稲荷駅  【京急リラックマ電車・その5】

0
京急・大鳥居駅もキイロイトリに乗っ取られていた改札外もキイロイトリ推しまくりですごく目立つねつづいて穴守稲荷駅で下車コンちゃんと名づけられたキツネの像がちょこんと駅前に鎮座していた駅前の鳥居駅名にもなっている穴守稲荷へお参りしてきた早咲きの桜が美しかった駅へ帰ってきたらコンちゃんがレインコートを着ていたよリラックマづくしの小さな旅楽しかったまた乗りに行きたいなー♪...

上大岡駅 【京急リラックマ電車・その4】

0
黄色のリラックマ電車と別れ逗子線に乗りに行ってからまた本線に戻り上大岡駅で下車上大岡駅もリラックマに占拠されておりかみがおおおおか駅になっていたかわいいね2年くらい前にリラックマファミリーに仲間入りしたチャイロイコグマ私と妹は親しみをこめて勝手に胸毛ちゃんと呼んでいる改札前にフォトスペースが設けられていたよ上大岡駅のデパートと横浜駅でスタンプラリー台紙に押印そして大師線を1往復してから次のスタンプ...

京急久里浜駅 【京急リラックマ電車・その3】

0
赤い「リラックマのイチゴお祝い号」を見送ってから青い「コリラックマ&チャイロイコグマ がおがお号」に乗り京急久里浜駅で下車京急久里浜駅は京急リラッ久里浜駅に改称されていたぞリラックマがいっぱいリラックマ電車に乗りに来たついでに京急全線制覇しようと思いまず浦賀駅まで行ったすぐに堀ノ内駅へ引き返し黄色の「しあわせのキイロイトリ号」を待ちぶせて乗車黄色の電車も三崎口駅まで行くはずだったのだが運用予定が急...

三崎口駅 【京急リラックマ電車・その2】

0
リラックマ電車に乗り終点・三崎口駅へ到着顔を洗われるリラックマ電車三崎といえばマグロ!駅名標もマグロ推し!青いリラックマ電車もやって来て赤いリラックマ電車と並んだよ窓の向こうにもリラックマ車内の中吊り広告もリラックマだらけでかわいい...

品川駅 【京急リラックマ電車・その1】

0
リラックマ15周年&京急120周年記念一緒にごゆるりお祝いキャンペーンが始まった!一昨年おこなわれた京急のリラックマラッピング電車は乗りに行かれなかったから今回こそは!3月7日にはりきって品川駅へ向かったよまず駅でスタンプラリーきっぷを購入きっぷ(左上)・クリアファイル・スタンプラリー台紙・応募はがきのセット京急品川駅のホームへ向かうと巨大なリラックマが浮かんでいた!通勤客で混雑しててもおかまいな...