fc2ブログ

久留里線タブレット講座・3

いな穂※

3月3日



タブレット交換体験後
キハに乗って久留里へ移動

タブレットツアーの係りの方が
木更津駅のホームで
手を振って見送ってくれた


途中の横田で
タブレット交換を見ようとしたが
ツアー参加者以外にも多数のテツがお待ちかねで混雑

横田駅でのタブレット交換は
見られなかった



久留里に到着
この駅もテツで混み合っており
警備員もいた

ホームにあった横断幕
久留里駅

久留里駅で
からっぽのペットボトルと
記念品のピンバッジを受け取った人から
解散となった

からのペットボトルは
各自で久留里の名水を汲んでくださいと
いうことらしい

タブレット型の台紙がおちゃめな
さよならタブレット記念入場券を購入した後
駅前の水汲み広場でお水をいただいた
久留里線さよならタブレット記念入場券



人に揉まれながら撮った
タブレット交換
タブレット交換

この看板も
もうすぐ役目を終えるんだね
タブレット確認

ダイヤ改正で久留里線から姿を消すのは
タブレットだけではない

終着駅・上総亀山の
駅員がいなくなるそうだ

さみしくなるね



にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 4

There are no comments yet.
キネ  

いな穂※さんもタブレットツアーを楽しんだようですね。途中駅でのタブレット交換は撮影の余地がないですね。閉そくの機械に触れるのは貴重な体験でしたよね。

2012/03/13 (Tue) 22:11 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
キネさんへ

タブレットや閉塞機にさわれて
嬉しかったですe-454

久留里線のタブレット交換廃止まで
あと残りわずかですね
さみしくなりますi-195

2012/03/13 (Tue) 22:29 | EDIT | REPLY |   
安房鴨川  

僕は、この前初めてタブレット交換を横田駅で見ました!さすがに16日で廃止になるせいか、車両に乗っていた人はほぼマニアでした(笑)

2012/03/14 (Wed) 21:59 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
安房鴨川さんへ

タブレット交換廃止前に
見に行けてよかったですねe-278

久留里線
テツでにぎわってるようですねi-278
最終日は大変だろうな…

2012/03/15 (Thu) 17:31 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply