fc2ブログ

信州中野を探検すべきだったね 長野電鉄の旅・5

いな穂※

3月7・8日



小布施駅にある
ながでん電車の広場を見学
小布施 ながでん電車の広場

広場というので
公園のようなものがあるのかと思ったが
ただ駅構内に古い車両と信号機が
置かれているだけだった
小布施 ながでん電車の広場

車内にタブレット閉塞機があったぞ
ながでん電車の広場 タブレット閉塞機


今度は信州中野へ
行ってみた
信州中野 3500系
隣の1番線は
数年前に廃止になった木島線のホームで
いまは使われていないようだ


駅に素敵な人形が
飾られていた
信州中野 土人形

土人形というらしい
信州中野 土人形
近くで土びな展も
行われていたようだ

小布施で降りずに
この町を散策すればよかった

愛らしい土人形たちに
今度ゆっくり会いに来るからねと告げ
スノーモンキーで須坂へ戻った
長野電鉄 2100系



にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 4

There are no comments yet.
安房鴨川  

スノーモンキーも見ると成田エクスプレスの印象が強すぎて、NERが時々NEXに見えてしまいます(^^ゞ

2012/03/25 (Sun) 20:37 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
安房鴨川さんへ

まさか253系が
長野で第二の人生を送るとは…

あれは絶対NEXに
見えちゃいますよねi-278

2012/03/25 (Sun) 23:56 | EDIT | REPLY |   
さっちゃん  
通りすがりにすみません

この2日後、3/24に長電を訪ねたのですが、この小布施には最早保存車両の姿はなく、屋代線信濃川田駅の側線にそれらしき車両群がブルーシートをかけられて並んでいました。3/22となりますとすごいタイミングでしたね。そしてあの駅に移されたとなりますと、4両の運命は……というところでして……

実は小布施での在りし日の様子を検索していてこちらにたどり着きました。お邪魔いたしました。

2012/04/11 (Wed) 21:57 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
さっちゃんさんへ

3月22日に書いた日記ですが
これは3月7日の様子ですe-330
まぎらわしくて申し訳ないです

小布施にいた車両たちは
信濃川田へ移されてしまったんですねi-195
これからどうなってしまうんでしょう…

2012/04/11 (Wed) 23:24 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply