fc2ブログ

久留里線のおもひで

いな穂※

久留里線の車内には
懐かしい写真満載のポスターが吊るされていた
久留里線


旧久留里線カラーのキハたち
久留里線


豪華★タラコ色+旧久留里線色+久留里線色の3両編成
久留里線

こどもの頃 久留里線で
色も形もバラバラの列車が
こんなふうに連結して走っている様子を初めて見たとき
ものすごい違和感があった

地元を走ってた電車(113系や183系)は
先頭車から最後尾まで同じ色だったから
それが当たり前だと思ってたのよね



謎の生物。
久留里線
こんなゆるキャラ、いつ生まれたんだ

ツノに信号が刺さってるし
背中にはタブレットと同じ形の模様があるぞ

久留里線で使われていたタブレットキャリアは
この子の首輪として再利用されたんだね



にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 4

There are no comments yet.
201系四季彩号  
キハ

ディーゼルカーは他系列とも連結出来るので(例外あり)、ユニット方式の電車に比べて自由度があるのです。そこがディーゼルカーの良いところ。

2012/04/09 (Mon) 18:44 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
201系四季彩号さんへ

ディーゼルカーは便利ですねi-236

こどもの頃はテツじゃなかったから
そんなこともまったく知りませんでした

もちろん将来テツになるなんてことも
想像してませんでしたよi-229

2012/04/09 (Mon) 22:31 | EDIT | REPLY |   
-  

いまさらながら、写真一枚目は、おいらが大学生の2000年位
写真二枚目はおいらが、高校に通う頃、ダイアナ元イギリス王妃がいた頃、横田で、7時半かな。リアルな連結が見れた頃です。
懐かしいです。貴重な写真みれて嬉しいです。

2012/04/22 (Sun) 23:43 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
Re:

列車たちの引退前に
昔の久留里線の写真が見られてよかったですe-454

こういう企画いいですね
またやってほしいな

2012/04/23 (Mon) 00:01 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply