銀色のプラレール プラレール博・その2 いな穂※ 2012-05-03 千葉県外の鉄道 2 COMMENTS 入口にはピカピカに輝く100系も展示されていたプラレールに銀メッキをほどこしてやったぜぇ光り過ぎてもはや新幹線には見えないぜぇワイルドだろ~スギちゃん風に言うならこんな感じでしょうね スポンサーサイト
Comments 2 There are no comments yet. たか プラレール、あなどれじ! 100系で小窓?懐かしいX1編成!幕張までお疲れさまでした。これは「ニュー新幹線」なる名称で発売されていたものかな?あまり銀色過ぎると「悪役」が乗ってそう(笑) ワタクシの幼少期と違って、いまのプラレールはクオリティが高いんですね。ただ付随してお値段も…甥や友人の子にはうけがいいんですけど。 以前に驚いたのは旧名鉄のモ510が出ていたこと!実車もさることながら、こういった形式をモデルにするとは…友人の子にプレゼントしたら、あまり走らせずに眺めているんだとか。 プラレールも奥が深いです。では 2012/05/04 (Fri) 12:00 | EDIT | REPLY | いな穂※ たかさんへ プラレールはお子様向けのおもちゃだろうと甘く見てたけど 結構すごいんですね モ510のプラレールがあるとは! 渋いです 2012/05/04 (Fri) 23:00 | EDIT | REPLY |