プラレール博・その3

会場はプラレールに夢中のちびっこと
その姿を撮ろうと必死な親御さんで
ごったがえしていた

大人ひとりで来た私は
あきらかに浮いていた



プラレールは
Nゲージなどとはまたひと味違った魅力があって
なかなかおもしろかった

有料だが
プラレールにちなんだ乗り物やゲームもあって
どれも数十分待ちの長い行列ができていた
新幹線は ちびっこの憧れ



スカイツリー&富士山


まわりを走っているのは
列車になった乾電池エボルタのキャラ
大きなドクターイエロー&E5系

踏切ごっこ

半分になったE231系が
なんだか笑えた
売店にも
プラレール関連の商品がせいぞろい
線路や橋脚の
はかり売りもにぎわっていた
イベントでしか買えない
プラレールもあった
限定版スケルトンのラピート様もあった

え?
なんで ラピートに様をつけてるのかって?
だって
めちゃくちゃイケメンなんだもの

つい様づけで
呼びたくなっちゃうほどに。

スポンサーサイト