fc2ブログ

木更津のアウトレット

いな穂※

この春オープンした
木更津のアウトレットへ
先日行ってみたぞ


15年前アクアラインが開通したものの
木更津金田IC付近は思ってたほど栄えず
寂しい感じだった

アウトレットが作られたことで
ようやく活性化した気がする

近くに大型スーパーもできたし
これからホームセンターや分譲地などもできるようだ



しかし木更津市に
こんな大きな商業施設ができるとは…

木更津駅前のスーパーやそごうが閉店したときには
想像もできなかったぜ



木更津のアウトレットは
まあまあいい施設だと思う

でも木更津の観光の目玉にもなるわけだし
近代的な感じを押しつけるのではなく
もっと房総らしさ・田舎らしさをだしても
おもしろかったのではと思った

開業わずか数年で閉鎖した
長柄のアウトレットのような悲惨な道をたどらないように
がんばってほしいぜ



ゴディバの飲むチョコレート ショコリキサー
ゴディバ
甘くて美味しかった

でも冷たくて
頭がキーンってなってしまい
なかなか飲み終わらなかった



こってり味のラーメンも食べた
らーめん
美味しかったのだが
夏バテで弱っていた私の胃には刺激が強すぎた


せっかくはりきって出かけたのだが
この日はとくに欲しいものが見つからず
何も買わなかった



にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ

スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 6

There are no comments yet.
安房鴨川  
no subject

噂のアウトレッドですか!いいですね。家族で行ってみたいのですが、やはり敷地が大きくてできたばかりなので、行くのは後にしようと・・・ニュースでもラーメンが出ていたので、食べてみたいです(笑)

2012/07/20 (Fri) 21:11 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
安房鴨川さんへ

私が行ったのは平日でしたが
そこそこ混んでました

正直、誰でも楽しめる施設ではないかもしれません
ファッションに興味のない人にとっては
つまらないかもe-263

でもラーメンなど
食べ物はオススメですよi-277


アウトレットから車で10分くらいのところに
人気の鉄道撮影地もあるので
是非行ってみてくださいe-172

2012/07/20 (Fri) 21:35 | EDIT | REPLY |   
たか  
市街地の今後が…

バテて胃が参っているのに、こんなに食べられる!?う、うらやましい。お疲れ様です。
甘いもの大好きでケーキバイキングでは同行の女の子の倍は食べて、店の人大喜び、女の子ドン引きなワタクシでも今の時期はこのドリンク半分でいいかな?

まだ行ってないんですが、結構いいお店揃ってる感じですよね。あの場所は明らかに鉄道利用はまったく考慮されていない場所です(他もだいたいそうで、鉄道利用が便利なのは南大沢くらい?)。

アウトレットって特に欲しくなくても雰囲気で買ってしまいそうになるんで、その点でもいな穂※さんは賢いです。よっ、買い物上手!

心配なのはもとからの市街地。みまち通りは「キャッツアイ」放送後も暫くはツアー客が絶えませんでしたが、今では人通りもありません。東口なんて保田マクドナルドがなければ、誰もいなくなるでしょう(これにはアクアラインで東京に買い出しに行くという現実もあるんですが)。

おっと、この手の話をすると尺が足りなくなります。この辺で。では

2012/07/20 (Fri) 22:50 | EDIT | REPLY |   
ぢぢじじ  
no subject

美味しかったね(笑)

あったかいラーメンも気になりました!

異が元に戻るといいのにねぇ…

2012/07/21 (Sat) 13:03 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
たかさんへ

胃がつらかったけど
残すのはもったいないので
頑張って食べましたよv-373

たかさん、甘いもの好きなんですね
ゴディバの飲むチョコも試してみてくださいi-277


アウトレットは
駅から距離がありますよねe-260

最寄駅は
木更津駅じゃなくて袖ヶ浦駅なんですね

鉄道よりも
アクアラインで来るお客を狙ってるだろうから
しかたないのかもしれません

2012/07/22 (Sun) 23:59 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
ぢぢ君へ

また食べに行きたいねv-373

内蔵を鍛えて
丈夫な胃にしたいな~i-229

2012/07/23 (Mon) 00:08 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply