fc2ブログ

勝浦と蘇我にて

いな穂※

今日はパワフル×スマイルちばフリーパスを使って
外房線に乗って おでかけ


勝浦で乗り換え

私が乗ったE257系が3番線に着くのと同時に
同じホームの向かい側2番線にも
千葉方面から列車がやってきた


ビックリしたよ
なんと183系だったんだもの
183系
こんなところで会えるなんて
嬉しい

勝浦で一旦停車していたが
乗客の乗り降りなどはなく
すぐに安房鴨川方面へ走り去っていった



勝浦での乗り換え時間が15分もあったので
駅スタンプを押したりして時間をつぶした
勝浦駅

スタンプ台についていたイラストのような
勝浦海中公園柄のまるいスタンプだと思って
押してみたら…
外房線勝浦駅 スタンプ
ぜんぜん違う柄だった

灯台、サル、海水浴場、海女さん…かな?

だいぶすり減っていたので
もう何年も大切に使われてきたのだろう



次は蘇我で下車して
快速南房総号・ニューなのはなを撮影したぜ
ニューなのはな

ニューなのはな



おや?

なにやら蘇我駅の改札の様子が
いつもと違うぞ
蘇我駅
背中に「被疑者」と書かれた紙を貼った人と
それを取り囲む人々が
改札でなにかしていた



にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ



スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 2

There are no comments yet.
たか  
訓練

昨今のテレビなら左上に「訓練」のテロップが出てしまうところですね、お疲れ様です(そこまでしなくても…という気はしてますが)。

これは改札係員の被疑者に対する応対ハウツーの訓練かもしれませんね。これ難しくて、応対時はわからない訳ですから「犯人」扱いは決してしないことなど細かく決められていたりします。もっとも怪しい方は言動自体が…おっとまた余計なことを。

あと勝浦のスタンプはヒットですね。「一枚のキップから」なんて30年以上前の旧国鉄のキャンペーンですよ(この後に「いい日旅立ち」が来ます)。いな穂※さんが生まれるずっと前?でしょう。こまめに探せばまだまだ骨董スタンプが出てきますからチャレンジしてみてください。絵柄がまた70年代でデザイン的にも注目ですよ。では

2012/07/29 (Sun) 21:18 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
たかさんへ

こういう訓練は初めてみました
いろいろ大変そうですね

「一枚のきっぷから」は
私の生まれる5年くらい前のようですね

勝浦に残っていたのなら
房総のほかの駅にもあるかもしれない!
探してみますe-172

2012/07/29 (Sun) 23:07 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply