fc2ブログ

金野駅 飯田線秘境駅めぐり・その7

いな穂※

平成24年8月1~3日

前日来る予定だった
金野駅へ来た

天竜峡方面へ走り去る213系
飯田線 金野駅



待合室に貼られていた
地元の方からのメッセージ
飯田線 金野駅
よい子は守ろうネ!



金野駅の最寄りの避難場所の地図
飯田線 金野駅
ちなみにお隣の千代駅も
指定された避難場所が同じだった

千代からは徒歩で約38分
金野からは約1時間50分もかかるようだ



ホームの前に崖がそびえたつ
飯田線 金野駅

飯田線 金野駅

飯田線 金野駅
まわりに民家は見当たらない…



駐輪場
飯田線 金野駅
この駅にも自転車は一台もなかった



味のあるイラストが描かれた看板
飯田線 金野駅



駅の近くにあった橋は 苔むしていた
飯田線 金野駅

飯田線 金野駅



今回の秘境駅めぐりは
これで終了

田本駅と小和田駅の周辺を
もっと探検したかったな

鴬巣、伊那小沢、大嵐にも
行ってみたい

いつかまた飯田線を訪れるときには
ハチに襲われる可能性が低い季節にしよう



電車に乗り込み、豊橋方面へ出発だ
飯田線 金野駅
ホームにいるのは車掌さん




車窓をちょこっとご紹介
飯田線

飯田線



平岡~鴬巣にあった廃鉄橋
飯田線

橋が緑に飲み込まれていたよ
飯田線



向市場~城西にある 渡らずの橋だと思われる橋
飯田線



にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 4

There are no comments yet.
たか  
暴れ川と軟弱地盤

秘境駅めぐりも終盤戦ですね、お疲れ様です。

この廃線は斜面や路盤の崩壊を防ぐために現在の路線に切り替えられる前の旧線です。飯田線の歴史は自然災害との戦いの歴史ですから、貴重な遺構を見られましたね。

そうそう、これが渡らずの橋です。旧国が現役だった頃に行きたかった(といっても小学校低~中学年ではどだい無理)。あの頃の飯田線はいまの大阪・京都よりも遠かったんです。

それに比べて…おっと尺が伸びそう。
では

2012/08/18 (Sat) 10:31 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
たかさんへ

飯田線は
よくこんなところに線路を敷いたな~と
思うようなところが多かったです

災害に悩まされてきたというのも納得。

渡らずの橋で
撮影に挑戦してみたいですv-212

2012/08/18 (Sat) 22:18 | EDIT | REPLY |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012/08/27 (Mon) 21:25 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
瀬戸号さんへ

いつもありがとうございますe-454

飯田線の旅、
今回は秘境駅めぐりがメインでしたが
もっと撮影もしてみたいですe-94

2012/08/28 (Tue) 01:14 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply