fc2ブログ

お寺とキハ52

いな穂※

H24.9.8


上総中川駅の近くにある
行川踏切に来たぜ
いすみ鉄道 行川踏切


ここで撮影する前に
踏切の先にある妙泉寺にお参りした
妙泉寺


妙泉寺


鐘の上には
怖い顔の龍が描かれていた
妙泉寺


なぜか境内に
ラブリーなカエル像があった
妙泉寺



お寺の前を走り去るキハ52
いすみ鉄道 行川踏切 キハ52
この日のヘッドマークは「夷隅」



上総中川駅でカマキリに遭遇
待合室の座ぶとんを占領していた
いすみ鉄道 上総中川駅
中学生のとき
カマキリに指を切られたことがあったので
まだちょっぴりカマキリが怖い



駅ノートを読んでたら
新型のいすみ300形がやってきたよ

橙色のコスモスが風に揺れる
いすみ鉄道 上総中川駅 いすみ300形
秋が少しずつ近づいてきているのだね



にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 11

There are no comments yet.
舞  
青空

2枚目の写真は沖縄かと思っちゃうほど鮮やかな青空ですね~
何かと忙しくて、いすみどころか、湊線さえ乗りに行けてないんですが、今年の保護猫は3匹ともいいおうちに迎えていただいたので、秋には少しのんびりキハに揺られに行きたいです。

2012/09/10 (Mon) 23:08 | EDIT | REPLY |   
のっぴ~!  
いすみ鉄道良いですね♪

こんにちは♪

9月8日は、天気が良くて良かったですね(*^^*)途中、雨に降られなかったのですか?
私も、いすみ300形を乗り鉄&撮り鉄したかったのですが、午後は天気が不安定になると聞いたので延期しました(;^_^A
また、キハ52に乗りたい~!

ラグランジェは、面白いですね♪ED 「ジャージ部魂」のメロディーが頭から離れません!!(笑)
聖地巡礼は、10月13日、14日にラグランジェのイベントが開催するのでその時に行こうと考えています(*^^*)
あと、いな穂さんは、「TARITARI」言うアニメは観てますか?高校合唱部が舞台のアニメです。お勧めなのて興味があったら観て下さい。

2012/09/11 (Tue) 07:45 | EDIT | REPLY |   
たか  
かまきり拳法

「か~ま~き~り~」って関根さんがやってたのを知ってる人はもう少ないだろうなぁ、お疲れ様です。

以前にとりあげていた踏切のその先に潜入ですね。このお寺は前は通っているのに境内に入ったことないんですよ。龍の絵は怖いんですが、カエル像は遊び心満載ですね。

キハ52のカット、いかにも晩夏な雰囲気が出ています。あの日、俵田辺りで遠くに流れていった雲かな。

この先も楽しみにしておりまする。では

2012/09/11 (Tue) 10:44 | EDIT | REPLY |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012/09/11 (Tue) 11:50 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
舞さんへ

たしかに2枚目の写真だけ
沖縄っぽくも見えますねi-278

キハ28やキハ30がいすみへ来たら
ぜひ会いに行ってあげてくださいね

私も湊線へ行きたいな~♪

2012/09/13 (Thu) 00:35 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
のっぴ~さんへ

いすみへ行ってるあいだは
雲は多かったけど
雨に降られませんでしたv-277

その日の夜
鴨川の祭りを見に行ったときには
通り雨に遭いましたけどねi-229


ジャージ部魂、
私もよく頭の中でエンドレスで流れ続けて
困っていますi-278

10月のイベントも
盛り上がるといいですね
楽しみです

TARITARI
おもしろそうなので
今度見てみたいと思いますv-341

2012/09/13 (Thu) 00:42 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
たかさんへ

関根さんって
関根勉さんですか!?
そんなネタ(?)やってたんですね

夏の終わりのキハ
撮れてよかったですv-278



コメント部分的には
削除できないようです

このまま残しておいても
いいですかねi-229

2012/09/13 (Thu) 00:49 | EDIT | REPLY |   
たか  
いいとも~!

って、この10年くらい見たことないです(苦笑)残しても大丈夫ですよ。

かまきり拳法って言ってもわかりませんよね。その昔「カックラキン大放送」という番組がありまして、そこで関根さんがやってました。その後も何回か他の番組でリバイバルしてましたけど、近年は見たことありません。今もお願いすればご本人はノリノリでしょうけど、周りがそれを許可するかどうか。

なるほど!青空に朱塗りの門だと沖縄ですね。これは発見だ!

ちなみにこの踏切で撮影された作品で以前、何かの賞をとっていたものがありましたね。画は踏切で列車に手を振り見送る女の子と列車内の男の子。で、背景にお寺の門が写っているというもの。なかなか考えられた構図で、しかも撮影者は女子高生だったはず(この子はその後も賞をとったような)。

またまた余談が長くなってしまい失礼しました。
では

2012/09/15 (Sat) 19:50 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
たかさんへ

賞をとった写真
私も見た覚えがありますよ

たしか鴨川市の高校生が撮った作品だったはず…

と思って調べてみたら
タムロンのサイトに載ってましたよe-94

2012/09/17 (Mon) 00:18 | EDIT | REPLY |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012/10/04 (Thu) 20:15 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
瀬戸号さんへ

どうもありがとうございます

魅力的なイベントいっぱいで
忙しそうですねi-229

楽しんできてくださいe-94

2012/10/07 (Sun) 00:25 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply