Comments 4
There are no comments yet.
たか
摩周湖じゃないけれど
この季節、雨の後には霧ですからね、お疲れ様です。
前回の駅を出ていく後姿なんかもいいショットですね
トンネルの出口。後姿は抑えられたようですが、これライトが点いた状態だったらなおよかったですよねぇ、残念(といいつつワタクシも先般、紅葉とAIZUマウント~を抑える際に同様にして間に合わなかったので、いな穂※さんに物申せるはずもなく…)。
渓谷沿いはもう少し時間が経つと日がまわってきますから、またチャレンジしてみてください。曇りの日じゃなくても大丈夫ですよ。もちろん夕方は完全な逆光になりますのでご注意を。2週間後の連休にはこの区間で増発運転ですよ。えっ、そんなの常識?ご無礼いたしました
ブログねぇ…ワタクシやり出したら止まらないですよ、悪口と愚痴が(笑)。
それは冗談ですが、のめり込むこと間違いなしでとてもとても。それに資料の裏付けやらをやってますと1つアップするのに1週間じゃできません(これ、昨今の中高生の下調べもしない、ものを知らな過ぎて読むのにくたびれるようなブログへの警鐘でもあります)。
大先輩のMお姉さまのように下地があってもサラッと仕上げるのは難しくて。ワタクシには無理かな?
※Mお姉さまも時には手を焼かれているようで…おっと、ここだけの話
さて今回は以前にちらっとお話ししたモーターカーの走行画像を。「なんだ除雪してないじゃん」と言われそうですが、なかなか日中の排モって撮れそうで撮りにくい被写体ですので…ご勘弁を。
※この前の画像は削除してますのでご了承ください
というわけで旧車ラストスパート、がんばっていきましょい
では
Leave a reply
Trackbacks 1
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-
- まとめ【霧と朝日と久留里線】
- 上総松丘駅から上総亀山方面へ移動して撮影だキハ38&キハ30朝日が当たってるところと当たってないと
- 2012.11.13 (Tue) 14:44 | まっとめBLOG速報