fc2ブログ

地元の高校、経営破綻。

いな穂※

我が町にある文理開成高校が
経営破綻というニュースを見て驚いた
鴨川 前原海岸
海と川のすぐそばに建つ しゃれた校舎

長年、鴨川第一高校という校名だったので
いまだに「いちこー」や「かもいち」という
当時の愛称で呼んでしまう人も多い


どちらかというと
あまり評判のいい高校ではなかったが
数年前に進学コースを設置

難関大学合格者もでたと聞いて
あの学校も変わったんだな、がんばってほしいなと思っていたのだが…
こんな事態に陥ってしまうとは残念だ

あんなに多くの負債を抱える前に
なんとかできなかったのだろうか…



不況・少子化・公立高校無償化で
経営が苦しい私立高校は
多いんだろうね

地元の公立校には生徒数が半減した高校や
統廃合したのに数十人の定員割れをしてる高校もあるが
もし私立だったら文理開成と同じように
悲しい道をたどっていたかもしれないと思うと怖い


鴨川市は僻地なんだから
新たに大学やセミナーハウスを誘致するより
いま地元にある学校を応援すべきだったのでは…

数年前に鴨川にできた城西国際大学の観光学部も
あまり生徒が集まっていないようなのだが
大丈夫なのだろうか?



文理開成高校は
輪廻のラグランジェにでてきた鴨川女子高校のモデルになり
ラグりんまつりの会場にもなった

さすがのジャージ部も
今回ばかりは助けられないだろうな…

生徒たちの今後が
心配だね



にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ

スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 4

There are no comments yet.
安房鴨川  

いきなり経営破綻すると、そこに行こうと決めていた中学生が可愛そうですね・・・もちろん在校生も・・・公立高校無償化が本当に私立学校を破綻に追い込みましたね・・・

2012/12/20 (Thu) 23:21 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
安房鴨川さんへ

もうすぐ受験シーズンを迎えるのに
これから志望校を変更しなくてはならないのは
気の毒ですね

在校生がどうなるのか
心配です…e-351

2012/12/21 (Fri) 00:26 | EDIT | REPLY |   
びゅんびゅん丸  
破たん

最近学校の破たんが目につきますね。
群馬の創造学園とか、この鴨川の高校はオーナーが代わって、ある宗教団体がバックにあるって聞きました
それで生徒が集まらなかったんですかね。
公立高校も統合で高校も減っていますね。今後は卒業までは生徒を在籍させた後、閉校なんでしょうね。
先生に給料が支払われていないらしく、すでに学校に出勤しない先生もいて、大変なことになっているみたいですね。

2012/12/23 (Sun) 01:18 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
びゅんびゅん丸さんへ

よくないウワサは何度か耳にしたけど
宗教団体の話は初耳ですな…

在校生を無事に文理開成の生徒として
卒業させてあげたいけれども
あんなに負債を抱えていたら
それすら難しいかもしれませんねe-263

生徒も先生も
とても気の毒です

2012/12/23 (Sun) 23:58 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply