fc2ブログ

動物公園駅 千葉モノレール・その1

いな穂※

昨日は千葉モノレールにも
乗ってきたよ

まずは2号線
千葉駅から千城台駅へ向かった

途中 まっしろに染まった野球場が見えた
千葉県野球場
天台こと 千葉県野球場だ

千葉市内には
まだあちこちに雪が残っていた



千城台に到着後
折り返して動物公園駅で下車

ホームには動物たちの絵が
描かれていた
千葉モノレール 動物公園駅
この日は愛用の一眼レフではなく
使い方を忘れかけていたコンデジしか持っておらず
いつも以上に手ブレ・白飛び・黒潰れがひどい写真だらけになった


ホームから観覧車も見える
千葉モノレール 観覧車


駅を出発するモノレール
千葉モノレール 動物公園駅
モノレールの下にある歩道橋にも
まだ雪が積もっていた



にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 2

There are no comments yet.
たか  
雪景色

映画鑑賞がてらの活動、お疲れ様ですi-1

寒いですよねぇi-4比較的温暖なうちの周りも日陰はまだまだ残ってます。都心も結構残ってますからね。

昨日まで国境のザリガニ釣り目的で雪国に行ってました。結果的にザリガニにはありつけませんでしたが、オレンジ色の鉄仮面(進行方向左にしか飛ばさないタイプ)には19年ぶりに逢えましたよ。
※かんじき持って行きましたけど、パウダーなんで意味をなさない。というか好適地には既に先行した方がラッセルしているのでブーツでも踏み抜くことないんですi-235

おっとっと、枕が長すぎましたi-229

雪後の晴れの日って撮るの難しいんですよ。逆光なんて銀塩時代は努めて撮りませんでしたから。今はデジタルですし、デジ一なら焦点ごとに露出が合わせられるので半逆光くらいなら難なく撮れます。それに昔で言うところの「ポラ」カット(試し撮り)ができますから、失敗は少ないんですね。

観覧車とのショットは明るくして、前面が見えるようにすれば十分ですよ(特にこの車両はラッピングが見えてナンボですから)。コンデジはホワイトバランスが「え”i-198」となりがちですよね。あとはデータをいじる作業でなんとかなるものです。

千葉モノか…サクラサクの切符も買ってこなきゃ。砂はいいけどi-236

というわけで3日前は「雪かき10分、撮るの1分、車に帰るのまた5分」だった「たか」でした。

ではe-463

2013/01/20 (Sun) 14:32 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
たかさんへ

撮影おつかれさまですv-276

雪国ならではの情景を撮影するのは
たのしそうですね

私は雪をかきわけてお立ち台へたどり着くことも
寒さに耐えることも無理だと思うので
ザリガニ撮影はできないでしょうe-350

春夏に近所の田んぼにあらわれる本物のザリガニと
遊んで我慢します


この日の撮影がうまくいかなかったのは
コンデジのせいにしちゃいましたが
いつもの一眼レフを持ってても失敗しただろうなi-229

また雪を撮る機会があったら
がんばりたいです

2013/01/20 (Sun) 23:55 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply