fc2ブログ

線路の健康診断

いな穂※

踏切待ちをしてたら
安房鴨川駅からミュージックホーンが聞こえて
列車が近づいてきた


私の目の前を通り過ぎていったのは
East i-E だった

しかも マヤ付!!



今日こっちへ検測に来てたのか…
知らなかった

せっかく休みだったから
撮りに行きたかったな

でも偶然出会えて
よかった




明日から銚子~佐原を走るC61も
仕事があるから
撮りに行けないのだ

試運転も
休みが一日も合わずあきらめた

嗚呼、
煙が私を呼んでいるのに…






にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 4

There are no comments yet.
たか  
また会う日まで

お疲れ様ですi-1

なんと、情報ツウのいな穂※さんが「お見送り」とは!でも案ずるなかれ。数ヶ月後には必ず戻ってきますから。むしろ、その方が暖かな日差しの中で撮れるかもしれませんよi-234

北総SLはワタクシも試運転のみの参戦でした(本運転は端から行く気が…)。
ところが当日は日ごろの行ないが…というか晴れ男のウィークポイントで、なぜか成田線沿線は訪れると晴れの日が少ないんだなぁ、これが。
暴風雨i-3i-6の中でなんとか撮りました。

場所は水郷~小見川、なぜここかといえば183の「あやめ」があった頃に撮ったという土地勘があったからというのも理由です。が、国道沿いにあるものが…おかげで寒い中での待機は避けられて、風邪もひかずに済みましたぜ。けっ、根性なしi-257

送り込みを穏やかな天気の日に撮ったいな穂※さんが一番の正解かもi-183

というわけで

ではe-463

2013/02/10 (Sun) 22:37 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
たかさんへ

今度 検測車が来るのは
田植えの頃になるのかしら…

田んぼにうつる East i-Eが
撮れたらいいな


C61試運転の撮影
悪天候のなかお疲れさまでしたi-3

今度 成田線沿線へ行くときは
晴れるといいですねi-1

2013/02/12 (Tue) 01:05 | EDIT | REPLY |   
ぐう  
成田線のC6120

成田線のC61走行は、本番の三日間が晴れたので、沿線には多くのカメラが並んでいました。撮影も楽しかったのですが、町の中にいて、汽笛が聞こえてくるのは癒されますね。特に発車の時の長い汽笛は、聞いているだけで旅情と懐かしさが溢れてきます。またいつか、SLの走ることを願って、最後の日はC61を見送っていました。

2013/02/14 (Thu) 02:02 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
ぐうさんへ

撮影お疲れさまでした!
お天気に恵まれたようで
よかったですi-1

汽笛の音、
もくもく上がる煙のにおい、
力強い走り…、
どれも心にせまってきますよねe-349

また来年の冬もC61に
来てもらいたいです

2013/02/15 (Fri) 00:08 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply