Comments 2
There are no comments yet.
たか
変質者!
気をつけなくちゃ、間違えられないようにお疲れ様です
懐かしいなぁ、この跨線橋。今も現役なんですねぇこれを渡って、さらに大谷(だいや)川を渡ると、昔はスケートセンターがあったりしましてね。いろんな思いがよみがえります。
橋の上で広角で狙えば男体・女峰と列車が入る場所なんですよねぇ。
暫く行かないうちに古河の倉庫なくなっちゃったんだその通りで、2番線の北側がヤードでした。木造で白塗りの渋めの建物が残ってましたね。ワタクシが小学生の頃は、短編成とはいえ日光までの貨物列車もありましたから(宇都宮のPFが牽いてました)。
東武も橋を渡った先で待っていれば、つり掛け音が楽しい3000や渋い脇役5700がやって来る素晴らしいロケーションでした(これで撮るなと言う方が間違い)。
この風景を見ると、まさに昭和は遠くになりにけりです。
では