fc2ブログ

赤い電車で 川崎大師へ ~川崎・横浜の旅・その1~

いな穂※

4月4日


川崎で
JRから京急に乗り換えた
京急川崎駅


川崎大師駅で下車
川崎大師駅


有名な寺社の最寄駅は
寺社を模したこだわりの駅舎だったりすることも多いが
こちらの駅はごく普通だ
川崎大師駅



川崎大師に参拝してきた
川崎大師


もうすぐ花まつり
仏様に甘茶をかけてお祝いしたよ
川崎大師


金ピカに光る釈迦如来像と
カメさんだらけの池
川崎大師


白さがまぶしい素敵な薬師殿
川崎大師


五重塔は工事中だったのかしら?
ネットにおおわれていたよ
川崎大師



にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 2

There are no comments yet.
たか  
くず餅

お疲れ様ですi-1

川崎大師ですか。最近は正月ヘッドマークを撮るために年始ばかりに訪れる路線でありますi-229

昔は大師~小島新田が貨物輸送のために3線区間だったり(今も京急は逗子線がそうです)、線内封じ込めに700や旧1000がいたりでよく行きました。
末端の方は地下化されますから、今の景色を記録するのもいいかもしれません。

大師といえば、駅前の碑は見てきましたか?

ではe-463

2013/04/06 (Sat) 01:24 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
たかさんへ

川崎大師にお参りした後は
ちゃんと名物のくず餅とアメを買ってきましたよi-278

私は大師線に乗るのは今回初めてです
年始は混みそうだから
きっと行くことはないだろうな…i-229

駅前の碑…気がつきませんでしたi-229
調べてみたら記念碑があったんですね
今度はちゃんと見てこなくっちゃ

2013/04/07 (Sun) 00:06 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply