fc2ブログ

平成おじさんの故郷 ~吾妻線の旅・その3~

いな穂※

4月9日 吾妻線


中之条駅周辺を散策してみた
中之条町

やたら小渕優子議員のポスターが目につくと思ったら
彼女のお父上・小渕恵三元総理が
この中之条町出身らしい

町内には
彼の像もあるそうだ



林昌寺
中之条町 林昌寺

中之条町指定天然記念物のしだれ桜
中之条町 林昌寺
とてもきれいだった

中之条町 林昌寺




群馬県重要文化財・旧吾妻第三小学校の校舎
中之条町 ミュゼ
洋風の素敵な建物

現在は
中之条町歴史民俗資料館ミュゼとして
利用されている


敷地内にあったコレは… 昔の消防車かな?
中之条町 ミュゼ

その隣には
火の見櫓と丸ポストもあった
中之条町 ミュゼ




にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 2

There are no comments yet.
たか  
FL席!

お疲れ様です

中之条なんて久しく行ってないなぁ。ひょっとしたら183白根のとき以来かな?(ということは9年前の秋i-183
最近では各温泉へも東京からのバスが全盛で、沿線は往時の勢いがなくなっているとも聞きます。ちょっと心配i-227
この辺りは南関東より10日から半月、暦がずれますから花盛りに行けてラッキーなことでした。

そう!Maxは荷物が少なければ1階・2階でも問題ないんですが、ちょっと荷物が大きめ(ドラムやボストン)のときはFLが正解なんですよね。VPなどでレンタカーとともに予約するときなど(つまり遠出で荷物があるということ)、気のきいた係員さんは黙っていてもここにしてくれます。得だ値もシートマップが使えるようになって便利、おまけに30、40%引きが出てますからレール&レンタカーよりも安いことがあるんですよ(こちらとしては微妙ですけどね)。

この先も旅の記録はあるのかな?楽しみにしておりまする。

ではe-463

2013/04/13 (Sat) 11:52 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
たかさんへ

吾妻線沿いの満開の桜に迎えられて
嬉しかったですv-22


四万温泉など吾妻線の駅からだいぶ離れているようですし
東京から温泉地まで直接行けるバスのほうが人気がでてしまうのも
しかたないのかな…i-230


FL席 気に入りました
トクだ値で買えるのも嬉しいです
また利用してみたいな~

2013/04/13 (Sat) 23:51 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply