fc2ブログ

駅と線路の引っ越し ~吾妻線の旅・その8~

いな穂※

4月9日 吾妻線


ダムに沈む吾妻線の岩島~長野原草津口の区間は
新線への付け替え工事が進んでいる

温泉街の坂道を上りきったあたりから
建設中の新川原湯温泉駅(仮称)を
見下ろすことができる
吾妻線 新川原湯温泉駅


新線にできた鉄橋
吾妻線の車内から撮影
吾妻線


こちらの鉄橋は
角みたいなものがはえてる面白いデザイン
吾妻線.


長野原草津口のホームからも
撮ってみた
吾妻線


自然豊かな川原湯温泉を潰し
地元住人の住処を奪ってまで
ダムを建設する必要が本当にあったのだろうか

国や関係者はダムを造ることを正当化しているが
実際は八ツ場ダムはあまり役にたたないだろうという
調査結果もある

八ツ場ダム建設をめぐって
長いあいだ翻弄され続けた住人たちの気持ちを思うと
胸が痛む



にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 6

There are no comments yet.
浅間通信員  

いな穂さんはじめまして。
私は最近付替えとなる吾妻線を中心に撮影しているため、いな穂さんの記事が目に留まり拝見しました。
吾妻線の旅はいかがでしたか?
八ッ場ダムの計画が半世紀前に始まって以来沿線の温泉や観光地の移転問題、各施設ので設備投資、公共事業の計画などがストップして沿線一帯は寂れてしまいました。
今回、ダム建設の方向で話が決まり、半世紀ぶりに公共事業や各施設の設備投資が始まっています。
半世紀手付かずにされた地域一帯が寂れた印象は無かったでしょうか。
吾妻線の変わっていくさまをブログアップしていきますので、「浅間通信員」のブログも是非覗いてみてくださいね。
群馬と長野の鉄道を中心に細々と楽しんでいます。
女性の鉄道ファンということで今後も記事を楽しみにしています。

2013/04/17 (Wed) 02:48 | EDIT | REPLY |   
たか  
難しい

レポートお疲れさまでしたi-1

ダム建設の話はワタクシが高校時代(今から25年前)には既にあって、いつかは川原湯駅(当時)も沈むんだよと教えられていました。
ちなみに当時の川原湯駅は既に簡易委託駅で、POSなんてものは当然なく、窓口には硬券がズラリと背を見せて並んでいたものです。

ダム自体は川原湯温泉駅の渋川寄りにできるため、駅は勿論のこと「草津」が走る鉄橋も水没します。日本一短い樽沢トンネルは水没こそ免れますが、鉄道のトンネルではなくなるんだよなぁi-182

ダム建設自体はいろいろな意見があるでしょう。私見はあまりよくないのでしょうが、住民用に作られた代替地がほとんど利用されず、都市圏への住民の流出が起きてしまったのは明らかに失策でしょうね。建設だなんだと
さんざん騒いで、30年近くも地元不在の不毛な議論が続いたのも不憫な出来事だったと思います。

新駅ができたらどうなるんでしょうね。暫くぶりにワタクシも行ってみなきゃと思った春でした。

ではe-463

2013/04/17 (Wed) 16:59 | EDIT | REPLY |   
北斗星1号上野→札幌  
自然破壊

また、壮大なムダ使い!

2013/04/17 (Wed) 20:50 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
浅間通信員さんへ

どうもはじめまして
コメントありがとうございます

吾妻線の旅
とても楽しかったですe-454

にぎわっていた頃の川原湯温泉街の写真を見たのですが
今回私が見てきた風景とはあまりに雰囲気が違っていて驚きました

ダム賛成派・反対派どちらにとっても
長く苦しい闘いがあったんでしょうね…

地元の方にとって
最もいい方向へ進んでゆくように
祈っております

2013/04/18 (Thu) 00:00 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
たかさんへ

日本一短いトンネルも役目を終えるのですね
残念ですi-195

ダム建設については
地元の方々が長いあいだ悩みぬいてだした答えだと思うけど
いまだに複雑な思いを抱えている方もいるんでしょうね


新しい駅のまわりに
活気ある町ができるといいですねv-22

2013/04/18 (Thu) 00:15 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
北斗星1号上野→札幌 さんへ

ダム建設によってひきおこされる
災害や自然破壊が心配ですねe-351

建設費や維持費も
かなりかかるんでしょうねi-195
ああ、わたしたちの税金が…

2013/04/18 (Thu) 00:19 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply