fc2ブログ

新町駅のランプ小屋 ~群馬旅行・その1~

いな穂※

23・24日に
母と18きっぷで群馬旅行へでかけたよ


まずは高崎線新町駅へ
向かった

寝不足のため
車内で熟睡

うっかり乗り過ごしてしまい
慌てて倉賀野で降りて引き返した



新町駅のホームには
レンガで造られたランプ小屋が残っている
高崎線 新町駅 ランプ小屋

高崎線 新町駅 ランプ小屋

カマボコみたいなまるい屋根
高崎線 新町駅 ランプ小屋

扉の左上に建物財産標があった
高崎線 新町駅 ランプ小屋



改札をでると
こんな素敵な作品が飾られていた
高崎線 新町駅



にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 4

There are no comments yet.
舞  
レンガの小屋

佐和駅にあったのは、震災で崩れてしまい、撤去されたんですよね~
貴重な鉄道遺産、いつまでも大事にして欲しいです。

2013/07/27 (Sat) 14:01 | EDIT | REPLY |   
いはち  
勉強不足で

まさに青春の旅ですね。
勉強不足ですみません。ランプ小屋って
ランプが閉まってあるのでしょうか?
それとも、転轍機用のカンテラが格納されて
いるのでしょうか?
いい建物ですね。いつまでも残して欲しいです。

2013/07/27 (Sat) 16:55 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
舞さんへ

震災前には佐和駅にも
ランプ小屋があったんですね

見てみたかったな~e-260
残念ですi-195

2013/07/27 (Sat) 23:37 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
いはちさんへ

明治時代
ランプやランプの燃料などを保管するために
使われていたそうですよ

そのため頑丈で燃えないレンガで
造られたようですe-454

2013/07/28 (Sun) 00:02 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply