fc2ブログ

ラスク工場見学と謎の塔 ~群馬旅行・その2~

いな穂※

7月23・24日

ラスクで有名な
ガトーフェスタハラダの工場まで
新町駅から歩いた

群馬は暑いと聞いてはいたが
のぼせそうな暑さで驚いた

曇っていなかったら
燃える太陽に灼かれて
工場にたどり着く前に倒れていたかもしれない


おしゃれな外観の売店&工場
ガトーフェスタハラダ

ガトーフェスタハラダ

受付でパンフレットと
できたてラスクをもらってから
工場見学を楽しんだ

※工場内は撮影禁止だったので
写真はありません


売店でラスクを買いこんだ
ガトーフェスタハラダ
割れラスク入りのお買得品 420円



工場の近くの交番前に
新町検問所と書かれた見張り塔みたいなものと小屋?があった
新町検問所

新町検問所
けっこう古そうだな…
いまも使われているのかしら?



にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 6

There are no comments yet.
nao  

このラスク、美味しいよね~
ホワイトチョココーティングもあったよね?
あれも好きです(*^^*)

2013/07/28 (Sun) 14:02 | EDIT | REPLY |   
いはち  
ラスク工場

ラスク工場はまるでフランスの宮殿??みたいな
造りですね。
う~ん?この検問所は何を検問するために造られたのでしょうかね。
見た目も怖そうです。
でも こういったシュールな建物が好きです。

2013/07/28 (Sun) 15:28 | EDIT | REPLY |   
たか  
国宝級!

お疲れ様ですi-1

お母様と一緒に熟睡でお乗り過ごしi-198よほどお疲れだったんですね。
レンガの油庫や鳥めしなどレポート面白く読ませていただきました。
※ちなみに油庫は、それだけで一冊の書物ができるほどの分野ですから調べがいがありますよ


ところで新町検問所の塔(望楼)、まだ残っていたんですねi-183。現在のように随所に監視カメラが設置できなかった頃は、ここで監視や取締の見張りをしていたんです。
今も主要な国道には検問所(跡)がありますが、たいていは奥の詰所が交番になっているか、更地の広場になっているのが殆ど。この塔も今や立派な遺跡なのであります。
※三億円事件の現場となった府中刑務所脇の通り沿いにも望楼(刑務官が見張り)がありましたが、今は監視カメラがあるので撤去済です

モチノロン、いな穂※さんですから、これで終わりではないはず(とヤンワリ圧力i-229)。

続きも期待してます。ではe-463

2013/07/29 (Mon) 00:05 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
naoちゃんへ

ホワイトチョコがたっぷりかかったラスク
私も大好きe-266

でも夏は製造してないんだってさi-195
残念e-350

2013/07/29 (Mon) 01:18 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
いはちさんへ

おしゃれな建物ですよねe-420

検問所 怪しい感じもただよってるけど
私もこの雰囲気は好きですi-278

2013/07/29 (Mon) 01:20 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
たかさんへ

今回の旅は乗り過ごしだけでなく
乗り遅れもしましたよe-350


検問所の塔も
貴重なものになりつつあるんですね

またどこかの町で
ランプ小屋や検問所に出会えたらいいなe-454

2013/07/29 (Mon) 01:33 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply