fc2ブログ

上信電鉄 ~群馬旅行・その11~

いな穂※

7月23・24日

高崎で上信電鉄に乗り換えた
上信電鉄 6000系


キノコ&下仁田ねぎ&こんにゃくいも
上信電鉄 6000系


富岡製糸場見学往復割引乗車券を購入
上信電鉄 きっぷ
高崎~上州富岡 往復電車賃と富岡製糸場見学料が
セットでお得なのだ

裏面に富岡製糸場の絵入り



上信電鉄には
風情ある駅舎がいくつかあった

根小屋駅も古そうな木造駅舎っぽかったが
青い壁に赤い屋根という独特の色使いで目立っていた
上信電鉄 根小屋駅



にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 6

There are no comments yet.
北斗星1号上野→札幌  

上信電鉄乗られたのですね。1日フリー切符はD型硬券で○。木曽の奈良井宿の帰り、ナノ211と、塩尻駅の貨物ヤードに千マリの211が留置されてました。

2013/08/01 (Thu) 20:51 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
北斗星1号上野→札幌 さんへ

今回は高崎と上州富岡を往復するだけでしたが
今度はゆっくり1日フリーきっぷで
上信線を旅してみたいですe-172

2013/08/01 (Thu) 22:59 | EDIT | REPLY |   
いはち  
こんにゃくいもでしたか~

キノコとネギは判ったのですが,一番右が
何だか判らなかったです。

良い駅舎ですね。あら?有人なんですね。
私も乗ってみたいです。

2013/08/02 (Fri) 09:51 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
いはちさんへ

群馬なので
たぶんこんにゃくいもだと思いますi-229

このあたりは
キノコも名産なんですかね?

2013/08/02 (Fri) 22:26 | EDIT | REPLY |   
たか  
上州名物

旅行記、楽しく読ませていただきました。お疲れ様です。

なんだか、読むにつれて「珍道中」という言葉がピッタリ(かなり失礼だな、こりゃi-183

移転間近の川原湯や上信の近況、とても参考になりました。

最近、上信は行っても真庭辺りまでしか入らないんですよ(下仁田や富岡なんてデキの貨物があった時代が最後)。
根小屋をはじめ山名など中間の小さな駅は平日のみ有人です。これらがまた激シブな駅舎なんですよ。以前は住込みで切符を売っている駅もありました(現在は無人化)。

時間ができたら吾妻線含めて、また訪れてみてください。
ではe-463

2013/08/03 (Sat) 21:59 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
たかさんへ

珍道中(笑)
いろいろあって
まさにそんな感じでしたi-278

また訪れてみたいですe-171

2013/08/03 (Sat) 22:10 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply