fc2ブログ

目指せ世界遺産★富岡製糸場 ~群馬旅行・その12~

いな穂※

7月23・24日

上州富岡駅で下車
上信電鉄 上州富岡駅


新駅舎を建設中のため
仮設の駅舎で営業していた
上信電鉄 上州富岡駅
この駅には
電気機関車デキ1型のトイレがあるそうなのだが
駅周辺は建替工事でゴタゴタしていたから
気がつかなかった



駅から歩いて
世界遺産を目指している富岡製糸場へ向かった

この日は雨

前日に比べれば
だいぶ暑さがやわらいでいたが
梅雨の季節のようなジメジメした蒸し暑さだ



富岡製糸場で
ボランティアによる無料ガイドに案内されながら
見学した

説明がすごくわかりやすくてよかった


木の骨組みにレンガを積んだ造り
富岡製糸場
当時日本にはなかった窓ガラスが採用され
屋根には日本瓦を使われている


ずらりと機械が並んだ操糸場
富岡製糸場
富岡製糸場は操業停止後も
経営者が建物を取り壊さず
何億円もかけて保存してきたそうだ

もし世界遺産になれば
とても混雑するだろうから
その前にゆっくり訪れることができてよかった



見学を終えて 高崎へ戻るぞ
上信電鉄 上州富岡駅 500形

上信電鉄 500形



にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply