fc2ブログ

あけぼのゴロンとシートの朝 ~津軽の旅・その2~

いな穂※

津軽・江差 H25.9.2~5

寝台列車で迎える朝
あけぼの
朝日は拝めず
どんよりした曇り空だったのが残念

途中で大粒の雨にも降られた

いつのまにか
上や向かいのベッドを使っていた人は降りていた
あけぼの



青森に到着だ
あけぼの


機関車と客車の切り離し作業中
あけぼの

あけぼの



スーパー白鳥と並んだあけぼの
あけぼの スーパー白鳥



にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 8

There are no comments yet.
瀬戸号  
こんにちは[s:18295]

寝台の旅を漫喫されたようですね

少しでも長く運行されるといいのですが…

2013/09/09 (Mon) 12:15 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
瀬戸号さんへ

新幹線もいいけど
寝台列車のほうが旅愁を感じられていいですね
これからも走り続けてほしいですe-172

2013/09/09 (Mon) 22:49 | EDIT | REPLY |   
いはち  
いいですね。

寝台車の通路に有るこの椅子に座ってぼ~っと
車窓風景を見るのが好きな私です。
いつまでも走り続けて欲しいです。

2013/09/10 (Tue) 13:06 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
いはちさんへ

通路にあるイス、いいですよねe-454
また寝台列車に乗りたいです

2013/09/10 (Tue) 19:16 | EDIT | REPLY |   
たか  
気だるい朝

お疲れ様です☆

なんて言うのか、夜行列車で迎える朝の気だるさが出てます(モチロン褒め言葉、昔のRJ誌にはこんなアングルが多かったi-228
最近は夜行バス流行りですけど、気だるさというよりは明らかに「やられっぷり」が出ちゃいますからねi-183

この椅子で明けやらぬ街並みを見るの好きだったなぁ。中学くらいの時、この椅子に座っていたら、揺れた上段寝台から中学生には刺激の強いものが落ちてきて、ドキドキした思い出も…i-235

さ、海峡越えですかね。ではe-463

2013/09/10 (Tue) 20:26 | EDIT | REPLY |   
シクアワレウなぎさ4号  
あけぼの・・・なつかしの寝台車

 こんばんは。
 すごいすごい、コメントが多いですなあ!
 みなさん寝台列車に対する思い入れが強いことがよくわかります・・・(そういう私も同様で)

 旧国鉄からの寝台車、どうも冷房も暖房も効きすぎる傾向があって、冷房を使う時期の湿気の多い日は寒すぎるし、暖房を使う時期は暑くてすぐにのどが乾くし・・・そんなわけで、今や過去の遺物となってしまった紙コップの「給水器」がいまだにあるんですよねぇ。コレ、「わかしお」でもずいぶんお世話になってきました。「オウムサリン事件」で、急に全国的に撤去されてしまいましたが・・・

 こんどB寝台個室の「ソロ」を使ってみてくださいね。開放式B寝台と同じ¥6300でとってもお得ですよ。
 また、通路の折りたたみ式腰掛けは私も大好きです。寝台の車窓が右側がいいか、腰掛け・通路が右側がいいか、切符を取るときに、いつも悩みます。愉しい悩みです。

 たまたま、先週は、「あけぼの」の走りを撮りました。(上りで撃沈でしたが、近々アップします。御笑覧くださいね)

2013/09/10 (Tue) 21:43 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
たかさんへ

夜行バスは安くていいけど
列車ほど車内を自由に動けないので
どうも息苦しくて苦手ですe-351
それに鉄分もとれませんしねi-229

海峡を越える前に
ちょっと寄り道してみましたよi-278

2013/09/10 (Tue) 23:15 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
シクアワレウなぎさ4号 さんへ

残念ながら次々に姿を消している寝台列車ですが
熱いファンは多いんですねv-22

あけぼの撮りに行かれてたんですね!
いいな~ ブログ楽しみにしてますe-69


車内は思っていた以上に冷房が効いており
まいってしまいましたi-195

次回はぜひ
B寝台個室ソロを利用してみたいと思います

2013/09/10 (Tue) 23:24 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply