fc2ブログ

リンゴとねぶたの駅 ~津軽の旅・その3~

いな穂※

津軽・江差 H25.9.2~5

津軽線に乗り換えるのに
40分以上待ち時間があったので
青森駅やその周辺を徘徊
青森駅 701系
各ホームに大きなりんごがあった

このりんごの中には
どうやら業務用の電話が入っているらしい
青森駅 701系
私も電話をかけてみたい…



青い森鉄道のモーリー電車 かわいい
青森駅 701系


ねぶた
青森駅 ねぶた
初めてねぶたを見たのは
新宿コマ劇場の北島三郎ショーのときだったな

ねぶた祭りを見てみたいな~



駅の外にでてみた
青い森鉄道
ここにも モーリー


青函連絡船・八甲田丸
八甲田丸
本州から北の大地へ
鉄道と船を乗り継ぐ長旅は
どんな感じだったのだろう…



青森駅で買った駅弁・ほたて弁当
ほたて弁当
パッケージ写真より
ホタテが小さめでガッカリ

でも味は
とても美味しかった



にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 2

There are no comments yet.
いはち  
美味しそうな駅弁ですね。

普通ならパッケージの方が綺麗で大きく見える
様に誇大広告みたいになっていますが
中身の方が立派・・人間もそうありたいです。

私が青函連絡船に乗りつぐ旅をしていた頃は
船に乗る時間が夜間になる事が多かったので
眠い・・早く寝る場所を確保しなければ・・
って感じで、あまり船旅を満喫した事がありません。
満喫出来る年になった頃には引退してしまいました。

2013/09/11 (Wed) 17:08 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
いはちさんへ

この駅弁もホタテの大きさが誇大広告ぎみでしたが(笑)
味はいいのでオススメですよi-277


> 眠い・・早く寝る場所を確保しなければ・・
e-29いはちさんと同じ気持ちで旅をしてた若者も
きっとたくさんいたんでしょうねi-278

2013/09/12 (Thu) 00:35 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply