江差グルメ ~江差線の旅・その7~

江差といえば にしん!

ということで
江差名物にしんそばをいただく
そばの上に
美味しいにしんの甘露煮が乗っているのだ
にしん御殿こと
横山家でいただいた



横山家周辺は
江差いにしえ街道となっており
道沿いにはいろんな年代の建物が保存・復元されている


こちらの薬局では
鉄道写真家・辻晴穂さんの写真展が開かれていた

江差線の素晴らしい風景を堪能できた

姥神大神宮

ここでも中学生の集団に遭遇した
坂道の壁にあらわれた
大きな船と魚(にしん?)


五勝手屋本舗のようかんを購入

人気の江差みやげだそうだ
レトロな包み紙が素敵

まるい筒の中に入っており
原料は小豆ではなく金時豆を使用

甘さ控えめで
何本でも食べられちゃいそう

また食べたいな~

スポンサーサイト