fc2ブログ

がんばれ久留里線 ~復旧まであと3週間~

いな穂※

大暴れした台風26号の被害を受けた久留里線

いまだに久留里~上総亀山が運休したままなので
心配していた


JR東日本のサイトでは
運行情報のページに
 「土砂崩壊復旧作業の影響で
  久留里~上総亀山駅間の上下線で終日運転を見合わせます」
としか載っていない

JR千葉支社のサイトやツイッターでは
イベント情報などは更新しているくせに
久留里線の運休・復旧については
なんとまったく触れていなかった


ようやく昨日
千葉支社のサイトにお知らせが載った

しかし
 ●代行輸送していること
 ●上総亀山駅に列車が4両とり残されたままなので
  車両不足になり木更津~久留里の運行にも支障をきたしていること
は載っていない

これらの情報はJRではなく
ニュースや木更津市・君津市のサイトで
数日前に知ったよ


おそらく久留里線の駅では
これらを知らせる案内があるんだろうが
JRのホームページにも
きちんと情報を載せるべきなのでは…

利用客が少なく
ほとんど地元の人ばかりの区間だけどさ



JR千葉支社の対応にはやや不満が残るが
早く久留里線が運行再開できるよう
願っております

同じく台風26号で大きな被害を被った
京成や小湊鉄道もがんばってほしい



去年秋に撮影した久留里線
キハ37・38 久留里線

久留里線 キハ37・38
上総松丘~上総亀山にて



ところで土砂流出してるのは
上総松丘~上総亀山だけなのに
久留里~上総松丘も運休中なのは
何故なのだろう?



にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 10

There are no comments yet.
たか  
情報がなさすぎ

お疲れ様です☆

実はワタクシも心配していまして、いろいろ公式リリースなどをあさりましたが、久留里以遠が運休という情報のみ。代行輸送についても一般の方のブログで知ったという…ことさら積極的なアピールは不要ですけど、現況を知らせるのは当たり前のことなんだけどなぁi-227
※この点は同じく被害を受けた小湊鉄道の方がずっと優秀


松丘までの運転ができないのは踏切や信号などで途中折返しができるようなシステムがないからです(もっと長期間の運休なら、そうした設備を設置するかもしれませんね)。
※信号などの保安装置は恒常的に安全であることが求められるため、緊急時を除いてはイレギュラーな扱いは難しいわけです

とにもかくにも地元だけでなく、いろいろな場所から利用する人がいることを東社(この場合は千葉支社)はもっと認識すべきでしょうね。

あれ、なんだか説教臭くなってしまって申し訳ないですi-229

ではe-463

2013/11/01 (Fri) 22:21 | EDIT | REPLY |   
とだ  

おはようございます
(* ̄∇ ̄)ノ

私も先日房総半島で鉄分補給していたのですが
久留里線までそんなことになっていたのは知りませんでした
( ̄▽ ̄;)
房総の山ってなんか岩盤ってイメージで
雨で崩れる様な気がしてたんですけど
流石にこの間の雨は凄かったんですね
道を走っていても所々に傷痕が見えて
改めて自然の恐さを思い知りました

ストライプカラーの久留里線
懐かしいですよね
(´∇`)
あっという間に置き換わってしまいましたもんね

2013/11/02 (Sat) 05:43 | EDIT | REPLY |   
みっぴょん  

こんにちは。
(*'-'*)
千葉支社のサイト、役に立たないねぇ。。。。
┐('~`;)┌

うちのブログで、
●小湊鉄道一部バス代行の件
●久留里線不通の件
●日東交通高速バス迂回運行の件
を書いておきましたが。。。。
(10月7日付「いすみ鉄道」の記事に、10月24日付で追加。)

2013/11/02 (Sat) 15:23 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
たかさんへ

久留里~上総松丘も運休しているのは
そういう理由だったのですねe-454
なるほど。勉強になりますe-149


インターネットが普及しているの時代なのだから
もっと活用して情報を発信してほしかったですねi-195

詳細がわからず何日も運休したままだったので
このまま廃止になってしまうのでは…と
心配になってしまいましたよe-447

2013/11/02 (Sat) 17:06 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
とださんへ

台風26号
まだ各地で爪痕が残ってますねe-263

我が家の屋根も
まだ瓦がはがれたままですe-447


久留里線 紅葉の季節までに
復旧できるといいのですが…

もう写真の列車には会えないのが
さみしいです

2013/11/02 (Sat) 17:10 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
みっぴょんさんへ

すぐに復旧できないのはわかっていただろうから
もっと早めにホームページなどに
お知らせを載せてほしかったですねe-263

代行輸送も
線路沿いの国道でトンネル工事中だから
迂回しなくちゃいけないだろうし
大変でしょうねi-195

2013/11/02 (Sat) 17:29 | EDIT | REPLY |   
いはち  
早く復旧すると良いです。

え?久留里線は不通区間が有ったんですね。
全然知らずに近くを走っていました。
タブレットやキハの時に盛り上がるのは良いのですが
こんな時こそ支社をあげて頑張って欲しいですね。
良い写真ですね。
この前、黄和田畑の友達に会ったのですが何も言っていなかったです。

2013/11/04 (Mon) 15:51 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
いはちさんへ

沿線にお住いの方でも
いつも鉄道を利用している学生やご老人でなければ
知らないのかもしれませんねi-230

早めに復旧できるといいですね

2013/11/05 (Tue) 23:46 | EDIT | REPLY |   
千葉ンプ  
頑張れ久留里線

ご無沙汰です。
久留里線心配ですね!
どこなんですかね・・・
松岡の先のトンネルですかね・・・

2013/11/10 (Sun) 13:56 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
千葉ンプさんへ

土砂崩れ
どこで起きたんでしょうね?

今日も激しい雨が降ってたけど
土砂崩れした現場は大丈夫だったのかしら?
なるべく早く復旧できるよう願ってますe-69

2013/11/11 (Mon) 00:22 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply