fc2ブログ

しょうゆ工場見学 ~銚子ドライブ・その3~

いな穂※

2013・11/14 銚子

銚子といえば醤油!

ヤマサ醤油の
工場見学をしてきた
ヤマサ
ヤマサのお姉さんに案内されて
サイロやもろみの入ったタンクを見た

醤油の充填・包装などは
新しく成田に造られた工場で行うようになったとのことで
見学することはできなかった


かつてヤマサで働いていた
ドイツ製のディーゼル機関車も
保存されている
ヤマサ

小柄でカラフルな色使いのせいか
おもちゃっぽく見える
ヤマサ

ヤマサのマーク付だ
ヤマサ



売店のソフトクリームが
人気だった

バニラとしょうゆ味のミックス
ヤマサ

黒蜜風しょうゆが
かかったソフトクリーム
ヤマサ
意外とおいしかった



大きな樽と記念撮影できるよ
ヤマサ
はしゃいでヘンなポーズとってるけど
気にしないでくださいな


受付も樽のようなデザイン
ヤマサ
おみやげに
鮮度の一滴特選しょうゆを
もらえたよ



にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 6

There are no comments yet.
びゅんびゅん丸  
銚子

銚子は醤油の町ですね。仲の町付近は醤油の匂いでいっぱいですね。
犬吠埼とか温泉とか見どころ多いですね。

2013/11/17 (Sun) 09:35 | EDIT | REPLY |   
びゅんびゅん丸  

銚子は冬でもあたたかいですね。小さい入れ替え用の機関車かわいいですね。連結器だけでかいですね。

2013/11/17 (Sun) 15:53 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
びゅんびゅん丸さんへ

仲ノ町駅は工場のすぐそばだから
いつも醤油の香りがただよってますよねe-172

まだ私は温泉は行ったことはないんです
行ってみたいな~v-48

2013/11/17 (Sun) 23:51 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
びゅんびゅん丸さんへ

機関車かわいかったですe-349
走ってるところも見てみたかったな~

2013/11/17 (Sun) 23:56 | EDIT | REPLY |   
いはち  
今は

醤油工場見学のお土産は瓶に入った醤油では
無くなったと聞きましたが・・
パックに入っているのでしょうか?

2013/11/18 (Mon) 11:24 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
いはちさんへ

おみやげの醤油は
ビンではなくパックに入ってましたよv-22

無料で工場見学できて
しかもおみやげ付
嬉しいですe-454

2013/11/18 (Mon) 23:44 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply