fc2ブログ

川原湯温泉 ~吾妻線でクリスマス・その5~

いな穂※

H25.12.25

川原湯温泉の王湯で
ゆっくり体をあたためた
川原湯温泉

川原湯温泉



新川原湯温泉駅の建設も
すすんでいた
新川原湯温泉駅
あまり日が当たらないのか
まだ少し雪が残っていた


湖面橋の完成予想図などが書かれた看板
川原湯温泉

川原湯温泉

駅も温泉も
完全に水没するんだね
川原湯温泉



駅の掲示板に貼られたポスター
川原湯温泉駅 ぐんまちゃん
ぐんまちゃんの顔と足に
画びょうが刺さってる
わざとじゃないんだろうけどさ…


また川原湯温泉に来られたらいいな~♪
川原湯温泉駅 115系



にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 2

There are no comments yet.
たか  
真冬のメモリーズ

寒い中での川原湯行、お疲れさまでした。

橋も新駅も随分できあがってますね。晩秋の吾妻峡を訪ねたのが9年前。駅の周りもだいぶ寂しくなってしまったようで、これは改めて見に行った方がいいのかどうか…

川原湯という場所はもともとが谷底みたいな場所で、9年前の朝に到着した時も駅周辺は夜明け前みたいな雰囲気でした。日本一短い樽沢トンネルまでの歩きは手に息をかけながらだったものです。
※樽沢トンネルは水没域には入っていませんが、今回の旅行記の中にある鉄橋は完全に湖の底であります

樽沢トンネルの接写もいいですが、対岸からは俯瞰もできますから、季節がよくなったら行ってみてください(って、新線に移行するのいつよ?という話も)。
あ、DD51が引っぱる小野上工臨もね。

では、よいお年を

2013/12/31 (Tue) 22:12 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
たかさんへ

正直、昼間の川原湯よりも
朝の外房線の車内のほうが
寒さが厳しかった気がしますi-229

川原湯温泉街がにぎわっていた頃にも
訪れてみたかったですv-48

小野上工臨も撮ってみたいな~

2014/01/01 (Wed) 01:09 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply