fc2ブログ

113系も キハ30も 好きだ。

いな穂※

昨日の続き…

お立ち台のそばにある橋をわたる113系
113系



209系なども撮ってみた
209系
ええっ
この電車、運転席には5人も乗ってるぞ
なんで? 訓練中?



快速電車
E217系
どうやら私は 空よりも
山や田畑などの緑を多めに写すクセがあるようだ

ついこんな写真ばかり
撮ってしまう

たまには空も撮ろうかな



久留里線経由で帰宅
キハ30 木更津
お仕事中のキハ30

向こうの車庫の中には
お昼寝中のキハ30も見える



キハ30は冷房がなく
窓全開&せんぷうきフル回転だった

でも走りだすと
風がいっぱい入ってきて
そんなに嫌な暑さを感じない

隣の車両・キハ38は
冷房が入ってて涼しかった



パー線 車窓クイズ
久留里線 車窓
これは なんでしょう?

生い茂る草木にジャマされて
よく見えなかったゼ

ヒントは小櫃だよ



にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 13

There are no comments yet.
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011/08/20 (Sat) 02:02 | EDIT | REPLY |   
琥珀  

快速電車の写真、まさに『いな穂さん』そのものですね。

2011/08/20 (Sat) 02:04 | EDIT | REPLY |   
N699系  

こんばんは、

空も良いですが、私も秋になると花々と列車のコラボを撮ることが多いですよ。

四季の花は、一年の間に、そのときだけしか撮れませんから、、、。

クイズの答えは、SL? C11ぐらいのサイズ?

2011/08/20 (Sat) 22:42 | EDIT | REPLY |   
ゆう  
青とクリーム

ブログ、お邪魔します(*´▽`*)

私たちが通学していたあの電車は113系というのねーお別れの日が近づいてるのかーさみしいね(>_<)ゞ

2011/08/21 (Sun) 14:22 | EDIT | REPLY |   
びゅんびゅん丸  
くるりせん

久留里線乗ってみたいです。めちゃローカル線っぽいですね。

2011/08/22 (Mon) 00:45 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
琥珀さんへ

正解ですe-319
気を遣って答えを非公開にしてくださり
ありがとうございます


快速電車の写真…
電車より稲穂を主役にしちゃいましたe-172

何気なくつけた いな穂 というハンドルネームですが
改めて私は田んぼが好きなんだな~と思いました

2011/08/23 (Tue) 00:04 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
N699系さんへ

秋も楽しみですね
秋空も紅葉も撮ってみたいな~

答えは C12でしたi-179

2011/08/23 (Tue) 00:13 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
ゆうさんへ

こんにちは
もしかしたら私が高校のときに大変お世話になった
Y先輩ですか?

ブログ見に来ださり
ありがとうございますe-491

青とクリーム色の電車の最期を
しっかり見届けたいと思いますe-266

2011/08/23 (Tue) 00:16 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
びゅんびゅん丸さんへ

久留里線、のどかだし
タブレット交換も見られていいですよv-22

キハ30は古いせいか
同じ車両でも扉によって閉まり方が違ったりするので
見てておもしろいです

2011/08/23 (Tue) 00:20 | EDIT | REPLY |   
瀬戸号  
いなほ

構図のバランスがいい感じです

113系もカウントダウンですね

2011/08/25 (Thu) 08:07 | EDIT | REPLY |   
瀬戸号  
ありがとう113系団臨

9月23日113x8車
9331M

両国 922?
津田沼 943-50
幕張 954
千葉 1000-05
四街道 1011-16
日向 1045-50 ?
成東 1055-1100 ?
干潟 1119-22
旭 ※1128-58
猿田 1207-14
銚子 1224?

9432M
銚子 1405?
椎柴 1414-17
小見川 1436
香取 1445
下総神崎1457-1510?
成田 1528-33
佐倉 1548
千葉 1605-06?
津田沼 1617
両国 1637


翌日24日施行

9131M マリ車4B
両国〜幕張同時刻

黒砂信 959-1009中
千葉 1012-14?
姉ケ崎 1033
木更津 1048-49
青堀 1059-1102
上総湊 1115-34
浜金谷 1144-49
那古船形1209-11
館山 1216

9123M
館山 1318
南三原 1335-46?
江見 1356
安房鴨川1405?

9224M
安房鴨川1406?
安房天津1412-15?
上総興津1429-37
鵜原 1442-49
大原 ※1505-37?
八積 1557
大網 1610?
蘇我 1624-27外上
千葉 1632-40?
津田沼 1651?
市川 1700ツ
両国 1710


★113系廃車回送
(自走)
●8月30日(火)
113系8両
◆回9374M
津田沼 1041
錦糸町 1100
新 宿 1118

◆回9777M
新 宿 1127
大宮操 1157-1247
大 宮 1252-53
熊 谷 1330-42
高 崎 1420-23
新前橋 1432-33
水 上 1519-21
越後湯沢 1602-04
宮 内 1700

◆回9348M
宮 内 1711
柏 崎 1738
直江津 1806-30
高 田 1839-1900
新 井 1910-55
豊 野 2057-2138
長 野 2153

※上越線不通で一旦戻された車両だと思われます

情報公開出来ないのですみません

撮影されるようなら頑張って下さい

2011/08/25 (Thu) 08:11 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
瀬戸号さんへ

貴重な情報を
どうもありがとうございます!
嬉しいですe-68

撮りに行けたらいいなe-172

2011/08/27 (Sat) 21:14 | EDIT | REPLY |   
瀬戸号  

掲示板にカキコ有り難う御座いました

何時もながら情報を

撮影出来るといいですね

お礼の返コメは大丈夫ですので


スカ色113系

9/18(土)
回9342M
津田沼723(3)
市 川733(快上)
新小岩操736
錦糸町741〜42
御茶ノ水749(総上)
新宿759(10)

回9566M
新 宿811(10)
原 宿815(山貨上)
大崎823
目黒川825(須上)
品 川829〜944(7)
東 京952(10)

9721M
東 京1006(10)
品 川1014〜15(12)
目黒川1018(須下)
蛇 窪1020
新鶴見1027(須下)
横 浜1038〜40(9)
保土ケ谷1043
戸 塚1052(須下)
大 船1057〜57(8)
鎌 倉1104
逗 子1109〜16(下1)
横須賀1126.30(2)

9722M
横須賀1253(2)
逗 子1305〜06(上本)
鎌 倉1312
大 船1322(8)

鎌倉車両センター入区(乗降不可)

9723M
大 船1415(7)
鎌 倉1420
逗 子1425〜26(中)
横須賀1437(2)

9724M
横須賀1454(2)
逗 子1505〜06(上本)
鎌 倉1511
大 船1518(5)
戸 塚1523(客上)
横 浜1531〜33(7)
鶴 見1539
川 崎1542
品 川1550(5)
東 京1557(10)

回9724M
東 京1606(10)
品 川1615(電着)

9/19(月)
回9721M
品 川936(電発1)
東 京945(10)

9721M
東 京1006(10)
品 川1014〜15(12)
目黒川1018
蛇 窪1020
新鶴見1027(須下)
横 浜1038〜40(9)
保土ケ谷1043
戸 塚1052(須下)
大 船1057〜57(8)
鎌 倉1104
逗 子1109〜16(下1)
横須賀1126(2)

9722M
横須賀1253(2)
逗 子1305〜06(上本)
鎌 倉1312(上本)
大 船1322(8)

鎌倉車両センター入区(乗降不可)

9723M
大 船1415(7)
鎌 倉1420(下本)
逗 子1425〜26(中)
横須賀1437(2)

9724M
横須賀1454(2)
逗 子1505〜06(上本)
鎌 倉1511
大 船1518(5)
戸 塚1523(客上)
横 浜1531〜33(7)
鶴 見1539
川 崎1542
品 川1550(5)
東 京1557(10)

回9557M
東 京1606(10)
品 川1615〜37(12)
目黒川1640
大崎1643(山貨下)
原 宿1650
新 宿1654(11)

回9343M
新 宿1707(11)
御茶ノ水1717
錦糸町1725〜25
新小岩操1731
市 川1734
津田沼1742(1)


2011/08/31 (Wed) 22:54 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply