fc2ブログ

上総興津駅のおひなさま

いな穂※

かつうらビッグひな祭り
今年も好評開催中のようだね

上総興津駅の待合室にも
きれいな雛人形が飾られていたよ
上総興津駅 209系

上総興津駅



上総興津駅ではつい最近まで
↓こんな昔ながらの駅名標が使われていたんだけど…
外房線 上総興津駅

いつのまにか新しいものに替わっており
ちょっとさみしくなった
上総興津駅


しかし前から割れてた駅の入口の看板は
まだ頑張っていたよ
上総興津駅



にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 6

There are no comments yet.
たか  
ひなまちゅり

早くも3月、早いですね。お疲れ様です。

どうやら千葉支社はいろんなところで雛飾りやってますね。両国や勝浦の駅にもありましたからね。小さな駅でも「ビッグ」を盛り上げてるんでしょうか?
※一度見に行ったんですけど、雛壇もさることながら見に来ている人も同じくらい凄かったi-183

駅名看板は結局のところ、昔ながらのスタイルが一番見やすいですね。

というわけで ではe-463

2014/03/05 (Wed) 19:34 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
たかさんへ

御宿駅の待合室にも
吊るし雛らしきものが飾られてるのが
電車内から見えましたよ

勝浦ビッグひなまつり期間中は
勝浦駅周辺のいたるところに
たくさんのおひな様がいて
すごいですよね

B級グルメ・勝浦タンタン麺も好評のようだし
勝浦がもっと盛り上がっていくといいですねv-22

2014/03/05 (Wed) 23:05 | EDIT | REPLY |   
わさびくま322  
先日行ってきました。

ご無沙汰しています。
先日、この駅に行ってきました。目的は国鉄型の駅名標の撮影だったのですが、おっしゃる通り新しいものに変わっていたので少しショックでした。でも駅入口の駅名標と歴史ある木造駅舎や、付近にある第4種踏切(表門前踏切)などを見ることができたので満足です。

このような国鉄型の駅名標は次々と姿を消していっていますが、私の地元の総武本線横芝駅や八日市場駅にはまだ現役の駅名標が残っていますので是非訪れてみてください。木造駅舎もかわいらしいですよ!

2014/03/10 (Mon) 10:05 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
わさびくま322さんへ

わざわざ興津までいらしたのに、
残念でしたね

お寺の参道を線路が横切っている、
表門前踏切
私も好きです♪

八日市場や横芝の駅には、
まだ降りたことがないので、
今度行ってみたいです

2014/03/11 (Tue) 22:48 | EDIT | REPLY |   
いはち  

由緒正しい家に飾られていたひな人形の様ですね。
以前高校の遠足で鵜原理想郷に行くのに
この駅で降りて以来、この駅には行っていません。
何で鵜原で降りないのか?と言うのは
最低でも5キロ歩かなければ遠足にはならないと
言う事で興津で降りたんですよ。
初めて見た理想郷は美しかったです。

2014/03/12 (Wed) 12:54 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
いはちさんへ

鵜原の理想郷への遠足、
楽しそうですね★

興津駅から歩くと、
ちょっと大変かもしれないけど、
きっといい思い出ができたことでしょう

2014/03/12 (Wed) 22:08 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply