健さんを偲んで…
幸福の黄色いハンカチを見て泣いた

健さんかっこいいね

この映画を見るのは
今回が初めて
有名なラストの
黄色のハンカチがはためくシーンだけは
見たことあったけど
どんな話なのかはよく知らなかった
私の世代は
黄色いハンカチといえば
高倉健よりも元気が出るテレビが
頭に浮かぶ人も多いのではないだろうか

キハ・駅・汽笛の音など
昭和の鉄道風景がでてくるたびに
ちょっとテンションが上がってしまった
そういえば山田洋次監督も
鉄道が好きらしい

群馬のC61の復活ドキュメントも
撮ってたよね
先日はニコ生で
新幹線大爆破も見た

高倉健らが0系新幹線に
時速80キロ以下になると爆発する爆弾を仕掛け
国鉄に身代金を要求
運転指令室の宇津井健や
運転士の千葉真一らが
爆発をくいとめようと奮闘する
犯人が偶然でくわした柔道部員に追われたり
爆弾のありかを示した図面が突然の火災で焼失したりと
大雑把な展開もあったが
おもしろかった
最終的には
新幹線爆発はまぬがれたんだけど
ハッピーエンドって雰囲気ではなく
やりきれない気持ちになった

鉄道パニック映画だと
以前見たアンストッパブルも
なかなか見ごたえあったな~
危険物を積んだ貨物列車が
無人で暴走してしまうという、
実話をもとにつくられた洋画だ
