道の駅 水の郷さわら ~ちば0番線の旅・その5~

佐原の道の駅には
河川工事で活躍したというトロッコが保存されていた

乗ってみたくなるな~


屋内には巨大な鯉も展示されていた

佐原の大祭で
このように山車の上に飾られていたみたい

二階から撮ってみた

おや? あの窓際にいるのは もしや…
金城さんだ~


私が夢中になっているアニメ「弱虫ペダル」に
登場するキャラだ
北総地域では弱虫ペダルとコラボして
キャラの等身大パネルの設置や
ポストカードの配布を行っている
私も佐原駅前の観光案内所で
観光案内やおすすめサイクリングコースなどが載ったパンフと
ポストカードをいただいた

駅前の観光案内所にも
等身大の金城さんパネルがあり
案内所の方に頼んでツーショット写真を撮ってもらったのだが
私の顔がにやけ過ぎててキモいのでお見せできない

さっき水陸両用バスでまわったあたりを
陸上から眺める

小さな島は
形がたぬきに似ているので
たぬき島と呼ばれているそうだ
風化している小さな祠

かなり昔からここにあって
利根川沿いに住む人々を見守ってきたのかもしれない
鳥が優雅に泳いでいる
ひとが近づいても逃げない

道の駅には
フードコートと売店もあった
売店には特産品や野菜だけでなく
惣菜・パン・おにぎり・弁当など
美味しそうな物がいろいろ売ってた
昼食はここでおにぎりを買って
電車内で食べた
おいしかった

お腹すいてたから
おにぎりの写真を撮るのを忘れてしまったよ…

茨城の干し芋や
銚子の木の葉パン・銚子電鉄のぬれ煎餅も売ってたので
買っちゃった


スポンサーサイト