fc2ブログ

妙高号 ~北信越3セク移管前の旅・その2~

いな穂※

H27.2.15 北信越

翌朝
千葉から総武線快速で東京へ向かい
長野新幹線あさまに乗り換える

スキーシーズンの日曜日だったので
ゲレンデに向かう乗客でいっぱいだった


長野駅の売店で
名物・八幡屋礒五郎の七味唐辛子を買う

長野に行くと
この唐辛子を買わずにいられない
八幡屋礒五郎
2015年の限定缶には
E2系とE7系が描かれてるよ


さあ信越本線に乗るぞ~
信越本線 妙高号 183・189系
国鉄色にテンションが上がる

妙高1号はすでにホームでスタンバイしており
たくさんのスキー客とテツを乗せていた
信越本線 妙高号 183・189系

雪がたっぷりついてる
信越本線 妙高号 183・189系

うしろにちらっと見えるのはE7系
信越本線 妙高号 183・189系

妙高のオルゴールは
だいぶくたびれていて
音が抜けたりはずれたり
鉄道唱歌を音痴に奏でていた


近くの席に
テツの親子がいた

お父さんが熱く語る鉄分が濃い話に
小さな男の子が一生懸命耳を傾けていた

まだ舌ったらずな男の子が
しろしましょーしんしょく!(広島更新色)
くびきろー!(くびき野)
と連呼する様子がかわいらしかった

奥さんはテツではなさそうだけど
邪険にせずちゃんと話に付き合ってあげてた


途中ふぶいてきて心配になったが
雪国の鉄道はこの程度で動じることなく
どんどん雪深い地域を進んでゆく

二本木で途中下車して
駅からスイッチバックの様子を眺めてみたかったけど
寒いしスケジュールもきつくなるので諦めた

二本木駅付近にて
スイッチバックしてさっき走ってきたところを
車内から眺める
二本木

北新井駅あたりで撮った風景
信越本線
一面に広がる足跡のついていない雪に
おもいっきりダイブしてみたくなる


新井駅では
妙高からくびき野に乗り換えるテツっぽい人たちを
多数目撃した


十数分遅れで
終点・直江津駅に到着

乗り換える予定だった北陸本線の電車は
発車時刻を過ぎていたが
妙高からの乗換客を待っていてくれた

乗り遅れないように
北陸本線のホームまで走って
息があがってしまった



にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 4

There are no comments yet.
chibi  

「妙高」に乗ったんですね、とっても羨ましいです…。

2015/02/19 (Thu) 00:55 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
chibi さんへ

chibiさんのブログ見ましたよ
妙高に乗りそびれてしまったんですかe-330
痛いミスでしたねe-259

残念でしたが
chibiさんも先に行ってしまった荷物も
無事でよかったですi-229

2015/02/19 (Thu) 23:36 | EDIT | REPLY |   
chibi  

僕のブログを読んでくださったんですか?! ありがとうございます。まっ、いろいろあるのが旅の醍醐味だから、…と友達には笑い飛ばされましたけど。
長野のN104編成、ダイヤ改正を前に、3月に入って廃車になってしまったみたいですね。ダイヤ改正後に1編成くらい幕張に来るといいなぁと夢物語を描いていたんですが、文字通り夢物語に終わってしまいました。

2015/03/04 (Wed) 17:16 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
chibi さんへ

廃車ですか…i-195残念ですねe-259
183系に会う機会がどんどん減ってしまい寂しいです

2015/03/04 (Wed) 23:56 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply