夏の終わりの平山駅・その2 いな穂※ 2015-09-04 房総のJR 2 COMMENTS 列車を待つあいだ平山駅周辺を散策いま房総は稲刈りシーズンこの写真右上のちいさな建物が平山駅だ久留里線沿線でよくみかけるサイフォン水路大原神社の鳥居鳥居の向こうに見える小さな森の中に神社があるたしか昔は鳥居の前(写真のガードレールのあたり)から国道側へと久留里線を渡る小さな橋が架かっていたはず鳥居をくぐって田んぼに囲まれた道を進むと神社にたどり着く正面から見ると地味な印象だったが神社の横には装飾がほどこされていた神楽殿もある境内で出会ったハグロトンボ黒い羽根やふわふわした飛び方がまるでチョウのように美しい スポンサーサイト
Comments 2 There are no comments yet. いはち おひさしぶりです こんにちは。 ご無沙汰しております。 私も安房鴨川からカピーナで久留里駅まで行って 久留里線に乗り換えて千葉に行くのが好きですよ。 ちなみに、平山駅は久留里線の駅では一番好きな 駅なんです。近くにこんな神社もあったのですね。 壁の絵は梅の花から想像するに、菅原道真でしょうか。 と、言うことは天神様かな? 2015/09/30 (Wed) 10:28 | EDIT | REPLY | いな穂※ いはちさんへ どうもお久しぶりです 平山駅の近くに鳥居があるので 神社があることは知っていましたが 今回はじめて訪れてみました 平山駅の焼きそばも また食べに行きたいなー 2015/10/04 (Sun) 22:24 | EDIT | REPLY |