祖父の遺した鉄道写真
六切サイズのSLの写真がでてきた
きっと祖父の友人の誰かが
撮ったものだろう
祖父は昔
コンパクトカメラで
家族や旅行の写真をよく撮っていたが
鉄道写真の趣味はなかった
撮影場所も地元ではなさそうだし
車の免許もなかった祖父が
わざわざSLを撮りに
遠方へでかけるとは思えない


撮影者は誰か
見当もつかないが
いつどこで撮影されたのか
知りたくなった
客車にJRのロゴがあることや
撮り鉄の服装から
国鉄民営化後~1990年代前半頃だろうと推測
機関車は C56 160で
「毎日号」というヘッドマークをつけている
ネットで検索してみると
どうやら1987年(昭和62年)8月に
成田駅~木更津駅を走った「SL毎日号」のようだ
だとしたら
一枚目の写真の撮影地は
養老川橋梁や小櫃川橋梁かな?
この写真は
私がもらうことにした
いつかまたSLが来るなら
ここに撮りに行きたいな
