ひきつづき1月26日の
成田線D51試運転の様子をご覧ください
成田線水郷駅は
駅舎兼地域の集会所みたいな
おしゃれな建物だった

道路から駅舎のほうへと
白と水色のタイルが
模様を描いている

駅舎内の
小さな図書室のような部屋

窓の向こうに見えるのは
跨線橋
机の上には水仙と一緒に
なぜかJRの制帽が置かれていた

駅舎前にあったこの階段は
花が飾られており
階段の上は柵で塞がれていた

跨線橋ができる前は
この階段を上り
構内踏切を渡って
ホームへ行くようになっていたのかな?
構内にあったホームのような何か。
これも現在は使われていないのだろうか?

この電車に乗り
SLを追いかけて銚子駅へ向かったよ

スポンサーサイト
Comments 0
Leave a reply
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)