fc2ブログ

せんとくんのまち ~京都・奈良・滋賀の旅・その2~

いな穂※

H28.3/21-22 京都・奈良・滋賀

JR奈良駅で
せんとくんがお出迎えだ
せんとくん

せんとくん


奈良のまちにふさわしい素敵な旧奈良駅舎は
現在は観光案内所となっている
旧奈良駅


東大寺へ向かうため
奈良の観光地を巡るバス・ぐるっとバスを待つが
渋滞で遅れがでていたらしく
30分以上待たされた

歩いて行ったほうが
早く着いたかもしれない

こちらは平城宮ルートのぐるっとバス
奈良 バス


ようやく奈良公園に着いた
奈良公園 鹿
鹿がたくさんいた

鹿せんべいを差し出しても
見向きもしない鹿もいた

観光客も多かったし
もうお腹いっぱいだったのかもね

おみやげ屋の店先に置かれた
せんとくん&しかまろくんのぬいぐるみ
奈良公園


東大寺の大仏様を拝みに行った
東大寺
よくこんな巨大な仏様を建立したなあ…
奈良時代の技術と労力に
頭が下がるばかりだ


奈良氷室神社の
枝垂れ桜や木蓮がとても美しかった
奈良氷室神社

奈良氷室神社



帰りは近鉄の特急に乗車
近鉄奈良駅
近鉄奈良線は
平城宮跡を横断しており
車窓からも平城宮跡を見渡せる

平城宮跡を避けて敷設された奈良線だが
のちに調査が進んで線路が敷かれた場所も
平城宮跡だったことが発覚したが
線路は移転せずいまに至るそうだ

そんなわけで
平城宮跡には踏切もある

いつか撮り鉄しに行ってみたい



にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply