fc2ブログ

東京ドイツ村&小櫃駅のイルミネーション

いな穂※

先日、東京ドイツ村へ
イルミネーションを見に行ってきた

東京ドイツ村なんて名称だけど
所在地は東京から遠く離れた千葉県袖ケ浦市だし
園内にドイツ要素はほとんどない

広い土地を持て余した、
ゆるい雰囲気がただよう田舎のB級テーマパークという印象が強いが
イルミネーションには力を入れており
関東ではすっかり有名になったようだ
東京ドイツ村

ドイツ村ならではの統一感のなさも
じわじわくるw

たとえばこんなふうに
光り輝く土偶とモアイを一緒に拝めるなんて
ドイツ村だけだと思うのよねw
東京ドイツ村


観覧車や見晴台からの眺め
東京ドイツ村

東京ドイツ村


観覧車のそばに
じゃじゃ丸の遊具があった!
東京ドイツ村
懐かしすぎる!
にこにこぷん世代の私、
テンション上がっちゃうぜ

地方の遊園地では
一昔前のキャラの遊具やゲーム機が
いまだに現役でがんばってたりするよね



帰りに久留里線・小櫃駅の前を通りかかったら
ピカピカ光ってたからビックリした
久留里線 小櫃駅
小櫃駅でイルミネーションをやってるなんて
知らなかった!

大きな木が
クリスマスツリーみたいだね


ちょうど上り列車が到着
久留里線 小櫃駅

走り去るキハ
久留里線 小櫃駅



にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply