津軽鉄道のストーブ列車 ~五所川原の旅・その2~

津軽鉄道の名物・ストーブ列車で
津軽五所川原駅から津軽中里駅を
一往復したよ


ダルマストーブ前の席を
ゲットできた


昭和生まれの古い客車で
床は木、網棚も網
列車から見える景色は
雪で真っ白だが
列車内は寒くない

とくにストーブ前は
ぽっかぽかだ

スルメイカを買って
アテンダントさんに
ストーブで炙ってもらう

スルメは食べやすいサイズに
割いてもらえる

アテンダントのお姉さんたち
とてもあたたかくおもてなししてくれて
嬉しかった

列車を牽引していたのは
渋い機関車

終点・津軽中里で折り返すため
機関車の向きを変える


津軽中里駅には
転車台が残っている

現在は使われていないが
クラウドファンディングで復活させる計画が
あるそうだ

駅の窓口に飾られていた
津軽鉄道のキャラ・つてっちー

かわいい


スポンサーサイト