清澄ユリの里
鴨川市(旧天津小湊町)の山奥にある、
日蓮ゆかりの清澄寺へ
昨日ユリを見に行ったよ
「せいちょうじ」が正しい名称らしいが
地元では「きよすみでら」と呼ばれている


立派なご神木が
2本もある

すごい生命力だな

ご神木以外にも
巨木が何本もあったぞ
日蓮様の銅像は
外房の海と森を一望できるところへ
建てられていた


白く輝く仏舎利塔

青空だったら
この白い塔が映えたのに惜しいわ

マーライオンっぽい生物が
鎮座してた

塔のほうから花畑を見下ろすと
こんな感じ

手前のほうは
これから咲くのかな?
花畑から臨む仏舎利塔


美しい…
極楽ってこんな感じなのかな



山深いところなので
害獣対策として
花畑はネットや電気策でおおわれていた

しかしイノシシかなにかに
侵入されたような形跡もあって
気の毒だった
ここでユリを育て初めてから
まだ3年目らしいので
鴨川市民でも
まだこの活動を知らない人は多い
アクセスはよいとはいえない場所だけど
ぜひもっと多くの方に見てもらいたいな
鴨川の新たな名所に
なりますように
日蓮ゆかりの清澄寺へ
昨日ユリを見に行ったよ
「せいちょうじ」が正しい名称らしいが
地元では「きよすみでら」と呼ばれている


立派なご神木が
2本もある

すごい生命力だな


ご神木以外にも
巨木が何本もあったぞ

日蓮様の銅像は
外房の海と森を一望できるところへ
建てられていた


白く輝く仏舎利塔

青空だったら
この白い塔が映えたのに惜しいわ


マーライオンっぽい生物が
鎮座してた

塔のほうから花畑を見下ろすと
こんな感じ

手前のほうは
これから咲くのかな?
花畑から臨む仏舎利塔


美しい…
極楽ってこんな感じなのかな




山深いところなので
害獣対策として
花畑はネットや電気策でおおわれていた

しかしイノシシかなにかに
侵入されたような形跡もあって
気の毒だった
ここでユリを育て初めてから
まだ3年目らしいので
鴨川市民でも
まだこの活動を知らない人は多い
アクセスはよいとはいえない場所だけど
ぜひもっと多くの方に見てもらいたいな
鴨川の新たな名所に
なりますように


スポンサーサイト