fc2ブログ

清澄ユリの里

いな穂※

鴨川市(旧天津小湊町)の山奥にある、
日蓮ゆかりの清澄寺へ
昨日ユリを見に行ったよ

「せいちょうじ」が正しい名称らしいが
地元では「きよすみでら」と呼ばれている
清澄寺

清澄寺



立派なご神木が
2本もある
清澄寺

すごい生命力だな
清澄寺
ご神木以外にも
巨木が何本もあったぞ



日蓮様の銅像は
外房の海と森を一望できるところへ
建てられていた
清澄寺

清澄寺



白く輝く仏舎利塔
清澄寺

青空だったら
この白い塔が映えたのに惜しいわ
清澄寺

マーライオンっぽい生物が
鎮座してた
清澄寺



塔のほうから花畑を見下ろすと
こんな感じ
清澄寺
手前のほうは
これから咲くのかな?


花畑から臨む仏舎利塔
清澄寺

清澄寺

美しい…
極楽ってこんな感じなのかな
清澄寺

清澄寺

清澄寺


山深いところなので
害獣対策として
花畑はネットや電気策でおおわれていた
清澄寺
しかしイノシシかなにかに
侵入されたような形跡もあって
気の毒だった



ここでユリを育て初めてから
まだ3年目らしいので
鴨川市民でも
まだこの活動を知らない人は多い

アクセスはよいとはいえない場所だけど
ぜひもっと多くの方に見てもらいたいな

鴨川の新たな名所に
なりますように



にほんブログ村 鉄道ブログへ
スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 2

There are no comments yet.
いはち  
先日テレビで

こちらのユリが放映されているのを見ました。
こんなに綺麗なんですね。テレビよりもしっかりと
伝わってきます。清澄も車で混雑するのかな?と
心配してしまいました。

追伸。
私事ですが、この4月から鴨川で働き始めました。
人生たぶん 最後であろうと思う転勤でこちらで
お世話になることンになりました。よろしくお願いします。

2017/06/22 (Thu) 12:41 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
いはちさんへ

私が行ったのは
雨が降りそうな平日だったから
そんなに混んでませんでしたよv-279

いはちさん、
鴨川に異動になったのですね
がんばってください!

2017/06/27 (Tue) 23:23 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply