津山の扇形機関庫 【兵庫岡山ローカル線の旅・その6】

昨日も乗り換えのために降車した津山駅

改札を向けると
天井いっぱいにかわいらしい世界が広がっている
駅前にB'zの看板があった

稲葉さんの出身地だそうだ
SLもあるぞー

駅のトイレに
備え付けの紙がなくて驚いた!
いまどきトイレットペーパーのない駅なんて
あるのか
僻地の無人駅ならまだしも駅員も数人いて
駅前もきちんと整備されており
そこそこ利用客がいそうな駅なのにな
てっちゃん
歓迎されてるぞー!

ホルモンうどんが有名らしいが
時間がないのでコンビニおにぎりで済ます
食べることは大好きだが
ローカル線のひとり旅ではダイヤ優先なので
食事をおざなりにしがちだ…
津山まなびの鉄道館へ行ってみた

入場券が硬券切符風で
鋏も入れてくれるのだ
1月だったから
門松も飾られていた

旧津山扇形機関車庫と列車たちを
間近で見学することができる



男前なキハ181

除雪車が走っているところを見たい~




。
スポンサーサイト